アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

お買い物 Feed

2023年4月 7日 (金)

今日の出来事 249「メットを求めて数里」

4月6日、今日は姉と自転車のヘルメットを探しに、電動自転車で稙田タウン方面に行った。

 

2023

 

いまいち、いいのがないので、南大分に戻ったら、そこは品薄だった。

 

Amazonで買おうか?、とも思って調べてみたが、Amazon販売・出荷のものは少ない印象だった。

 

私はできるだけ、Amazonで買うのなら、『Amazon販売・出荷』、のものを買いたい。

 

ということで、今日は買うのを、あきらめたのだった。

 

昼過ぎに自転車で本屋に行く途中、雨に降られ、びしょ濡れになった。

 

なんか今日は、ついてない日だった。

 

行く途中、少し散り始めてるが、桜が見られたんで、まあ、いいか?

 

2023_2

2023年2月25日 (土)

今日の出来事 243「大分市中心街へ、からの鬼滅」

01

 

2月日、先週も、ある用事があって、急遽、大分市中心街へ行くことになった。

 

昼ごろ、用事を終えたので、私はめったに本を読まないけど、ジュンク堂に立ち寄った。

 

、というのも、姉に図書券をもらっていたので、それを使いたかったからだ。

 

Photo 

ギターマガジンと、鬼滅の刃を2冊買った。

 

机の上にカバーをした、『鬼滅の刃』、を置いてたら、ちょうど来た20代の女性生徒さんが、

 

「先生、読書されるんですね?」

 

と聞いてきたので、私、

 

「ううん、読書なんて高尚なことはしないよ。鬼滅の刃だよ。」

 

彼女は、

 

「そうだったんですか~、先生、鬼滅の刃、好きだったんですね?」

 

「うん、いまだにハマってるよ。」

 

昨日も満席の予定だったが、キャンセルが二人出たので、雨の中、大分市中心街へ行くことになった。

 

1      大分駅北口

2      大分駅南口

 

帰りに、マルミヤストアが、セール中だったので、サッポロ一番、味噌ラーメン・塩ラーメン・豚肉・野菜などを、たくさん買って帰った。

2023年2月12日 (日)

今日の出来事 241「55号くん修理!」

2/9 木曜日、今日は先日、ケーズデンキに修理依頼してた、SONYの修理の人が来た。

 

去年の5月に買った、SONYの55型のテレビのリモコンと、イヤホンジャックの調子が悪い。

 

リモコンは買った時から、電池が何度、新しいのに入れ替えても、1.2週間しか持たない。

 

仕方なく、2ヶ月くらい経って、SONYのプログラムリモコンを、3000円くらいで買って、使っていたが、保証期間内にケーズに言っておこう、と思ったのだ。

 

テレビはケーズの5年保証だが、リモコンだけは、メーカーの1年保証内でしか、修理・交換ができない!、と修理の人が言っていた。知らなかった。危なかった。

 

イヤホンジャックは、前の32型の時も、1年たたずに音が出にくくなった。

 

今回も同じ症状だ。

 

最近のイヤホンジャックは、あまり頑丈に作られてないらしい。

 

前回の時は、イヤホンジャックだけの交換だったが、今回は、基盤、丸ごと換えてくれた。

 

今のテレビは、基盤と一体化していて、イヤホンジャックだけ交換するのは難しいから、とのこと。

 

Photo

 

リモコンも新品と交換してくれたし、基盤も新しくなったし、SONYのサービスはいいな!、と思った。

 

修理のお兄さんも、非常に丁寧で、感じが良かった。

 

今度、またいつかテレビを買い替える時は、その時もSONYにしよう!、と思った。

2023年2月 1日 (水)

今日の出来事 238「ああ!、それ、ほんとですか?」

先日の、洗剤で満たしたコップの水を、その下にある、エアコンのリモコン・時計などに、ぶっかけてしまった件なんですが、1日経った今日、電池を入れ直して試した結果、エアコンのリモコン・時計もすべて、正常に機能し出したのだ。

 

まあ、丸一日かかって、内部の水分が乾燥したってことだろう?

 

うーん、マジですか?、、、いつもキーボードに、ワインぶっかけた時は、決して復活することはなかったのに、今回はあるのですね?

 

うーん、ワインと水の差、なのかな?

 

2 

Photo

 

でももう、電波時計は即日、同じものを書い直したし、エアコンのリモコンは注文して、取り消しが難しそうなので、そのままAmazonで受けとったし、今回は無駄な5000円の、出資だったのだった。

 

まあ、でも、水をかけた器具は、少し不安なので、一応、電池を抜いて、緊急の時の予備として、とっておくことで、それなりの有用性もあると、自分の中で納得させることにした。

 

うん、何事もポジティヴな方向で受け止めることって大事!、、、かな?、、あははっ!coldsweats01

2022年12月22日 (木)

今日の出来事 232「パークプレイスへの道」

12月22日、今日はパークプレイスにシューズを買いに行くことにした。

 

昔も電動自転車で、中判田から何度か行ったことはあるが、今回は教室のある畑中から、滝尾経由で初めて行ってみることにした。

 

その方が近いかな?、と思ったからだ。

 

APPLEのMAPでルートを調べて、行ってみることにした。ずいぶん、ざっくりとした地図のように思えるが、、、。

 

まず、花園経由で、広瀬橋を渡り、

 

12jpeg

 

少しだけ左に曲がり、小さな道をクネクネと進んでいく。

 

ああ、行き止まりだ!

 

少し戻って、別の道へ、、。

 

ああ、またしても、行き止まりだ!

 

少し戻って、また別の道へ、、。

 

大きな老人介護施設が見えたんで、そこあたりを目指して進んでいくと、なんか、『もうすぐだ!』、という、いいイメージが湧いてきた。

 

その横を通り過ぎて少し進むと、見事、パークプレイスへの上り坂に到達した。

 

1

 

約1キロ近くはあろうか?、長くわりと急な坂を登っていくと、よく知ってる交差点に着いた。

 

2

 

頂上の近く、途中には、情報科学高校?らしい建物が見えた。生徒の通学が大変だろう?

 

途中、男子生徒が、電動ではないが、高級そうなスポーツ自転車を押して歩いていた。

 

3

 

さあ、交差点、そこから緩い坂を登って、少し下ると、めでたくパークプレイスだ!

 

2_2

35分かかった。道に迷わなければ28分ってとこだろう。

 

5分で靴を買って、昼ごはんを選ぶのは、10分かかった。

 

近くと同じイオンなので、お弁当もけっこうメニューが同じものが多いからだ。

 

結局、近くのイオンとは違うパン屋で、サンドイッチを買うことにした。

 

それだけじゃ、足りなそうだったので、私にしてはめずらしく、甘いドーナツを買った。

なぜなら、それが一番安かったからだ。

 

Photo_2

 

サンドイッチもドーナツもとても美味しかった。

 

帰りは、坂を下りるので、もっと早く帰れる予定だったが、また道に迷ってしまって、広瀬橋どころか、府内大橋の近くに出てしまったので、45分もかかってしまった。

 

私はおおまかな方向は間違わないが、細かい道はよく間違えるのだった。confident

2022年10月25日 (火)

今日の出来事 230 『やっ!、やばい!!、間に合わない!! 2 』

10月23日、今日は6人分のレッスンが入っていて、そこそこの日だった。

 

ここ、1週間くらい、HOTTOMOTTOが、カツ丼などをセールで値下げしているので、今日は最終日なので、私があまり買わない、『唐揚げ弁当』、今だけ390円、を買った。

 

16:10から16:50分までの40分しか時間がなかったが、HOTTOMOTTOは、今日は暇だったのか?、7分くらいで、出来上がった。

 Photo

でも、諸々考えて、食べる時間の余裕は、15分くらいしかないのだった。

 

私は、慌てて食べた。ああ、また、喉につっかえたので、麦茶をがぶ飲みして治した。

 

ああ、中位の唐揚げ4個に対して、別箱のご飯が多い!

 

全然、おかずとご飯の量が、釣り合ってない。

 

ごはんを3分の1くらい捨てようか?、と、思ったが、もったいないので、無理して食べたら、喉につっかえた、、、。

 

多分、『特から弁当』、にしたら、唐揚げ6個ついてくるので、ちょうど良いバランスだったのかもしれないね?

 

うん、でもまあ、非常に美味しかった。

 

こうして、私の、HOTTOMOTTOバーゲンセールは無事、幕を閉じたのだった。

 

どれを食べても美味しい、『HOTTOMOTTO』、さん、また、来月もセールしてくださいね? 期待してます!

2022年9月17日 (土)

今日の出来事 223 『女神様!、あっ、ありがとう!!』

私は、今日も、ディスカウントショップに行く。

 

ある品を、上品な顔をした、おばちゃんの店員さんのところで、ピッとしてもらって、その後、自動レジで、5千円札を入れて、精算を終えて、袋詰めをしていた。

 

すると、ポンポンと後ろから、軽く肩を叩かれたので、振り向くと、よく見かける、若い20歳くらいの女性店員さんがいた。

 

そして、4000円を頭を下げながら、無言で私に手渡した。

 

「ああ、すみません!、ありがとうございます!」

 

「・・・」

 

無言だが、彼女は、また、おじぎをして去っていった。

 

そう、私はお釣りを取り忘れていたのだ。

 

レジが、機械の女性の声で、

 

『お釣りをお取りください!、お釣りをお取りください!』

 

と何度も鳴っているのは聞こえてたんだけど、私は自分のことだとは、気づかなかった。

 

うん、その若い彼女はしゃべれないわけではない。いつも、

 

「1番レジでお願いします。」

 

くらいは喋る。

 

私が思うに、彼女は非常にシャイな子だ。

私は彼女が笑ったところを、私が彼女を初めて認識してから、この1年くらいの間、全く見たことがない。

 

端正な顔立ちで、別に言葉が少なくても、機嫌が悪いわけでもなく、感じが悪いとも感じない。逆に、黙々と真面目に働いていて、好感が持てる。

 

そう、彼女は、ただ、シャイなだけだろう?eye そういう子も、『ウマ娘?』、いや違った!coldsweats01、、、『レジ娘』、としては、アリsign01、だと思う。

 

うん、この子も、この店での、私の中の、『女神様』、に認定しておこう!、、、confident

 

ん?、『勝手に認定なんて、何様だsign01』、とか言われそうな気もするが、ただの私の心の中だけの、『妄想的な戯れ coldsweats01』、であり、この三次元世界には、実際、何の影響も及ぼしませんです。どうかお許しくださいませsweat01

2022年8月22日 (月)

今日の出来事 219 『袋売りの少女』

私が、ほぼ毎日行っている、ディスカウントショップ。

 

そこには、非常に背が低くて、かわいい!、うん、多分、大学生?、のアルバイトの女の子が働いている。

 

彼女はいつも、

 

「(レジ)袋、いりますか?」

  

と、聞いてくるのが、日常となっている。

 

私はいつも、リュックを持っているので、

 

「いえ、いりません。」

 

、という会話を、もう数十回、いや、100回以上は、繰り返しているだろう?、、、

  

でも、彼女は、基本に忠実だsign01、今日も、

 

「袋、いりますか?」

 

「いえ、いりません。」

 

『うん、これで、今日のルーティーンも無事、終了だ!』、、、と思った瞬間sign02、もう一度、レジ作業をしている途中の彼女が、急に手を止めて、私に問いかけた。

 

「あの、袋、いりますか?、、、あれ?、私、さっき、聞きましたっけ?sweat01

 

「あはは!coldsweats01、ええ、いりませんよ。happy01

 

「きゃはは!happy01 、すっ!、すみません!!coldsweats01

 

と、彼女は明るく笑った。

 

『ああ、こんなに明るく笑う子なんだ!eye

 

次の回からも、彼女は相変わらず、

 

「袋、いりますか?」

 

、と聞いてくるので、私は3回に1回は、本当には、いらないんだが、

 

「袋くださいsign03

 

、と言ってしまっている。

 

ううむ、はたしてこれは、なんなのだろうか?

 

うん、多分?、いやっ!、間違いなく、私の、この、『袋売りの少女』、への、『愛shine』、なのだ!confident

2022年8月21日 (日)

今日の出来事 218 『そんなにもっ!、、、』

今日は、最近、私がハマっている、あるディスカウントショップで、お弁当を買うことにした。

 

私が、めったに買わない、『海苔弁当』、を、買うことにした。

 

うん、まあ、気まぐれだ! あまり私は、『海苔弁当』、は、パサパサするので、好きではない、、、。

 

まあ、その弁当、一つだけを持って、レジにへと進んだ。

 

ちょうど空いているレジには、『研修中!』の、腕章をつけている、そうですね?、、見るからに大学生風の美女、うん、あの、『ZARD』、のボーカルの美人の人(名前は知らない)、にそっくりな女性が立っていた。

 

彼女にその、『海苔弁当』、を渡すと、彼女は、

 

「4290円です」、と、言った。

  

『シーン』、と、一瞬、不穏な空気が流れた、、、のち、、、

 

「えっ!」、と、私は、

 

「そんなに高い、『のり弁』、は、買えません! coldsweats01

 

「あっsweat01あっsweat01すっ、すみませんsweat01、、429円でしたあー bearing

 

、、、と、二人は、お互いの目を見合わせて、爆笑したのだった。

 

私は、『また、この子から買いたい!heart04』、なんて思ったのだった。

 

ああ、『一人やもめ』、で、寂しい身の上の私には、こういう、ささやかな事件を楽しむほか、人生の楽しみを見出す術がないのであった。

2022年8月19日 (金)

私の音楽機材77 『キーボード・マウス、買い替え』

先月買った、『洗えるキーボード」、は、『ワインを2回、こぼしたが、洗ったら大丈夫だった。』、と書いたが、やはりダメだった。

 

 「キーボード』、の『J・K・M』、が、強く叩かないと反応しないことが、判明した。

 

うん、たまにしか使わない、自宅で使用することにしよう。

 

もう、3・4回、買っている、エレコムの、『TK-FBP101WH』を、また買った。

 

Tkfbp101wh

3073円だった。

 

さて、マウスも買い直した。

 

Logicool

4409円だった。

  

今までのマウスは、ソフトウェアが、今の新しいMACOSに対応していないので、マウスの各スウィッチの機能のアサインが出来なくなっていた。

 

LOGICOOLのマウスを初めて買ってみた。

 

もちろん有線マウスだ!

 

いずれは、評判の良い、当社の無線マウスも挑戦してみようとは思っているが、今は様子見をしている。

 

うん、最初、マウスの動きが悪いかな?、と一瞬思ったが、使っているうちに、『気のせいかな?』、とか思えてきた。

 

各スウィッチの機能のアサインもちゃんと出来て、快適だ。

 

ただ、トラッキング精度の変更が、このソフトウェアでは、今のところできない?、対応できていないみたいだ、、、。

 

まあ、自然と4000dpiになっているのかな?、なんて思って使っている。

  

パソコン関係は、スペック表示も、もちろん大事な判断基準だが、実際に使ってみないとわからない部分も多いのだ。

 

音楽関係のソフト・楽器も同じだろう。

 

ネットなどで下調べをして、楽器店などで実際に弾いてみたり、、、(うん、それもザワザワした楽器店や、その空気に飲まれて、また、思い込みの激しい店員さんの言葉につられたりして、判断が左右されることもある。)、とか、『ええいっ!』、ネットで、ヤマカンで買ったりとか、するしかないのだ、、、。

 

うん、音楽のお買い物は、非常に難しいのだった。coldsweats02

 

私みたいに、繊細?、いろんな器具の反応に敏感な人は、試行錯誤する余分なお金が必要だし、そうでもない人は、そこそこで納得する、『おおらかさ』、が必要になる。