アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« 2023年5月 | メイン | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月28日 (水)

私と音楽 14 「ロベンフォード」

今日はロベンフォードという、白人ブルースギタリストの、第一人者(私がそう思っている)、の曲をカヴァーしてみました。 

 

かなり前の、テレビで放送してた時のデータをもとに、耳コピしてみました。

 

エドガーウインターという人の、ボーカルとサックスとの、セッションみたいです。

 

ロベンフォードが、地上波に出ることは滅多になく、それを観た私は、彼のセンスの良さに、衝撃punchを受けました。

 

私は元来、ブルースやロックンロール、はたまた、ロカビリーなど、(全部、同じルーツだと思います。_)、全然、なじめなかったし、あまりやってなかったんですが、

ロベンフォードだけは、センスの良さが、卓越していて、ほんと、『まいりました!、先生、よろしくお願いします!lovely』、って、感じなんです。

 

まあ、J-POPや、洋楽も含め、全ての軽音楽の基礎をなすのは、こういう、ペンタトニックスケールや、、ブルーノートスケールだとは、思うのですが、、。

 

さて、ブルーノートスケールは、ある種、クロマティック的な動きをしつつ、ただの半音階ではない、独特な行き順があるので、 いずれそこを追求したい人は、お教えしますね。ただ、スケールを羅列すれば良い!、いうものではなく、セオリーがあるのです。

 

ただ、それがわかってしまえば、あとは、好きに弾いていけば、いいだけなんです。sun

2023年6月20日 (火)

今日の出来事 255「トキワ飯」

6月5日、レインブーツを買った帰り道、お腹が空いたので、稙田タウンのトキワに入った。

 

6

 

お弁当を買おうと思って、中央入口から入ってすぐのお弁当屋さんたちは、700円や1000円を超えるお弁当が多いみたいで、通りすぎて、トキワのスーパー内に入ると、安いハンバーグと白身魚フライ弁当があったので、買った。486円だった。

 

Photo

 

高い弁当も美味しいのかもしれないが、700円以上だすなら、ガストのハンバーグとかを、私は食べたい。

 

また、スーパー内のパン屋さんのフランスパンも大きくて安かった(240円くらいだったかな?)、のでついでに買った。

 

お弁当を食べてみると、まあまあ美味しかった。まあ、ハンバーグは惣菜屋さんのは、みんなこんな感じだろう?

 

特に、フランスパンが美味しかった。

 

なかなかワサダタウン方面に行くことは少ないが、今度行ったら、また弁当やフランスパンを買おう。

2023年6月17日 (土)

ギター男子とのトーク 136 「普通サイズのアコギ買いました。」

6月日、今日は、先日も話した、ミニギターしか持ってない、60代の新人男性生徒さんが、普通サイズのアコギを買って持ってきた。

 2

メーカーは、モーリスだ。

 

大分の楽器店で、新品で46000円が、36000円で買えたらしい。

 

製造中止のタイプなので、多く値引きしてもらえたそうだ。

 

最初、彼は買う時は、先生(私)に一緒についてきてほしい、と言ったが、私は今は忙しいので、お断りした。

 

そういえば、何年か前まで希望者には、付き添ったこともあったが、今はやってない。

 

そのかわり、購入時のアドバイスとして、『普通のサイズで、新品であること』、『ネックの反りがなく、真っ直ぐであること。』、などの購入時のワンポイントレッスンなどをした。

 

ネックの反りは初心者には分かりにくいんで、店員さんを信頼して、聞いてみるしかない。

 

楽器店のギターでも、私は昔、反っているギターを、たびたび見かけた事があるからだ。

 

彼のギターは、ごく軽い順反りで、全然大丈夫、許容範囲内だ。調整も今の所、必要ないだろう。

 

ん?、私がなぜ?、『ごく軽い順反りで、全然大丈夫』、というのか?、『完全に真っ直ぐじゃないといけないんじゃないのか?』、

 

ええ、、それはもちろん、その方が理想的ですが、まあ、完全に真直ぐなものを買ったとしても、わずか数ヶ月で、軽く曲がってしまったりするものなんですから、それは、そこそこで、、、ということになってしまいます。

 

でもまあ、最初だけは真っ直ぐであってほしい!、というのは、人情でもあり、私もそういうものを選びたいですね。まあ、結局、多かれ少なかれ、すぐに曲がり、ねじれが出てくるものなんですけどね?、、、

 

そうそう、私がなぜ、中古ギターをお勧めしないかというと、ネックの反りが、あまりにひどい場合、ロッド調整しても、直らない場合があるからだ。

 

彼の新しいギターを弾いてみると、うっすらと、『とろ~ん』、とした響きがあった。

 

いいギターほど、この、『とろみ』、が多くなる。

 

まあ、安い割には、そこそこいいギターを買えたと思う。

 

彼が言うには、

 

「先生、前のミニギターと比べて、このギター、音が明らかに違うのは分かるんですが、音が良くなったかどうかは、私にはわかりません。」

 

それを聞いた私は、一瞬、ドリフの、『だめだこりゃ!』、と言う言葉を思い出したcoldsweats01が、

 

〇〇さん、明らかに音も良くなってますよ。」

 

「そうですか?、ほんとに?eye

 

「本当ですよ。happy01

 

彼は、ほんの少し安心したような顔をした。

2023年6月14日 (水)

今日の出来事 254「レインブーツ」

6月5日、今日はずっと欲しかった、レインブーツを買いに、稙田のサンリブ内の靴屋に行った。 

 

SHOE PLAZAという店だ。

 

2週間ほど前に、ここで、たまたま、いいのを見つけてたんだが、5000円弱もするんで、他の店も探そうと思って、30代の男性生徒さんに聞いてみたら、

 

「先生、ワークマンプラスにも、もっと安くて色々ありますよ。」

 

と、教えてくれたので、今日、先に行ってみたが、1980円で、割とおしゃれなものが、いろいろあった。

 

だが、履こうとしてみたら、自分の足のサイズなんだけど、入り口のところが狭くて、足がなかなか入れにくく、時間がかかりそうだったので、やはり、チャックがついている、SHOE PLAZAの靴にした。

 1

2

 

次の日だっけ?、早速、雨が降ったので使ってみると、着脱もしやすいし、良いものを買えたと思った。

 

まあ、夏場はクロックスを履くので、それで濡れても別に平気なんだが、冬はそれでは足が冷たいんで、ほんと今年から楽になるね。

2023年6月11日 (日)

ギター男子とのトーク 135 「FENDERのストラト、買いましたあー! その2」

先日の、FENDERのストラトを買った男子大学生の続き、、、。

 

Fender2 

FENDERといっても,JAPANなのだが、価格は14万円ちょっと、だったらしい。

 

彼によると、『HYBRID 2 』、という機種で、普通の色なら、サウンドハウスなどの安い通販で、9万円代、で売っているらしい。

 

だが彼のは、色が木目が透けて見える、シースルーレッドとでも言いましょうか?、すごく綺麗な色だ。

 

昔から、ナチュラルや、トラ目など、木の素材がよく見えるギターは、メーカー側も、音の波が沈滞する原因にもなる、『木の節目』、を見せるわけにはいかないのだろう?、よって、少し材質的にも音質がグレードアップするのかもしれませんね?

 

とはいって、私はギターを教えるのが専門で、ギターの種類とか、構造、今どんなギターが良くて、売れ筋なのか?、新製品はどんなものがあるのか?、とかは、ほぼ全く知らないのです。

 

その辺は、楽器店の店員さんの方が、詳しいと思います。

 

彼は買う前に、私に相談してきた。

 

『先生、あと数万円でUSAに、手が届くんですが、どっちがいいですかね?eye

 

「そりゃあ、USAshineでしょ!」

 

「でも、福岡の店でJAPANとUSA、弾き比べたんですけど、圧倒的にJAPANのネックの方が細く感じて、弾きやすかったんですよね?。音はやはりUSAの方が太くていいかな?、とは思いましたが、、、。」

 

「うん、そうなの? ネックの太さって違ったっけ? 調べてみるね?eye

 

調べてみると、

 

「ああ、本当だ!、JAPANが42mm,で、USAが42,7mmだね? この0,7mmっていうのも、実際弾いてみると、結構、違いを感じるかもね?

俺もだいぶ昔、30万円のUSAストラトを持っていたけど、今、思えば、少し太かったような、、、。」

 

そして私が彼のストラトを弾いてみると、少し中高域が出る(中高域が出るといっても、YAMAHAとかとは出方が全く違う)硬めの音だが、今の若い人の音楽に合いそうな、まあまあ良い音だった。

 

「まあ、何十年も前に買った、俺の定価7万5千円の、FENDER  JAPAN、(ピックアップはUSA)、ストラトの方がいいけどね? coldsweats01

 

「そうですよねえ?、やっぱピックアップを、USAに換えた方がいいんですかねえ?coldsweats01

 

「いや!、それは換えてみなければわからないよね? 木との相性とかもあるしね?、なんとも言えないね。逆に悪くなることもあるかもしれず、、???coldsweats02

 

「そうなんですね?」

 

「うん、まあ、今のままでも結構いいんで、何年か使って行って、不満や欲が出てきたときに、チャレンジしてみればいいんじゃないの?」

 

「ええ、そうですね。そうします。とりあえずストラトが買えて、とても良かったです。今までのジャズマスターや、レスポールとかと全然違って、かなり弾きやすくて、音もいいです。」

 

「、、でしょー? happy01

2023年6月 7日 (水)

ギター男子とのトーク 134(私の教室とは?)「FENDERのストラト、買いましたあー!」

6月6日、今日は、男子大学生の日だった。

 

女子大学生もそうだが、彼も、不定時で、何曜日に来るかは、その時々で変化して、決まっていない。

 

当教室では、そういう子のニーズにも応えられるよう、ある程度、時間を緩やかに空けながら、定時の人を入れている。

 

決して、『ぎゅうぎゅう』、には詰めてはいない。

 

しかし、最近は増えてきたので、少しストップもかけつつも、慎重に募集したり、募集中断したりしながら、なんとか上手くやっている。

 

実際の生徒さんの数はそれほど多くないとは思うが、なんせ、8割くらいの方が、1時間コースを選択してるので、30分コース換算でいうと、実際の生徒さんの数の、約、倍近くの生徒数の教室と同じくらいになる計算だ。

 

尚、私が、生徒さんに無理に1時間コースを勧めているわけではありません。コース選択は自由です。

 

そうしてみると、結構な数の生徒さんたちを抱えてる教室ってことになるでしょうね?

 

1時間コースが多い、、、それというのも、当教室は、時間や回数などで計算すると、大手楽器店などの、個人レッスンと比較して、約半額か、それ以下の価格でやっているからだと思います。お金の問題が許せば、1時間コースの方が良いに決まってますので、、、。

 

で、安いので、質は落ちるのか?、というと、かつて私は、大手の河合楽器で切磋琢磨しながら教えていたりもしていたので、そんなことはないんです。

 

そう、先生、個人個人の能力の差ってもんがあるんで、(私の教え方は、私独自なものでしたし、河合楽器は自由にやらせてくれていました。)、単純に比較はできないんですが、私が河合で教えてた11年間は、ものすごく流行ったし、その実力が評価された11年間であったと思います。その時期、市内をギター抱えている若者は、ほとんど、私の生徒さんではないですかあ?、と見受けられる時期も、多々あったほどでした。

全国の河合でも一番の生徒数を誇っていました。よって全国のギター教室の、指導主任という役職を与えられていたりもしましたが、、、ほとんどその職務・責任は果たしていたのか?、、疑問が残りますが、、、。私はそういう役職や、肩書きが嫌いでした。つまり、そこ辺は、怠け者でいたいんです。管理職みたいなもんは、私には向きません。

 

ああ、なんか少し、プチ自慢になってしまったみたいで、すみません、、、。

 

でも、なんかまた今、その時期、(私の教室の流行)、が再来してきたように思われます。

 

そう、今は、私も歳をとったし、自分のオリジナル曲の作曲時間も欲しいんで、そんなに、『ぎゅうぎゅう』、には、したくないんです。

 

でも、いろんな人にも教えたい気持ちもありますが、、、。理想と現実の、せめぎ合いですね?

 

ああ、本題に移れないまま、今日は終わります。

 

また、後日、彼のストラトについて書きたいと思います。

2023年6月 6日 (火)

レッスン風景107 (新入生 その4)

6月5日、今日は5月に入った4人目の60代の男性の日だった。

 

彼は仕事の都合上、来る曜日や時間が毎回違う、『不定時』、の生徒さんだ。

 

彼は20年ほど前に、市内の、とある楽器店で、FENDERのアコギのミニギターを買った。

 

そして何も弾けるようにならないので、数年後にその店を訪ねてみたら、つぶれて(倒産して)しまっていた。

 

それから、ギターとは疎遠になっていて、やっぱり習おうか?、と思ったら、コロナが流行り出して、、、

 

やっと今、習うことができたのだった。

 

ギターをみると、そんなに悪くはないが、ミニギターなんで、彼の普通の大きさの手では弾きにくそうだ。

ボディーも小さいし、、、。

 

よって、教室に来た時だけは、教室の貸し出し用の、FENDERのエレアコを使ってもらっている。

 

4  

でも、家に帰ると、ミニギターでは弾きづらいので、早めに大分の楽器店か、ネットで買いたいと言っていた。

 

そうですね、ミニギターは手の小さい子供や、極端に小さい女性には、利点もあるかもだけど、普通の手の大きさの男性や女性は、是非とも普通のサイズのギターを買って欲しいですね。

 

そして出来れば、中古ではなくて、新品がおすすめですね。

2023年6月 1日 (木)

今日の出来事 253「タルタル神降臨」

5月31日、今日は昨日、『から好し』、でもらっていた『お持ち帰りメニュー』、を見ると、なんと、「『タルタルソース』、が単品・税込110円で売ってるではないか!」ということで、計画を実行することにした。

 

まず、『アタックス』、というディスカウントショップで、税込59円のおにぎり2個を買う。

 

そう、おにぎりは、ここのが安くて美味しい。私はおにぎりに100円以上、出す気にはならないのだった。

 

街中で買わなければならない時だけ、コンビニで高いおにぎりを買うこともあるが、、、。

 

その次にイオンに行くと珍しく、『エビフライ』、が出ていたので、税込216円で買う。

 

最後に、『から好し』、で、『タルタルソース』、と唐揚げ2個、税込370円を買って、準備完了!

 

Photo

 

結局、合計で、704円もかかってしまった。

 

本当は、タルタルソースだけ欲しかったんだけど、少しそれでは気まずいかな?、なんて思って、唐揚げも頼んだ。

 

私は唐揚げ、そんなに好きでも嫌いでもない、『とり天(大分発祥らしい)』、や、『チキン南蛮(宮崎発祥?)』、の方が好きだ。

 

だから、『から好し』、は、教室のほぼ斜め前だけど、今まで2度しか行ってなかった。

 

確かに、ここの唐揚げは美味しい、しかし、ファミマのそれも、ほぼ同じように美味しいので、そんなに気になる存在ではなかった。

 

そしてタルタルをエビフライに、ドバっとかけた。というのも、エビフライ2尾にかけるには、タルタルの量が多すぎたから、かけないとしょうがなかったからだ。

 

Photo_2  

唐揚げには、かけたくはなかったし、、、。

 

食べてみると、ガストのタルタルと違いは分からなく、すごく美味しかった。

 

それもそのはず、『から好し』、は、ガストと同じ、スカイラークグループだからだ。

 

今日、私のタルタル欲は、存分に満たされた。

 

ああ、『タルタル神shine』、は、こんな近く(20メートルほど)に、おられたのだった。happy01