アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« 2024年3月 | メイン

2024年4月

2024年4月25日 (木)

今日の出来事 273「レシプロソー」

4月24日、今日は、Amazonから昨日届いた、「レシプロソー」で、教室の古い机・スピーカーの箱や、発泡スチロールの解体作業を行った。

 

この「レシプロソー」は、多分、中国製だろうか?、不安だったが、コメントや、購入者数が、日本の会社よりも、安くて評判も良いみたいだったので、買った。

 

Photo_2

Photo_3 

刃も、メガネも手袋も、一式揃っているが、手袋は、ちゃちなものだったんで、トライアルで500円くらいの、ちゃんとしたゴム手袋を買った。

Photo_4
 

中の説明書の最初の、

 

『尊敬なお客様・・・・』、という文章に、目が点になった。

 

英語で言うと、

 
『DEAR・・・』(親愛なる・・・)

 

の、つもりだろうか? ますます不安になった。think

 

でも、使ってみると、よく切れた。happy01

 

電気ノコギリは初めて使ったので、最初はとても怖かった。

 

はたからみれば、私の切る姿は、かなり、へっぴりごしだったろう?

 

だが、切るのは全部で15分くらいで済んだ。

逆に、ゴミの片付けに、1時間くらいかかってしまった。

 

Photo_5

Photo


 

まあ、手動のノコギリや、カッターなどで切っていたら、切るだけで、1時間以上はかかっていたことだろう。

 

久しぶりの恐怖体験だったが、今回も、良い買い物をした。

 

ところで、「レシプロソー」って、どういう意味だあ?

2024年4月15日 (月)

レッスン風景107 (新入生)

4月◯日、今日は、先月3月の中頃に入会した、小学6年生の、かわいい女の子の日だった。

 

Photo
 

彼女はマスクをしているので、目の雰囲気だけで言うと、長距離走の、田中希実選手に少し似た、優しく可愛い目をしている。

 

彼女が体験レッスンに来た先月は、まだ小学5年生だった。

 

本人は手が小さいのを気にしてたみたいだが、身長が低い割には、大人ほど大きくはないが、小さすぎて困るほどではない。

 

これからまだ、身長と共に、指も長くなることだろう。心配ない。

  

アコースティックギターはかなり前に買っていたようだが、何も弾けず、しまっていたようだ。

 

体験レッスンで運指練習を教え、次の週は、曲決めを行った。当教室は、ここまでは無料でやってます。。

 

約2週間後の4月からレッスンを始めて、今日が2回目のレッスンだった。

 

彼女は、小学1年生からずっとピアノを習っていたためか?、運指練習が、もういい感じに弾け出している。

 

テンポ60から、次回はもう、80にテンポアップすることになった。

 

うちには、何年も運指練習をやってて、なかなかテンポアップできない生徒さんが、複数人いるが、多分、彼女はあと数ヶ月もすれば、彼らを追い越すことだろう。

 

リズム感も良い。

 

ただ、体験レッスンの時、やりたい曲や、バンドとかをアンケートした時、彼女が好きなのは、アニメの曲ばかりだった。 

 

そうすると、アニメの曲はほとんど、バンド形式で、エレキの曲がほとんどだろうので、先でエレキを買わないといけなくなるだろうゆえを、お母さんにも告げた。

 

「お母さんも家計に響くよねえ?」

 

と、私が言うと、お母さんも、苦笑いしながら頷いていた。

 

まあ、ピアノを買うほどは、ギターは、お金が普通かからないものだが、まあ、初期費用は、ちょっとかかる。

 

ギターを始める時、好きなミュージシャンやアニメの中で、弾いてるギターを、チェックしてみてほしい。それでアコギ・エレキ、どちらにするかを決めると良い。

 

ギターはアコギからが基本!、なんて考えは、間違いだ。

 

エレキがしたかったら、エレキから、で良いのだ。

 

まあ、彼女はとりあえず、アコギしか持ってないので、エレキを買ってもらえるまで、アコギの曲でギターに馴染んでもらおうと思う。

 

これからの、彼女のギターの上達していく感じを想像すると、楽しみだ。

2024年4月12日 (金)

今日の出来事 272「安上がりな男」

今週は、月曜が、から好しの『チキン南蛮定食(税込790円?)』、水曜が、ガストの、『和風ハンバーグとエビフライランチ(税込500円)』、今日、金曜が、ジョイフルの、『塩唐揚げ定食(税込548円)』だった。

 

Photo 

とか、

2 

とか、

 

最近でも、1週間で3回も外食するのは、私としては珍しいことだ。

 

というのも、月曜の、『から好し』、には理由がある。

 

それは、雨が降っていたからだ。

 

最近は、正月から6キロも太った、(私は昔から、太りやすい体質)、ので、痩せるために、昼は惣菜パン一個、夜はおにぎり一個、とかにして、3週間で5キロ、痩せることに成功したのだった。朝は昔から食べる習慣がない。

 

とはいえ、まだ太りすぎなんで、あと1年ほどで、11キロくらい痩せようと思っている。

 

ああ、それで、その日は、カッパを着ているので、行きつけの店で、カッパを脱いで、おにぎりやパンを買うのが、面倒臭いんで、歩いて30秒の、『から好し』、に行くことになったのだった。

 

水曜と金曜は、外食癖がついてしまった、ということだ。

 

タルタル様にも、なんだか飽きてきたような気もするし、外食は月2.3回に減らそうと思う。

 

まあ、外食と言っても、『から好し』を除き、500円程度のものしか食べないから、私は、『安上がりな男』である。

2024年4月 8日 (月)

私の音楽機材92 『またまたMAC FAN』

先月、『たまにはMAC FAN』、と言って、久しぶりに、MAC FANを買ったのだが、今月もまた、買った。 

 

Mac_fan_4

 

というのも、『MACで困った時に開く本』、という小冊子がついていたからだ。

  

私は何年も前にWINDOWS 8のVAIOを使ったことがあるが、私としては、やはりMACの方が分かりやすいし、使いやすい。

 

不具合があった時も、MACは、割と私が自分で直せる事が多いのが良い。

 

でも、そのためには、いろんな直し方を知っておかなければいけない。よって、この本を買った次第だ。

 

今回の表紙の女の子は、私が知らない子だ。なんかAKBっぽい雰囲気の子だな?、と思ってたら、櫻坂46の子らしい。

 

さあ、こうやって参考書的に、雑誌を買うのはいいが、私は、先月号もまだ、全然読んでいない。

 

さて、この2冊、いつ読むことやら、、、。

2024年4月 4日 (木)

私の音楽機材91 『iPAD用ヘッドフォン変換部品購入』

去年の暮れ、私のiPADは、ヘッドフォンジャックの部分がUSB-Cになってるんで、Ankerというメーカーの、USB-C - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタ、1690円を買って、私の音楽を聴いていたんだが、どうも音がイマイチだった。

 

よく考えてみると、アップルの純正品があることを、忘れていた。なぜ、忘れていたんだろうか?

 

ああ、多分、純正品はバカ高いだろう?、と思ったのかもしれない?

 

先月だったか?、思い出し、蓋を開けてみれば、純正品は、1324円だったので、Ankerよりも366円も安かったので買った。

 

Photo

音は、どっちも大した違いはないとは言える。

 

でも、よくよく、聴き比べてみると、Ankerのは、モワモワした感じで、アップルのは、それよりすっきりした感じがする。

 

交互にスイッチして聴き比べたら、やっと違いがわかる程度だ。

 

よって、Ankerのは、お出かけ用、アップルのは、自宅用と使い分けることにしよう。

 

さらに、iPADでも、もっといい音で聴きたいんで、ちいさいアップル純正のイヤフォン型フォンではなくて、SONYのMDR-CD900ST用に、MillSOというメーカーの、標準ジャック ヘッドフォン 変換プラグ 、899円を買った。

 

Photo_2

なぜ、これにしたかというと、これは30センチくらいのコード付きなんで、短いコードのものよりも、なにかと本体のジャックを、ひっぱったりして、傷つけにくいだろう、と思ったからだ。

 

まあ、全般、オーディオインターフェイスを通した音には、遠く及ばないが、今回これはこれで、良い買い物だった。

2024年4月 1日 (月)

今日の出来事 271『私は優良』

4月1日、今日は教室の入っている建物全体の吸水ポンプ交換のため、ほぼ1日中、断水するらしいので、今月は月曜が5回あるし、休みにさせてもらった。

 

で、運転免許の更新に、パークプレイスの近くの、運転免許試験センターへと、教室から電動自転車で行くことにした。

 

なんという山の上なのか!?、いつも行く前は、『しんどい』、と感じる。

まあ、私はゴールド免許なんで、5年に1回、行けばいいだけなんだが、、、。

 

畑中の教室からだと、滝尾経由で行った方が、近いだろう?、ということで、今回は2年ほど前に一回、靴を買いに行ったルートをイメージして行った。

 

まあ、津守という地域を抜けると、山が見えてくるので、なんとなくそっちの方に自転車漕いでいけば、楽に着きそうだ。

 

Photo

のどかな田んぼ風景を進んでいると、道を間違って、越えられない線路に出くわしてしまい、引き返した。

 

Photo_2

 

とはいっても、ロスは1分くらいだ。

 

すぐ、新しめの人家たちを横切っていけば、山へと登る坂にたどり着いた。

ここまで22分だった。

 

Photo_3

坂を登り続けて、運転免許試験センターに着くのに、16分、計38分かかった。

 

気をのんびり保って、進んでいけば、全然、苦にはならなかった。

 

会場には、若い人が多かった。

 

およそ3分の2以上の人たちが、2時間の講習会場へと向かって行った。

初回講習と、違反講習は2時間みたいなんで、若い人が多いというのは、免許取り立ての、初回講習が多かったのかもしれない。

 

私は、優良運転者(ほとんど運転してないけど、、、coldsweats01)なので、今回も、30分の講習で済んだ。

 

20242

2

さて、帰りは桜を見ると、なぜかサンドイッチを食べたくなってきたんで、パークプレイスにまで、降りて行ったが、私の好きな組み合わせの物がなかったんで、何も買わずに、教室へ帰った。

 

帰りは30分だった。