アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

音楽 Feed

2019年12月16日 (月)

今日の思い 13 「続けるということ、、、 2」

私は人に説教することが好きではない。

 

、というか、そんな説教できるような、大した人間ではないと思っている。

 

若い時は年下の音楽仲間に説教したこともあった。

でも、それは彼らがあまりに行動が、非情で、常識はずれだったからだ。

まあ、それと私の若さゆえの、自己顕示欲と、、、。

ついつい、いらん世話をsweat01、、、

 

今は、私に降りかかって来たことしか対応しない。、、人は人、、、confident

 

私が関わる人の中でも、やはりたまに常識を欠いた人もいる。

でも、私が意に介さずに居れる範囲ならば、そのままホタっておくので、多分、いずれお互いの関係は、ほとんどが自然消滅となることだろう、、、。

 

私はある意味、『紳士的』、でもあり、ある意味、『冷たい』、のかもしれない? 、、、でもそれでいい。confident

 

私は長年生きて来て、人それぞれ、身体能力や、各方面で技術的に優れている人たちは、数多く見かけて来たが、精神的に全面的に信頼・尊敬できるような人には、未だかつて出会ったことがない。coldsweats01

 

みんな多かれ少なかれ、良い面や悪い面を持っている生身の人間(私もそうであるように、)で、妄信的に尊敬、信頼できる人など、いなくて当たり前なのだ。coldsweats01

 

ただ、圧倒的に悪い人たちもいる。まあ、わかりやすい例では、オレオレ詐欺や、それに類似する変な電話をかけてくる連中。

また、突然訪問して来たり、知人を通じてしつこく誘う妄信的な宗教。

うん、取り合わないのがベストだ。

 

そんなことだから、私は、政治、思想、宗教等、何の集団にも関わらないし、とらわれない。

 

かといって、そういうものが全く意味をなさないとも、思ってはいない。こと宗教において過去には、ブッダ(釈迦)や老子・荘子、道元、マイスター・エックハルトのような素晴らしい人もいたに違いない。宗教・人間なんてつまらない!、とは思ってはいない。

 

まあ、そんなに素晴らしい!とも思わないかあ?coldsweats01、、、というか未だにわからないが、、、。

 

なぜなら、そういうブッダ達のことが、完全に、『わかる』、ということは、自分も、『ブッダ』、だということに他ならないからだ。

 

それはとりあえず、ありえないんで、ホタって置いて、、と、、、(笑)

 

ただ、私に言えることといえば、『身体能力や、技術的に優れている人たち、音楽以外でも、フィギュアスケートや、絵画、書道とかでも、、、』、の織りなす技を見て、『すごいな!、自分も、もう少しギターで自分なりに、やってみようかな?、+感情表現も豊かに、、、。』、とか、思えればいいんじゃないかな?と、、、。

 

それが私が今までギターを続けて来られている、エネルギーの根源なのかな?、と、、、。

 

よくは自分のことすらわからんけど、、、(笑)。 続く、、、かも?、、、penguindog

2019年12月 9日 (月)

ギター女子とのトーク 87 「よかったね 2」

12月◯日、今日は40代のすごく綺麗shineな女性の日だった。

 

彼女はすごく明るいflair。 私がブログに書くと言ったら、

 

「先生、今度はすごく綺麗sign03、と書いといてくださいな。」

 

と言ってたので、リクエストにお応えして、、、coldsweats01

 

彼女は今年の9月頃、新しいギターを買っていた。

 

214ce

 

テイラー 214ce、サウンドハウスで12万円ちょっとだった。

 

某楽器店では16万いくらsweat01と、4万円くらい高かったので、サウンドハウスで買うことになった。confident

 

それから三ヶ月以上経って、今日初めて持って来たのだった。

 

それは何故かというと、彼女は車の中にギターを入れて、会社の屋外駐車場に8時間以上置いといて、それから仕事帰りに習いに来るからだ。

 

夏場は車の中は相当暑くなるspaので、ネック等が曲がること間違いなしsweat02だ。

 

それで、安い今までのギターを、持って来ていたのだ。

 

12月まで、車の中が涼しくならない日本はもう、『亜熱帯気候spa』、だ!

 

早速、弾かせてもらった。

 

「うん、〇〇さん、いい音がするじゃないのー!eye、114と同じ路線ながら、まろやかさがあって、ゆとりのあるいい音ですね! しゃりっとした部分もあって、若い人が好きそうな音かもね?happy01

 

「ええ、私は若いですからね?cat(笑)。 ああ、でも、先生が弾くとギターの音が格段と良くなりますねーhappy01

 

「ネックの反りも全くなくて良い状態ですねー。サウンドハウス、やりますねー。confident

 

「ほんとですか?、よかったですー。happy01

 

「うん、いいのが買えて、よかったね。sundog

2019年12月 1日 (日)

今日の思い 12 「続けるということ、、。」

最近、3年、4年と続く人shineが多い。、、、が二ヶ月で辞める人もちらほら。think

 

別に趣味の音楽は、やめても死にはしないし、人生的にもそんなに大きな問題ではないだろう?

 

一部には何をやっても長続きしない人がいるみたいだが、そんな人は多少、問題があるのかもしれない?、、、。

 

まず、続かない人は、私の経験では、大抵、二ヶ月から半年くらいでやめるケースが多い。

 

その大部分の人は、最初から張り切りすぎ、期待(夢)が膨らみすぎの人が多い、と思う。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今から話すことは私個人の音楽に対する感覚であって、異を唱える人もいるかもしれない。あくまでも私個人の感覚である。

  

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

もちろん音楽は楽しくあるべきなのだろうが、『気持ちよく天にも登りつめるような快感heart01』、は、そうそうない。

 

私が河合をやめて半年ぐらい、演奏活動をしてた時、会場から割れんばかりの、本物の拍手をいただいたことがあったが、その時はすごく嬉しnotesかった。

 

また、演奏がその時点の自分にとって、最高!と、感じた時はすごく快感noteを感じる時もある。

 

が、『天にも登りつめるような快感』、とは違う、もう少しじんわりとした快感なのだ。

 

逆にうまく弾けなくてため息が出る時もある。でも、そんなに落ち込んだりはしない。

 

また、明日、練習、、、。penguin

 

サッカーなど、スポーツでゴールした時などの、『ウオーsign03run』、という、熱狂的な快感とは違う。

そういう風に燃えたいのなら、スポーツの方が向いてるのかもしれない。

 

私にとって音楽は絵画を描く人や、書道をしている人に通じる部分があるかもなあ?と思う。

まあ、私は絵も書もそんなに深く追求したことはないので、はっきりとは言えないがsweat01

 

最近の書道は、パフォーマンス的なことも流行ってるみたいだが、、、。それはそれで良さはあるのだろう、、。

 

テレビでよくみかける吹奏楽も、なんか先生がスパルタ的で、なんだかなあ?、スポーツのように見えてくるのは、私だけだろうか?eye

 

ああ、すみません!、あれはあれで、良さがあると思うんで、私がとやかくいうことはないんですが、私の音楽に対する感覚は違う!、とは、言いたいです。

 

ああ、なんか話をまとめられなくなってきたんで、(まあ、大体は表現したつもりですが、、、)、今日はこの辺で、、。続く、、、かも? snailchickpenguinfishdog

2019年11月28日 (木)

ギター男子とのトーク 101 「よくそんなとこ、、、」

11月◯日、今日は、40代のイケメンshine男性、アドリブを教えている。

 

最近はMacとデジタルパフォーマーで作曲もしている。

 

彼の作る曲は独特な雰囲気aquariusを持っている。

 

決して私には作ることのできない曲想だ。

 

私の曲想といえば、いたってノーマルだと自分では思う。

 

歌入りはよく、『フォーク』と思われがちだが、コード進行は少しPOPS、JAZZの要素も入っている曲が多く、昔でいう、『AOR』、に近いかもしれない。インスタルメンタルの曲は、『フュージョン』だ。

 

彼の曲は、ボブ・ディラン風の曲もあれば、インド音楽っぽい曲、ブルージーな曲もあり、バラエティーnotesに富んでいる。

 

そこで今回、彼が持って来た、ブルージーな曲を聴くと、すぐ私が、

 

「〇〇くん、これはジャンベ(アフリカの太鼓)、ギターのリフ、とカッティングのノリが完全にズレてるよsign01coldsweats01

 

「エッsign01、どういうことですか?coldsweats02

 

「うん、ジャンベとリフがイーブンな8なのに、カッティングは8のシャッフルで、ポリリズムならいいが、パラリズムとでもいうか?、、、ノリが気持ち悪いよね?」

 

「どうすればいいんですか?、、、coldsweats01

 

「うーん、ちょっと待ってね。イベントリストウィンドウで、ジャンベの裏を240ティックじゃなくて、320ティックにすればシャッフルになるよ。あと、この打ち込みのギターリフも、、。ほらね?happy01

 

「ああ、ほんとですねsign03 なんかスッキリしました。先生、よくそんなとこ、気づきますねーcoldsweats01

 

「あははっ(笑)、このくらいすぐ気づきますよー。happy01

 

「そうですかねー? 他の生徒さんとか、普通の人も気付くんですかねー?eye

 

「気付くと思いますよー。ん?、いや、、、gawk 怪しくなってきた。

今度、他の生徒さんにも、チェックしなきゃいけんですねー。coldsweats01chickpenguinfish

2019年11月24日 (日)

今日の出来事 124 「私の一日」

11月24日(日曜日)、 今日は朝早く、(といっても、11時だが、)、予約の生徒さんがいたので、教室に泊まった。

 

午前0時半に就寝sleepyして、起きたのは朝の10時20分だった。

 

『やばい!、生徒さんは大体10分前に来るので、あと30分しかないsweat01

え~と、朝飯はどうしようか?、ああ、昨日買っておいたソーセージパンがあったなあ、、、sweat01

 

顔を洗ったりなんたりしてたら、すぐ生徒さんが来た。ギリギリ間に合った。

 

、、、『教室に泊まっててよかったconfident』、、、

 

今日は日曜日で、日曜は、定時の人の予約はできないようにしてるので、準定休日みたいなもんだ。(以前、日曜は発表会や、いろんなイベントをするかも?、と思ってそうしただけで、今のところはそんな予定もないです。)

 

定時の人の臨時の振替や補講、不定時の人の予約は受け付けてますので、お気軽にどうぞ、、。

 

よって、今日は50代のグッサン似のダンディーな男性shine、一人だけだった。

彼は30分コース。アコギでソロギターや、弾き語り系を教えている。

 

久々に抜き打ちで、ピッキングアルペジオを弾いてもらったら、全然リズムが取れてなくて、

 

「あははっ!happy01、〇〇さん、やっぱピッキングアルペジオ、来週もチェックしますね。」

 

「すっ、すみませんsign01(喋り方が、グッさん風です)。やっぱ、サボるとダメですねー、えへへっcoldsweats01

 

そんなこんなで、30分、教えて、それから彼とのいつもの雑談タイムtaurusが、20分ほどあった。

 

まあ、『あそこのカツ丼が美味しい!』、『あそこのスーパーが夜7時から安くなる。』

 

、とか、どうでもいい話だが、そこそこ実用的でもある話を、彼とはするのだった。

 

彼は仕事柄か?、いろんな情報に詳しい。

 

それから、自宅に帰ろうとしたら、土砂降りの雨rainだったので、帰るのがめんどくさくなって、レトルトのご飯とカレーを食べて、昼の2時半まで、約2時間、昼寝した。

 

それからソロギターの、ある曲を録音しようと思い立ち、約1時間かけて録音した。

 

ギターの録音よりも、エフェクターの音色いじりの方に時間がかかった。

 

というのも、ノイズサプレッサーが開閉する音が、サーと鳴ってしまい、気になるので、スイッチを切っても直らない。多分機械が壊れかけているんだろう?、別のパッチで作り直したらうまくいった。

 

それから、MACでDIGITAL PERFORMERを教えている生徒さんの曲が気になったので、預かっているファイルを開き、ギターのところをハンマリングしたように、ピッチベンド情報を入れてみたが、反応がない。

 

ググってみると、DPに付属のUVIという音源は、ピッチベンド幅が2半音までしかコントロールできないように、制限されているみたいだ。think

 

12半音でピッチベンドをかけたい人は、正規版のFALCONを買えっ!、ということらしい、、、。thinkthink

 

裏技気味に、2半音と、切り離してもう半音にピッチベンドをかけて、3半音でごまかしてやった。happy01

 

(あっ、これらの機械や、技術の話は、私にしかわからないかも?、ですので、深く考えないでくださいね。)

 

だいたい、毎日、1、2時間、こんなことをやっている。

 

昨日は、レッスンの合間、ジャズギターのリードの耳コピ、譜面起こしを1時間くらいやった。

 

単音の耳コピは苦手なJAZZでも、あまり大したことはなかったのだった。

 

完コピだsign01happy01

 

そうこうしてたら、4時半になってて、空は晴れたので、家に帰ることにした。

 

帰ったら、日本ハムのレトルトハンバーグを食べて、風呂に入ろうとしたら、携帯を教室に忘れたのに気づき、また教室に逆戻り。

 

それから、家に戻り、風呂。

そしてこうしてブログを書いている。

 

以上、他人から見ると多分、えらい退屈そうな1日に見えるかもしれない。

 

けど、私にとっては充分、楽しい、充実した1日sunなのであった。penguin

2019年11月19日 (火)

ギター女子とのトーク 86 「先生は、、、」

10月日、今日は40代の綺麗な女性shineの日だった。

 

「あの~、〇〇さん?、先週少し、〇〇さんのことをずっと考えていて、ん?eye、いや、ずっと考えていると、『恋』、してることになるかあ?coldsweats01、いやっ!、違う!(笑)、ちょこっとだけ思い出していて、confident 

『〇〇さんって、あの、大塚家具の綺麗な娘社長さんに似ているなあ~?happy01』、って思っちゃったんだよねえ?」

 

「ええsign02 あの綺麗な娘さんですかあ?、嬉しいですーsign01、先生、ちゃんと、『綺麗な!』、っとブログに書いといてくださいなーcat

 

「わかりましたあーdog、書いときますねーhappy01

 

彼女は、『明るい!!』

 

彼女は私のことを、『明るい!!』、っと言う。

 

う~ん、私は自分のことを、『感情の起伏が少ない!、むしろ暗いのでは?eye』、と思ってたんだが、、、

 

「先生は、明るいですsign03、絶対、女子にモテると思いますーhappy01

 

、なんて、女子高生みたいなことを言う、、、(笑)

 

「ううん、こんな、ベットベト・ギットギト・ヌッラヌラ(こんな表現がマイブームです)のおじさんがモテるわけがありませんよー!snail

 

「ううん、先生は絶対、モテると思いますー!snow

 

「いいえ、全然、モテないですよー!taurus

 

こんな、不毛な、意味のない会話が、真面目なレッスンの間に挟まれていく、、、。fish

 

こんな、会話だけ聞いてると、いい加減なレッスンに聞こえるかもね?capricornus

 

でも、こんな会話はほんの一瞬、(数十秒です)、すぐ、技術的な会話に戻ります。snowboard

 

彼女はある意味、器用にあれこれこなすが、細かいとこ、弾き方が、『硬くて不器用』、で特にリズム面や、アクセント面で注意が必要だ!!

 

「〇〇さん、今のとこ、リズムが、カッチカチやん?(笑)eye

 

、、、こうやって笑いながら、核心の技術に迫っていくrunのです。

 

あっ、少しオーバーだったかな?、、、snailchickpenguinfishdog

2019年11月12日 (火)

ギター男子とのトーク 99 「遅れてすみません!」

10月◯日、今日は先週、ヴォーカルにエフェクトをかけたい、例えば、『ハモらせたい!』、という相談を受けた、『キャプテン翼(漫画は読んだことはないが、表紙はなんとなく覚えている)』似の20代イケメンshineが、

  

「遅れてすみませんsign01これを佐川急便に取りに行ってましたー。」

 

と小さな箱を持ってやってきた。

 

「ああ、買ったんやね。レッスン後にサービスで使い方を教えましょうsign01

 

 

ROLAND、エフェクター部門は、子会社?の、『BOSS』、あっ!サントリーの『BOSS』、とは名前が同じですが、違います。

 

ROLANDの『BOSS』の方が古いです。電子楽器専門の日本発の、超世界的有名会社です。

 

まあ、暴論に聞こえるかもしれないが、私の考えでは、エフェクターを選ぶのに迷ったら、とりあえず、『BOSS』、のフラッグシップモデル(その時点の自信作、一番高いの)、を買っとけば間違いない!!、と思います。coldsweats01

 

それくらいすごい会社です。

 

テレビでも、キーボードが出たりすると、最近、ROLANDのキーボードをよく見かけますよね?

 

私は他にも優れたメーカーもあるとは思いますが、ROLANDが一つ抜きん出ているshineと思います。

 

あっ!、別に私がROLANDから、お金をもらってるわけではありません!!coldsweats01

 

まあ、電化製品界の、『SONY』、パソコン・スマホ界の、『APPLE』、音楽界の、『ROLAND』、って感じですかねえ?

 

決して売上が一位かどうかは知りませんが、技術にかける姿勢がすごいsign03というか、まあ、マニアックな部分もあるかもしれませんが、使う人の身になって良いものを作ろう!という意思のしっかりした会社だと思います。まあ、その分、お値段は少し張りますがsweat01、、、

 

ということで、彼は少し古い機種の、『BOSS VE-20』、を約25000円で、初めての、『サウンドハウス』、で買った。

  

Boss_ve20
 

ついでに私がお勧めするピックも買っていた。

 

「先生!、ピックが80円台って、驚きましたあーhappy01

 

「うん、弦も安いよー!happy01 まあ、君の好きなように、自由に買えばいいわさ! うちはどこの楽器店とも提携していないので、お気兼ねなく、、、。

もちろん、大分の楽器店で買ってもいいし、アマゾンでも、サウンドハウスでもどこでも、お好きなように、、、confident

 

今はそういう時代だ!

 

さて、早速、彼の希望で、レッスン後、エフェクター無料レッスンをすることになった。

 

当教室では、初回無料という決まりで、彼には以前、ギター用エフェクター、『GT-100』、の無料レッスンをしているので、本当は今回は有料だが、また違うヴォーカル用エフェクターの説明ということでcoldsweats01、特別に無料sign01、ということにした。dog

 

彼がまた、『GT-100』を習いたいというときは、同一エフェクターということで有料になります。

 

薄っぺらい説明書を片手に、音色のエディットや曲のKEY設定・保存・切り替え方法などを説明した。

 

彼はいつも出演するライブハウスと同じ、当教室の、『シュアー』のマイクで、『BOSS VE-20』を使って三度の音程でハモらせて歌った。

 

「うん。〇〇くん、すごくいいじゃない?eye

 

「ええ、これ、いいですー。いい買い物をしましたー!happy01」 

 

「うん、でも、全曲これを使うと、少し機械頼み、みたいに取られたりするかもだし、少しくどいかもね?(笑)」

 

「ええ、そうですね。4曲中、せいぜい2曲に少しだけ、サビの部分に使うくらいにしたいですね。」

 

「うん、そうだね。そのくらいがいいかもね? それにこれ、音程を外すと、ハモリもその外した音程に付くみたいで、歌もしっかり音程取らないとね?coldsweats01

 

「ええ、そうみたいですねcoldsweats01 歌も練習しないとですね、、、。

ああ~!早くこれ、ライブで使いたいっすsign03

 

「あははっ(笑)、良かったねsign03dog

2019年11月10日 (日)

アキラギター教室について 20 「入会金 0 円 、期間について」

入会金 3.000円   →    sign03(令和1年11月1日〜令和1年12月10日)

は、上記の通り、期間限定!!とさせていただきます。

 

(令和1年11月1日〜令和1年12月10日)の間に入会し、その期間中に月謝をお支払いになった方に適用させていただきます。

 

月謝の料金は今まで通りです。

 

30分  月4回コース  7.000円/月

1時間 月4回コース 12.000円/月

 

尚、月途中に入会される方は、入会月に限り、回数割料金にさせていただきますので、ご安心くださいませ。

 

例えば、

 

30分レッスン2回の場合、30分コースを2回受けた扱いで、3500円。

1時間レッスン2回の場合、30分コースを4回受けた扱いで、7000円。

1時間レッスン3回の場合、1時間コースを3回受けた扱いで、9000円。

、、、等となります。

 

翌月からは、月4回のレッスン料金になります。

 

以上、よろしくお願いいたします。

2019年11月 6日 (水)

今日の思い 10 「2012年の私」

今日から、せっかく新しい、DVDレコーダーを買ったので、昔の私の曲をRETAKE(録音し直し)するために、2012年の曲DATAをCD-ROMから読み込んだ。

 

なんで私が昔の曲を録り直すかというと、当時は機材の技術的にも、少しシンセの音がモタっても仕方ないかあ?、といった部分もあったが、今の環境ではより良いリズムや音でできる!、ということがあるからだsign01

 

当時の録音はそれはそれで、その時の勢いがあるので、良さはあると思うので、残しては置くと思うが、、、。confident

 

私には懐古的・ノスタルジーや、しんみり・メランコリックな感情はほとんどない!

 

だから、昔好きだったアイドルとかの映像をまた見たり、昔流行ったグループサウンズをまた弾きたい、とかいう感覚はないのだ。coldsweats01

 

かといって今の流行りのJ-POPを中心に弾きたい!、とかもない。gawk

 

なにが言いたいか?というと、古いのでも、新しいのでも、良い曲だ!、と思ったら弾きたいsign03だけなんです。

 

まあ、パットメセニーなんかを聴いてても、何十年前の曲でも、今の曲でも、全く同じ感じで聴けるよねえ、、、。confident

 

完成度が高いので、時代が関係ないsign03

 

そんな音楽が好きですね。

  

、ということで、パットメセニーには何千億光年と及ばないが、これまた、あまり新旧関係ない私の曲の2012年のデータ、特にドラムの音を、今のソフトシンセ・KONPLETE12の音に差し替えようとしたが、もともとROLANDの音源用に作ってたので、色々、スネアやハイハット、タムの位置などの配置換えをしなければならないことに気づいた。crying

 

さらに、音源の特徴が違うので、ヴェロシティー(一つ一つの音の強さ)も調整し直さなければならない、、、shock

 

さらに2012年の私のオープンハイハット、とクローズハイハットの不思議な打ち込み方を発見!eye

 

2012年、7年前の私がなにを思って、こんな打ち込み方をしたのか?、決してミスをした打ち込みでもなさそうだ!、さあ、7年前の私の考えを推測しなければ、ここから先に進めない、、sweat01

 

あ~、めんどくさい!、でも楽しい!!、音楽とはそういうものだsign03penguinfishdog

2019年11月 4日 (月)

私の音楽機材 28 「DVDレコーダー購入!!」

最近では、音楽をCDで聴く人がかなり減って、スマホなどで聴く人が大半を占めてるらしい、、。数日前、テレビで言ってた。

 

まあ、スマホで聴くのも便利だけど、やっぱりCDをフルコンポのステレオで聴くか、それをSONYのMDR-CD900STや、MDR-Z900等の密閉型ヘッドフォンで聴くと、音が全然良くなる。

 

この間、20代の女子生徒さんが、

 

「わ~!なにこの音ー! せんせ、音がすごくいいっsign03

 

と、驚いていた。

 

今回購入したパソコン用の、『DVDレコーダー』、は、CDも録音できる。昔からそうなってるのが普通だが、、、。

 

Dvd
 

私がDVDレコーダーを買うのは、もう10台目くらいに、なるんではないかなあ?

 

そんなに粗く使う方ではないんだが、よく壊れるもんだ。think

 

まあ、2千円ちょっとなんで、1.2年使えればラッキー!coldsweats01、くらいの気でいる。

 

今回は、バッファローという国内メーカーのを買った。

 

まあ生産国は、タイになってるけど、、、。

 

私の場合、これでCDを聴くというよりも、『作る』、方に使う。

 

あと、DVDRにデータとして、私のDIGITAL PERFORMERのファイルを昔から保存してるので、何かの時にパソコンに読み込む時に必要だ。

 

まあ、大事なのや、最近のはハードディスクにも入れてあるのだが、、、。

 

もちろん、ハードディスクも3台ほど、オシャカにしている。think

 

機械類は、割と壊れやすいのだ! 逆に10年、20年と長持ちすることもあるが、、、。 

 

精密機械は、結構トラブルが起きやすいような気がする。

 

よくもまあ、アポロは月に人間を無事に行かせたもんだ!、とつくづく感心する。

 

さあ、今度のは何年、頑張ってくれるだろうか?eye