アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

音楽 Feed

2019年11月 1日 (金)

アキラギター教室について 19 「料金改定について」

令和1年 11月1日(本日)より、入会金3000円を0円!(無料)と、させていただきます。令和1年11月1日〜令和1年12月10日、期間限定!!

 

月謝の料金は今まで通りです。

(30分コース=7000円/月、1時間コース=12000円/月)

大分の(アコギ・エレキの)個人レッスンでは、かなり安めです。

 

ただし、今まで入会金をいただく代わりの、(アキラオリジナルCDDVD付)のサービスは終了!、と、させていただきます。

 

アキラオリジナルCDやDVDがご希望の方(現行生徒さんに限ります)は、別途販売(3アルバム・セットで3000円)になります。

無理に購入を勧めることはありません。

 

尚、現行生徒さんで、すでにCDやDVDをお持ちの方には、今後CDのリテイク(録り直し)版などを出す予定、(ちょっと時間はかかりそうですが、、、すみません。)ですので、その時には無料で差し上げます。

 

ただ、今後発売予定の新曲中心のアルバムに関しては、希望者(現行の生徒さんのみ)には、有料販売となります。

 

以上、よろしくお願いいたします。

2019年10月31日 (木)

ギター女子とのトーク 85 「お別れの時」

10月日、今日は20代の可愛い女子shineの日だった。

2週間ほど前、

 

「先生、実は今度引っ越して、一人暮らしをすることになりまして、母の車を借りられなくなり、レッスンに通う交通手段がなくなるcoldsweats02ので、今月いっぱいでやめたいんですけど、、、。」

 

「ああ、そうね?、残念だけど、了解です。think

 

「うん。せんせ?、私、本当は辞めたくないんですけど、、。crying

 

「うん。寂しくなるねー。」

 

「、、、うん、でもまた私の代わりに、若い女の子が入ってきますよsign01(笑)」

 

「そうおー?coldsweats01 あっ!、そうだ。残り2回なんで、ドレミを網羅したCメジャースケールを教えておくね。happy01

 

「お、お願いします。happy01

 

そして、先日、最後のレッスンを楽しく終えて、

 

「ああ、そうそう。LINEは削除しましょうか? それとも残しておきましょうか? こちらから連絡することはありませんが、、、。〇〇ちゃんのご希望通りにしますよ。」

 

「ええ、先生、残しておいてください。また、習えるようになった時は、LINEします。」

 

「わかりました、では、頑張ってくださいねsign01

 

「はーいsign01

 

文章では伝わりにくいかもしれませんが、結構、私の場合、お別れは明るくあっさりしています。

 

こういう風に、きちんとお別れできることは、良いことですね。sun

2019年10月24日 (木)

ギター女子とのトーク 84 「本当の、、、」

10月◯日、今日は40代の、本当の美女shineの日だった。

  

(本当の)、と書いたのには、事情がある。

 

彼女が、

 

「先生!、ブログ読みましたーcat

私のことを、(美女)、と書いてくれてたみたいですね? 

ありがとうございますー。happy01

 

でもー、先生は誰にも、(美女)、って書くみたいだから、今度私の事を書く時は、(本当の美女sign03)、って書いてくださいな!(笑) cat

 

、と言ってたので、リクエストにお答えして、、。dog

 

ああ、こんな風に書くと、彼女に怒られそうだsweat01

 

まあ、明るい彼女のことだsign01、笑って許してくれるだろう?、、、confident

 

「〇〇さん、最近、俺のブログ読んでるの?eye

  

「ええ、ずっと読んでますよーhappy01

 

「俺のは、ギター教室徒然日記みたいなブログだけど、何か、面白いとこあるの?eye

 

「ええ、先生の日常生活とかが、書かれてて、面白いですよーhappy01

半額の惣菜にハマってるところとか、、、coldsweats01

 

「へ~、そうなん? 嬉しいね~!happy01

 男性生徒さんは、読んでる人が多いみたいだけど、うちの若い女性たちは、ほとんど読んでないみたいなんよねー?coldsweats01、みんなに確認したわけじゃないけど、、。」

 

「えーsign02、なんでなんですかー?eye

 

「うん、なんか彼女たちは、入会前に、ネットで教室を探す時に、(この人なら大丈夫そうかな?)、とかの判断材料として、ブログを読んで、習い始めてからは、ブログには関心ないみたいなんだよねー。うん、すごく現代っ子ですねーcoldsweats01

 

「ふーん、そうなんですかーcoldsweats01

 

そんな話を挟みながら、充実したレッスン、が終了し、彼女は帰り際に、

  

「先生、私、ここに習いに来るの、楽しいですnoteshine

ここの雰囲気が良くて、、、confident

先生は気取らなくて、気さくで、アットホームなかんじ?happy01

 

「ふーん、アットホームとかは言われた事ないね、、、confident

これから俺は、ドラマのバイオリン教室みたいな雰囲気を狙おうかなー?、と思ってるんだけど、、happy01

 

「いえ!、先生の雰囲気は、全然違いますよsign03(今のままでいいですよ)happy01

 

「そうね。冗談だよ(笑)。

多分テレビよりも、そう、君が言う、『アットホーム』、というより、『フレンドリー』、かもね?、自分には自分のやり方しか、できないよね?penguinpenguinfishchickpenguin

2019年10月22日 (火)

今日の思い 9 「限界を感じた時」

今日は、この前録音した、ある曲の私の歌がひどかったcoldsweats02ので、レッスンの合間に歌を録り直す事にした。

 

やっぱり、何度録り直しても下手だ!crying

 

歌のメロディーラインをアコギで別トラックに入れて、歌のガイドにする事にしたら、少しはマシになった。think

 

自分の歌唱力の限界を突破して、うまく歌おうと頑張ったが、逆に自分の能力の限界を思い知らされる事になってしまったのだ。

 

まあ、ギターでもよくある事だ、、。

 

私の悪い点は、ギターでも歌でもほとんど練習せずに、本番の録音を始めてしまうというところだ。dog

 

事前練習は、2.3回しかしないことが多い。

 

逆に録音テイクが10回、20回と多くなることが多い。それが練習みたいなもんだ。

 

今回の歌は3、4回のテイクなんで、壁とかいってる自分が甘いんだがsweat01

 

私はギターでも歌でも、『壁』、『限界』、を感じた時は焦らない。confident

 

『なぜ、上手くならないのか?』、とか分析しても、私の場合はしょうがない。

どこをどうすればいいか、わかっているからだ。

 

『まあ、いつかはもう少し上手くなるわさ!』、と思って、基礎練習含め、少しづつ練習を積み重ねていくだけだ。confident

 

私の場合、録音しないと練習しないんで、今後は昔のように、録音をいっぱいしていこうと思う。chickdogpenguin

2019年10月19日 (土)

今日の出来事 123 「G線上のアリア」

10月19日、今日はTverで、『G線上のあなたと私』、というドラマを観た。

 

バッハ原曲作曲、ウィルヘルミ編曲(クラシックのことはほとんど知りません! 調べましたーcoldsweats01の『G線上のアリア』をモチーフにしたドラマみたいだ。

 

最近始まったドラマでは、『時効警察』、と、これしかまだ観ていない。

 

『時効警察』は、『オダギリジョー』・『麻生久美子』・『吉岡里帆』、をはじめ、出演者全員好きだが、なんか彼らの織りなすギャグの世界に、いまいち入りきれなくて、笑えない自分がいる。

また、私は推理ものや刑事ものが、少し苦手なので、続けて観るかはわからない。think

 

『G線上のあなたと私』は一応、音楽note・バイオリン教室が舞台なので、観続けてみようかな?と思っている。

 

私の苦手な恋愛や複雑な人間模様が描かれているようだが、『音楽note』が一応、フューチャーされてるみたいだし、『波瑠』、が可愛いし、こちらは続けて観るでしょうか?、、、coldsweats01

 

『波瑠』は、何年も前から、多分彼女が10代の時から、ドラマで見かけていた女優さんだが、最初はなんとも思わない地味な印象の子だった。think

 

でも、2.3年前?の、『もみ消して冬』、の時の大雑把でいい加減な役どころが面白くて、少しずつ好きになっていった。

 

私はコメディー(喜劇)が好きなのだった。coldsweats01

 

彼女は色が白くて、目が大きく、鼻が珍しい形をしていて、まるで宇宙人みたい(笑)で、とても綺麗な子sign01だ。

 

ドラマの中では、『ああ、体験レッスン0円、とかは映すが、レッスン料金は映さないんだな?happy01』、とか、『俺の教え方の雰囲気とは全然違うな?eye』、とか、『グループレッスンじゃあ、なかなか上達しにくいわな?coldsweats01』、とかの教室関係の方に目線がいってしまう(笑)。

 

波瑠のセリフで、

 

『大人になって音楽なんか始めても、決して将来、なんかになれるわけでもなく、、、』、みたいな、結構冷めた、でもある意味、的を得たバッサリした物言いが面白く、それでもバイオリンにハマっていくという、ドラマの表現の仕方に好感が持てる。

 

私も昔、ある子にバイオリンをもらって、今も大切に保管してるが、(ここへんのことは、いつかまた書くかも?)、バイオリンはピッチ(音程)をとるのが難しい楽器だ! なんせ、フレットがないから、、coldsweats01

 

さあ、私のレッスンは、ドラマのように、『おしゃれ』、ではないが、多分、『フレンドリー、お気楽』、で、だが、『技術面は細かく丁寧に指導する』、レッスンです。

 

さあ、芸術の秋shineです。ギターレッスンのお申し込み、お待ちしていますsign01

 

結局、宣伝かいsign03(笑)dog

2019年10月13日 (日)

私の音楽機材 27 「ポップガード購入!!」

10月13日、先日、コンデンサーマイク用に、『ポップガードsnowboard』、というのを、サウンドハウスで2千円くらいで買った。

 

2

 

4

  

この、『ポップガード』、というのは、特にVOCAL録音の際、口から出る息がマイクにかかって、、「ポッ!・ポッ!」、というポップコーンが弾けるような音が入ってしまうのを防ぐから、『ポップガード』、というのだろうか?、と、私なりに解釈している。dog

 

詳しくは知らないsign01、ネットで調べればわかることだが、私としては、めんどくさいsign03

その、「ポッ!・ポッ!」、が見事に防げるようになったshineので、今の所、それ以上掘り下げなくていい、、、confident

 

それが、私の性格の悪いところでもあり、良いところでもあるのだろう?、、、coldsweats01

 

昨日、コンデンサーマイクと、FISHMANのピックアップ両方同時に、ある曲のギターを録った。

 

今日は、一人体験レッスンが入った後、暇だったので、1時間くらい、その歌入れnotesをした。

 

この、『コンデンサーマイク』、というのは、非常に感度の良いマイクらしい。flair

 

MOTUのオーディオインターフェイス、『ULTRA LITE MK4』、の48Vスイッチをオンにすると使えるらしい。『ファンタム電源』、というやつだsign01

 

音量を調節して、ヘッドフォンで、録音体制に入ると、『ゴー』、とそんなにうるさくないはずの、クーラーの音を拾っているcoldsweats02

 

クーラーを切っても、まだ、『サーっ』、という。扇風機の音だcrying

 

扇風機を切って、やっと静かになった。『なんという繊細な、感度の良いマイクだこと!!coldsweats01

 

それから歌を録音したんだが、確かに、『生々しい、素直な音で録れるようだ!shine、昨日のギターも含め、、、happy02

 

ただ、あまりにリアルすぎて、私のギターや、歌が、現実以上に、「下手くそ!』、に聴こえてくる!!crying

 

『これはまずいsign03、いやっ!、これは本当の自分の性質を表しているに違いない!!、機械はそうそう、嘘はつかないものだsweat01

 

ああ、、、録り直しかなあ?、、、まあ、今の所、こんなもんかなあ?catpenguindogfish

2019年10月11日 (金)

アキラギター教室について 18 「当教室で習うということは、、、」

私は、趣味は自分から率先してやるもの、能動的なものだと思っています。

 

よって私から、黙って連絡のない生徒さんに、連絡を取ることは、まず、ないです。

 

外国人の生徒さん(そこそこ来ます)には、稀に、確認の連絡を取ることはあります。多分、日本人的な常識がわかってないかな?、と思うので、、、そこは説明したほうがいいのかな?、と、、、。

 

よって2ヶ月間、無連絡や、意思のはっきりしない状態が続くと、『退会扱い』、とさせていただきます。

正確には、1ヶ月と10日、意思がはっきりしない(連絡がない)、と退会扱いとなります。

 

まあ、ラインを削除するだけですが、、、。

 

また、戻りたくなったら、電話してくれればいいだけです。

 

一度、入会金もいただいているので、再度、入会金を請求することはありません。

 

そう、当教室で、習うということは、『自分でモチベーションを管理してくださいね!』、ということです。

 

でも、そこが、『難しい』、のが趣味の世界だと思います。

 

是非、頑張って欲しいです。 

2019年9月29日 (日)

アキラギター教室について 17 「やめたい時」

当教室は休みたい時、気軽に休める。もちろん、やめたい時にも、気軽にやめることができる。

 

私が、『ん?、休まない(やめない)ほうがいいのでは?』、と思ったとしても、決して私が生徒さんの希望を遮ることはない。 

 

生徒さんが、気軽に休める・やめられるように、明るくフレンドリーに、且つ、事務的に対応する。私が引き止めたりすることは絶対ない。confident

 

ちょっと前、

 

『なぜ、もっと先生は、積極的に生徒さんにアプローチしないの?、やめたい生徒さんや、無連絡でこなくなった生徒さんは、説得して引き止めるべきだわ!』、っと、20代の女子に説教されたことがある。

 

でも、そう言い張った当の女子は、私となんのトラブルもなかったのに、突然、無連絡でこなくなった。think

 

『君は、私から引き止めて欲しかったのかい?eye

おそらく、君の周りに突然の、教室に来れない事情が生じたのでしょう? うん、彼女に何があったのか、私には想像の域を超えているが、君は果たして、私にとどまるように説得されたかったのかい? いや!、そうでないから、君は無連絡で来なくなったんでしょう?eye

 

私は、ギター教室などの趣味は、自分で進退をコントロールすべきで、こちらから、どうのこうのいうべきではない、と思っている。confident

 

各自、趣味の世界、『続ける、やめる』、は、自分で判断してもらいたい。

 

趣味だから、続けても、やめても、人生にそんなには大きな影響はないのかもしれない。

 

ただ、私にとって、ギターを続けてこれたことは、私の人生において、「大きな意味shine」、があった。「他の事には代え難いsign01」、と思っている。

 

、が、、、それがそのまま、万人に当てはまるとは限らない、とは思う、、、think

 

それが、よく言われる、『たかがギター、されどギターsign01』、という言葉の意味なのだ、、、。penguin

2019年9月25日 (水)

私の音楽機材 26「コンデンサーマイクロホン購入!!」

9月24日、 先日、生徒さんに

 

「先生、コンデンサーマイクロホンっていいんですかねえ?eye、安くていいのがあれば、買おうかな?って思ってるんですけど、、、」

 

と、相談されて、ネットで調べてみたところ、安いのでは、『audio technica』、の、AT2020 コンデンサーマイクロホンが良さそうだったんで、

 

「ネットのYOUTUBEの白人女性の声を、このマイク、綺麗に拾ってるみたいだよ? まあ、そもそも、この女性の声と歌がいいんで、参考にはならないかも?だけど、、、eye

 

「ええ、これ良さそうですねえsign01 価格もサウンドハウスで1万円くらいなんで、買ってみます!happy01

 

それで、数日後、彼がレッスンの時に持ってきてくれたんで、ギターと歌を軽く録ってみたら、爽やかないい音だったんで、即、私もサウンドハウスに注文して、昨日届いた。

 

At2020_1

 

At2020_2
 

私の通称ななみちゃんcoldsweats01(ななみコーポレーションのギターピックアップ)が、(私のせいなのだが、)すぐコードを引っ張ったりして壊れる(もう4.5台壊した)ので、今度からはこのマイクを生徒さん用に使ってみようsign01

 

サウンドハウスは普通に会員ならば、配達の日時が指定できるんで、無駄に待たなくていいので、便利だ。shine

 

2000円以上の買い物は、代引き手数料・配達料も無料なんで、非常にお得だ。moneybag

 

大分の楽器店とかで買うよりも、半額くらいになる品もあったりで、お得だ!moneybag

 

私は楽器店などと別に提携していないので、何も気にせず、安いサウンドハウスで、ほとんど購入してる。happy01

 

生徒さんもサウンドハウスで買う人も多いし、大分の楽器店で買うのが好きな人も少ないがいる。confident

 

当教室はその点、自由だ! 弦や、フィンガーイーズ・ピックなどは私から買う人も多い。

 

私から買う品は、仕入れ値のままで、マージンなどはいただきません。もちろん、生徒さんが好きなとこで自由に買っても、いいんです。confident

 

私ももう、サウンドハウスで何十万円分dollarも購入してて、何も問題はない。大分で買うより、すでに数万円は得をしていることだろう。happy01

 

あ~、なんだかサウンドハウスの宣伝の文章になってしまった(笑)。

 

別に私がサウンドハウスから、お金をもらっているわけではありません。coldsweats01

 

さてさて、このマイク・AT2020で早速、レッスン前に曲を録音してみた。

 

最初にギターのアルペジオを少し入れて、その後、歌入れを始めた。歌い出して10秒くらいで、生徒さんが来たので、そこで中断した。

 

あとで聴いてみたら、素直な音質で録音されてるみたいだったが、まだまだ、マイクの位置調整や、録音後のイコライジングなど、研究の余地がありそうだ。music

 

今度は無駄な息、ポップノイズというのかな?、を軽減する、ポップガードというのや、このマイクに合ったマイクスタンドを買おうsign03

2019年9月21日 (土)

今日の思い 9 「アイドル文化」

『アイドルheart02文化』、って日本固有の文化だよね?

いや、今は韓国や中国とかにもアイドルって、いるのかな?

でも発祥の地は日本だろうな?

 

私は若い時からアイドルが好きだった(アイドルオタクというほどではなかったが、)。

 

今はそうでもない。ほとんど名前も知らないし、、、。どちらかというと、若い女優さんの方が好きだ。coldsweats01

 

昔からアイドルは、多少、歌が下手でも(上手い子もいる)、ルックスが可愛い女の子や男の子(今はそうでもない子も増えたcoldsweats01)が歌って、『ワー!、キャー!』、て、なるものだ。

 

それは、憧れて、楽しませてくれるんで、音楽としても、それでいいんだ。dog

 

そう、音楽には厳格なリズム感や音程の定義などは、、、もちろん、ある。

 

それは決して間違ってない!、正解なんだけど、この世の中、それを上回るかのような、『パフォーマンスshine』、ってのがあるんだよねえ?

 

そう、みんなが必ずしも、正しいリズム・音程を求めているわけでも、ないんだよねえ?sweat01 

 

え〜、でも、最近のアイドルはダンスを頑張ってるんで、歌のリズムも結構いいのだ! 

それにCDや口パクだと音程も良い!(これは、大人のミキシング事情もあるみたいだが、、、coldsweats01

 

私はどっちかというと、正しく技術面でも追求してる音楽の方を、いつも聴きたい方かな?、とも思うが、アイドルも観ていて(聴いていて)、楽しい時もある。confident

 

技術が中心の人は、なんか心が伝わらない歌手や演奏の人も、ちらほらいるように?、思えてきて、

 

逆にアイドルの方が、『人間的な息が通ってるじゃん??』、て思っちゃうこともあるんだよねえ?confident

 

まあ、何でもいいから、『生きた音!notes』、の方がいいですね?

 

生きた、「音!」、っていうのは、『視聴者の心に届く音』、ってことでしょうかね?

 

上手いだけで、歌や演奏を聴いても、自分の心(もちろん主観的に、ですが)に響かない音よりは、観てて楽しかった歌の下手なアイドルの方が、その場合、私にとっては、音楽的にも勝ってたということになる。confident

 

『グジャグジャ言ってんじゃねえよ!(別に私はヤンキーではありません!coldsweats01)、音楽って、それは、自分が聴いて、そのまま、好きかどうか?、こういうことでしょ!!』、ていう、、、。

 

アイドルも立派な音楽の一つなのだった。snailchickpenguinfishdog