アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

音楽 Feed

2020年2月15日 (土)

ギター男子とのトーク 103 「復活した高校生」

2月◯日、今日は、去年の8月に入会して、その月に2回レッスンを受けたまま、音沙汰なかった、『渡辺豪太』、をさらにイケメンshineにしたような、男子高校生の日だった。 

 

「う~ん、〇〇くん、久しぶりやね? どっか、他の教室でも行ってたの?eye

 

「いえ、あれから、勉強やバイトで忙しくて、やっと仮卒になったんで、先生にラインしようと思ったら、繋がらなくて、、、think

 

「あはは(笑)、ごめんね! 削除させてもらったよ!

 俺は、1ヶ月と10日待って、連絡がなかった生徒さんのラインは、基本、本人に確認も取らず、削除させてもらうことにしてるんだよねー!cat

 

「そうなんですかー、、、。coldsweats01

 

「うん、俺は、『どうしたの?、何かあったの?』、なんて聞かないんだよ! うん、まあ、冷たい人間なんだよね?(笑)」

 

「あっ、あはは(汗)、、、。」

 

「音楽は趣味の世界、自分でやる気を出して頑張って欲しい!!、という、メッセージのつもりなんだけどね?、、、まあ、落伍者も多いけどね、、、。」

 

うん、本当に私はそう思ってる。私から言われてしょうがなく、また行ってみようか?、なんて世界ではない、、。

 

勘違いしてもらっては困る。別にスパルタ・根性もの、もしくは、人情的、お互いベタベタな世界を言ってるのではない、、、。 

 

本当に気軽な趣味の世界なんで、あなたから自発的に来て欲しい!、だから、あなたからのアクションにしか応じない!、こちらからはコミットしない!、ということなのです。confident

 

彼は、県外の大学に4月から通うようになって、なんとか最後のチャンスで、この2月と3月、集中して習いたいという、、、。

 

うーん、初心者の彼にとっては、かなり厳しいスケジュールだが、『なんとか一番だけでも弾けるようになりたいです!』、という気持ちに応えられるように教えていきたいと思う!confident

 弾けるようになる保証は、個人差や、練習量により異なるので、できないけども、、、。 

 

彼は、そこそこの対応力があるので、去年の8月に入会した時から、ずっと続けていたら、まあ、まず3曲くらいは弾けてただろうに、、、think

 

うん、でも、そんな現実にできなかったことを嘆いていても、しょうがないthink

 

あと、1ヶ月ちょっと、できるとこまでお互い頑張りましょうsign03

 

あっ! 初心者で、あと数ヶ月後の文化祭で弾けるようにしてください!!、なんてのはお断りします!gawk

 

文化祭は、余裕を持って、1年くらい前から計画して習いに来てくださいねsign01

 

初心者でもうちに来れば、たいていの人が3ヶ月くらいで、簡単な曲が弾けるようになるケースが多いのですが、それと、人前で弾くのとは、また違います。chick

 

充分、余裕を持って臨む姿勢の人しか、当教室では教えません。何事も早めに、計画して習いに来てくださいね!dog

 

私が思うに、『付け焼き刃』、でやってる人は、人生、ずっと、『付け焼き刃』、なような気がします。ああ、ごめんなさいね、、、。

 

彼は大学に行ったら、音楽サークルに入る予定らしい。

サークルの内容にもよるが、きちんと教えてくれる人がいない場合は、やはり良い先生を探して習った方が良いと思う。

 

さあ、彼にはバラ色の音楽人生shineが待ってる!! ぜひ、地道に頑張って欲しいsign03

2020年2月 5日 (水)

今日の思い 13 「音楽を始めるということ、、。」

最近、体験レッスンが増えてきている。もちろん、習う、習わないは本人の自由で、こちらから無理に勧誘することはない。

 

ただ、以前から、『習うつもりが全く、無いのでは?』、『親御さんが習わせたいだけで、子供は嫌がってるんじゃ無いの?』、『ん?、なんか、音楽以外の動機で来たの?』、とかいう人も、ちらほら、、、。

 

軽く700人以上は体験レッスンしたと思う。体験レッスンを始めてしばらくすると、『この人、最初から習う気ないな?』、と分かってしまうこともよくある。でも、最後まで私は丁寧に続ける。

 

うーん、気軽に体験レッスン来てくださいね!、とはいうものの、そんな人と会うのは、時間も少し無駄なので、もっと本当に習おうかな?と考えてる方に、道を譲ってあげてくださいね!think

 

うーん、性格の、のんびりしてる私でも、無駄な時間を過ごしたなあ?と、思う、、、think

 

『いや!、世の中に無駄なことなど何も無い!、全てが有意義なことなのだ!』、という、ポジティブな考え方もあるのは知っているが、

 

私に言わせれば、『無駄は無駄!!coldsweats01』、ってこともけっこうある、、。

 

例えば、オレオレ詐欺をしていると分かった人に出くわして、

 

「やめなさい!、悪いことだよ!annoy

 

と会ってすぐ、説教しても、ほぼ無意味でしょう?

 

それより、警察に通報すべきだよね?

 

違うかな?

 

理屈で話しても、わからない人っているんだよねー?think

 

この世の中、理屈で全ての人が分かってくれるなら、警察も、軍隊もいらない、本当の平和な世界になるんだけどねえ?

 

ああ、例えもなんだか的を得てないし、全然、書きたかったこと、『音楽を始めるということ、、。』、と違う方向に話が逸れちゃったsweat01

 

うーん、、、世の中、全然、思い通りに進まないねえ。coldsweats01

2020年1月27日 (月)

今日の出来事 138 「体験レッスン続々!」

一昨日の土曜も、男性の体験レッスンがあって、今度の水曜日も、女性の体験レッスンがある。sun

 

1月は、その年にもよるが、体験レッスンが多い年がある。snowboard

 

多分、年が変わって、新たな気持ちで何か始めたいsign01、って思う人が多いからじゃないかなeye

 

もちろん、そういう気持ちは、『良いことshine』、だと思う。

 

まあ、ギターなんて、大きく決意するほど、大したことでもない(普通、安全な趣味です!、うちに来れば大丈夫ですよ!happy01)んだが、少なくとも、何らかの決意は必要でしょう?、、、。penguin

 

それは、『自分に続けられるか?』、ではなくて、『とにかく始めてみようsign01、続けてみようsign01』、くらいの気持ちは必要ですね。confident 

 

あとは、『野となれ、山となれ』、、、かな?、、(笑)dog

2020年1月24日 (金)

ギター男子とのトーク 102 「作曲したい!!」

1月◯日、今日は、20代のキャプテン翼(まあ、なんとなくなだけなのだが、、、coldsweats01)似の、イケメン男性shineの日。

 

彼は作曲を始めたいsign03、と、先日言ってたので、私が、

 

「まあ、とにかくいろいろ考えずに、知ってるコードを流しながら、鼻歌感覚で口ずさんで気楽に作ってごらん!

  

こんなふうに、、、ララララ~、

あーあああ~、ルルル~。dog

 

「エッ!、理論とかいいんですか?sweat01

 

「うん、まずは、いいよsign01、みんな、まず理屈を覚えてから、いきなり良い作品を作ろう!、と思うから、逆に手も足も出なくなっちゃうんだよ!

 

欲張りすぎですね?(笑) 

  

まずはくだらない曲でもいいから、鼻歌から始めるべきだね! うん、それでメロディアスな土壌・歌心っていうものを培っていくべきだと思う。

 

何曲か作って、なんか自分の曲は平坦で、凡庸だなあ?、なんて思った頃から、理論を学んでいくと、いい感じになっていくと思う。

 

〇〇くん、今度なんか適当に作ってきてよ!happy01

 

「はい、先生、歌詞の作り方は?eye

 

「ああ、俺は詞心がないんで、よくはわからんねー、適当に作ってみてよ!(笑)」

 

「ああ、はい!coldsweats01

 

そして彼は次の週に、もう、一曲作ってきた。snowboard

 

歌詞は私は考えないが(私にとっては歌詞は、おまけみたいなもんです、、、すみません、、、。)、結構、いいメロディーセンスじゃないですかあsign02

 

「〇〇くん、結構、いいのができたじゃんsign01

 

「そっ!、そうですかねー?penguin

 

「うん、ここのC-G-Amのとこは、C-G/B-Amにするとベース音が、ドーシーラーと流れて、王道的フレーズでいいと思うよ! 

あと、ずっとCから始まって、サビもCなんで、Fからとかのサビも作ってみるといいかもね?eye

 

「あ、ありがとうございます。happy01

 

Photo

 

彼は中津名物の饅頭を、新年のご挨拶がてらなのか?、持ってきてくれた。

 

私は実は、「和菓子(あんこ)」、が食べきらん(せっかくなのに、ごめんなさいね、、、weep)ので、姉が、『美味しいsign03』、と言って全部食べた。

 

ありがとねsign01chickpenguinfish

2020年1月13日 (月)

ギター女子とのトーク 88 「先生!、髪切りましたー!!」

1月日、今日は20代の芳根京子ちゃん似?、っていうか、ほぼ、本人じゃないのか?eye(笑)っていう、可愛い女性shineの日だった。

 

ちなみに、私は女優の芳根京子ちゃんの大ファンだsign01

 

当教室の彼女も、先々月で5年目に入った。confident

 

この、彼女と同じ時期に入った生徒さんは、なぜか長く続いてる生徒さんが多い。

 

8人かな?、そのうち一人は60代の会社社長さんで、仕事が忙しくなって、一人は30代で他県に転勤で、一人は20代で意味不明の無連絡で、っていう感じで、去っていったのだが、そのうち5人は残り、5年目に突入だ!!

 

その、5人の特徴は?といえば、皆さん、品行方正で、礼儀正しく、かつ、のんびりして、音楽が本当に好きらしく、じっくりと音楽に取り組んでいるなあ?、っというイメージだ!!

 

その中でも、彼女からは、最初から、

 

「仕事柄、どうしても急に当日、来れない日が多くなりそうですー!coldsweats01

 

、っていうことを聞いていた。

 

私は、そのことを理解しながらも、

 

「いくら美女といえども、料金体系的に特別扱いはできないですけど、私は気長に、あなたが来られるのを待ちますsign03

 

、という約束をした。

 

彼女は本当、休むことが多いのだ。

 

一ヶ月に1、2回しか来れないことも、ざらにある。

 

でも、月謝はちゃんと払ってくれている。

 

その月に、全く来れない時は、ちゃんと連絡をくれている。もちろんその場合は、月謝はいただかない。

さすがに私も決まりとはいえ、申し訳ない感じがするので、たまに彼女が来た日には、いつも5分、10分と、レッスンを延長しようとはしてる。

 

そして今日、久しぶり、3ヶ月ぶりに彼女が現れた。ちゃんと、休む連絡はラインでくれていた。

 

「いやー、〇〇ちゃん、久しぶりやねー?happy01、もう、心配してましたあー!coldsweats02、もう君の顔を忘れちゃうところでしたよー!(笑)」

 

「すっ!、すいませんsign03、いろいろ、忙しくてー、、、coldsweats01

 

「ん?、〇〇ちゃん?、少し痩せたあー?eye

 

「えっ!、いえ、少しだけですけど、、、そんなに、、、coldsweats01

 

「ああ、本当?、なんか、シュッ!、とした感じに見えるけど、、、。eye

 

「あっ!、ああ、髪を切りましたあー!!happy01

 

「ああ、!本当やね!!happy01

 

ああ、気づかなかった、、、。彼女はもともと、ロングヘアーだったのが、今回、ショートヘアーになっている、、、。eye

 

そんなことにも気づかないなんて、なんて私は、、sweat01

 

、、、続く、、、かも?、、(笑)dog

2020年1月 2日 (木)

今日の出来事 131 「新春弦交換」

1月2日、今日は新春弦交換の日だ。

 

私は弦交換がめんどくさい。また、ギターをいつもピッカピカに磨いて、うっとり眺め、弦交換も楽しくてたまらないような、ギターマニアとかではない。think

 

だから、自分で弦交換の日を決めておけば、仕方なくそれを始めることだろう。confident

もちろん自分のルールなんで、破るのも自由だが、今のところ、うまくいっている。

 

いざ、張り替え出したら、そんなに大したことではないので、スラスラと事が運ぶ。

 Photo

弦も、サウンドハウスで、アコギもエレキも、それぞれ細めのダダリオ弦shineに決めている。

 

以前、アコギの方は、マーチン弦だったが、安い方が製造中止になって、同じようなタイプのがダダリオと同じくらいの値段に迫ってきたので、ダダリオに変えてみたら良かったので、しばらくはこれでいこうと思う。

 

ピックも何十年と、あるメーカー(今、名前が思い出せないだけ、、、coldsweats01)に決めて、買いだめしている。

 

私は、ある一定の期間の試行錯誤はあるが、一旦いいものが見つかったら、道具にはあれこれ迷わないタイプだ。

 

でも、アコギはもうちょっとネックが細いのが欲しいな~、とか、エレキは22フレットある、ストラト、アメリカンデラックスとかも欲しいな~、とかは、たまに思う、、、。dog

2020年1月 1日 (水)

新年のご挨拶

2020年1月1日 元旦

 

新年あけましておめでとうございます。

 

今年も生徒さんの演奏技術向上を中心とした、楽しいレッスンをしていきたいと思います。

 

本年もよろしくお願いいたします。

2019年12月30日 (月)

アキラギター教室 年末年始のお知らせ

12/311/3までお休みします。

 

新規のお申し込みの方は1/4以降にお願いいたします。

 

入会月に限り、月途中の入会の方は、回数割料金にします。ご安心ください。

 

生徒さんのLINEでの予約は、お正月の間でも別に構いません。お気軽にどうぞ。

 

今年も楽しく、生徒さんにとって実践的なレッスンができたと思います。

 

お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

2019年12月22日 (日)

今日の思い 14 「音楽の中に」

12月21日。

 

ここ最近、レッスン以外で起きてる時は、だいたい自分のオリジナル曲のインストルメンタル曲(歌が入ってない楽器だけの曲)・10曲のデータ打ち直しをしている。run

 

まずはドラムとベースの打ち直しを全曲やって、その後、上乗せ、ピアノ、ストリングス・コーラスなどのパッド系、ブラスなどを打ち直し、最後にギターを弾き直す計画だ。

 

インストルメンタル曲たちが終われば、歌モノも打ち込み直そうと思う。confident

 

今現在、ドラムとベースの打ち直しは、やっと2曲が終わったところだ。coldsweats01

 

その日、ひとまず作業が終われば、すぐ昼寝sleepyをして、また、レッスンをする日々だ。

 

なかなか時間がかかるが、有意義なことをやっている感がある。sun

 

まあ、時間がかかるのは、単に私ののんびり?(ダラダラ?)した性格のせいかもしれない?、、、coldsweats01

 

話は変わるが、私はここ半年くらい、自分の趣味で音楽を聴くのは、寝るときにパット・メセニーの、『トラベルズ』、というアルバムだけだったことに気づいた。

 

まあでも、そんな私でも、自宅のテレビで、母が見ている音楽番組やドラマの中の歌、ディスカウントショップの店内で流れてる、『有線?』、のたまたま耳に入った曲、レッスンなど仕事で調べるために聴く曲、などは耳にすることはあるが、それらの行為と、一人きりで何もせず、好きな音楽に集中して耳を傾ける行為、とでは全然、スタンスは違う。

 

他の人がどうかは知らないが、私が趣味で音楽を聴く時は、コーヒーすら飲まない。ただじっと目を閉じて横になり、ヘッドフォン等で、そこそこの音量で聴く。

 

当然、そのまま寝てしまうsleepyこともよくある。

 

それはそれでいいのだが、基本、音楽に集中して、その中に入っていく感じかなあ?

 

ああ、今は午後3時で、眠くなってきたんで、今日はこの辺でsweat01

 

続く。dog

2019年12月19日 (木)

今日の出来事 128 「いろいろ」

今日というか、最近の画像です。dog

 

Photo

 

浄水ポットが古くなったので、同じものを買い直した。

アマゾンで、中のカートリッジが1500円程度、カートリッジが1個ついた本体が2000円くらい。

本体が500円くらいで買えた計算になる。お得だsign01

私は水道水をそのまま飲む習慣がないので、これは必須だ。

料理も、コーヒーも全部、浄水してから作る。cat

 

2

 

そして、『サッポロ一番・味噌ラーメンshine』、これは別に豚肉を入れなくても、野菜だけでも美味しいので、最近、近くにできたコスモスの、98円のカット野菜を入れれば完成。美味しかった。 

 

Photo_2

 写真は前回の時のもの。
 

昨日は久しぶりに、ガストに行ってランチ。

またしても、ハンバーグのトマトソースと白身魚フライ。

やっぱりタルタルshineが最高に美味しかった。

また、以前、ご飯がパサパサだったのが、改善されて美味しくなっていた。sun

 

Photo_3
 

昨日の夕方には、サウンドハウスからマイクケーブルとエレキギター弦が届いた。

このクラシックプロっていうメーカー、ケーブルしか買ったことがないけど、いいじゃないですかーsign01

このマイクケーブルも600円くらいで、くくっていた黒い結束バンドの色が染み付いていたが、音は別に問題なしsign03

 

このくらいが、最近の私の変わった出来事だ(笑)。dog