アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

その他 Feed

2021年9月27日 (月)

今日の出来事 185「女神とパンク 5」

先日、自転車に、『パンク修理剤』、を注入して、一見、直ったか?のように見えたが、また少しだけ、空気が減っていた。

 

別に走行には、妨げにはならない程度だが、やっぱり空気圧が少し減ってる、、、

 

『これはいかん!』、とチェックしてみると、あの、空気を注入するところの、『バルブ』、というんですか?、そこのところの、しめる金具が充分しまってなかったのだ!

 

それをしっかりしめて、6日、、、、現在はタイヤの調子は良好だ!!、多分これで、大丈夫だろう!、、、。

 

ところで、先週、二人の女神に、久しぶりに会ったあと、ロト6を買った。

 

あっ!、当たったー!!、5等だけど、1000円、当たったあー!!

  

まあ、大したことない金額だけど、これでも、奇跡なんだよねー?、、、

 

うん、1000円でさえ、めったに当たらないんだよねー、、、。やっぱり、女神さまたちの、おかげだと思う!!、、、

 

その後、訳あって、すぐ、3人目の女神に会いに行ったんで、今後はもっと、当たるんじゃないかなー?、なんて、、、happy01

 

うん、宝くじは、公共施設やインフラ、だっけ?、の支えになってる、みたいなんで、『こんな私も、なんか、いいことをしてるのかなー?』、なんて思えば、当たらなくても、少しは気が楽になるというもんですね?、、、

 

ああ、女神様ー!、まだ、ぜんぜん、大きく当たらない貧しい私に、もう少し、お恵みおー、、、

2021年9月20日 (月)

今日の出来事 184「女神とパンク 4」

昨日、自分でパンク修理のゴムのパッチをあてて、できた!、と思っていたら、数時間後に、また空気が抜けていた。

 

多分、パッチが当てにくい、タイヤの側面、ん?、接地面でなくて、なんで側面がパンクするのかな?、、、

 

もしかして、いたずらされたのかな?、、、なんて思ったりして、、、うーん、謎ですね?

 

パンクを確認するには、ボールに水を溜めて、そこに、パンクしているとはいえ、一旦、空気を充填した、むき出しのチューブをその水に浸していくんです。

 

すると、パンクしている部分は、明らかに、ブクブクと、水の泡が発生するので、その箇所がわかります。これは100%確実な事象です。

 

まあ、私にも、失敗した原因に、思い当たる節があります。とても、パッチを当てにくい側面で、どうしても、パッチの淵に隙間ができていました。そこから、漏れることがあるのです。

 

私も修理作業が途中で疲れてきて、『まあ、このくらいで、いけるんじゃないかな?』、なんて、甘い、切りあげ方をしました、、、。

 

本当は、もっと、小さいパッチに替えて、完全性を重視すべきでした、、、。

 

、ということで、今日、もう、なんだか、しんどくなったので、また、面倒くさがりやな自分が出てきて、『応急処置で、100均の、パンク修理剤でどうかな?』、、、なんて気が、湧いてきて、さっそく買ってきて、注入してしまいましたー。

 

Photo

 

ああ!?、なっ!、直りましたー!!happy01

 

こういうこともあるんですねー?

 

パンク修理剤は、『普通、地面との接触面の1mm以内の穴にしか効果がない!』、と記されていますが、私のは、タイヤの側面でしたが、パッチを中途半端ながら当てていたおかげで、それが、接地面と同じ環境になっていたんだと思います。

うん、見事に、成功しましたー。

 

うれしくて、私は、昨日とは別の、『女神』、の店に、買い物に行きましたーhappy01

 

彼女に会うのは、2ヶ月ぶりくらいでした。

なんか、彼女は以前より、ぽっちゃり太っていたような、気がします。

多分、5~7キロくらい太ったと思います。

 

でも、ぽっちゃりした女性も、素敵です。

 

ああ、『女神と自転車のパンク』、は、初回に書いてしまった成り行き的事情もあって、私の中で、無理やり、関連づける設定になってしまっています。

 

うん、本当は特に、深い意味はありません。

 

その、『女神』、にも軽く、『素敵な人だな、、、』、とは思いますが、実は、それほどの興味は持ってません、、、。

 

まあ、、、おおらかな気持ちで、お付き合いくださいませ、、、。

2021年9月19日 (日)

今日の出来事 183「女神とパンク 3」

私はある、特定・不特定の神様を、信じるタイプではない、(いや、知らないと言った方がいいだろう?、でも、神のような空間?、いや、魂の根源みたいな場所は、多分、あるのかもしれない?、、、私ももうじき数ヶ月、いや、数十年後には、そこに戻るのだろうか?、今の時代、それがいつ起きるのかは、全くわからない、、。)、のだが、お店のCUTEな店員の女性には、『ああ、女神様?』、、、と、勝手に心の中で、思ってしまっていたりする、、、、、coldsweats01

 

そしてその、『女神様』、は複数の店舗にいたりして、、、sweat01

  

こう書くと、ある種、怪しい人!、、と思われるかもしれないが、例えば、ある女性が、『あそこの店員さん、イケメンだわー!、あ、あっちのお店にもイケメンが、、、』、と言っているのと、全く同じことである!、と、願わくば、思っていただきたい。

 

そして、そういう類のあこがれや、恋は、普通、決して成就することはないのであった、、、coldsweats01  ずっと、ただの客と店員の関係が、永遠に続く、、、、、、、。

 

でも、それでいいのだ、、、そう、女神様!、と心の中で設定することによって、買い物も少しは楽しくなる。

 

ということで、今日は忙しい土曜日(食事やお風呂の時間を除くと、満席だ。)だが、夕方2時間ほど、空きができたので、ある女神様のお店に行こうとしたら、自転車の後輪がパンクしていた。

 

あ~あ、、、

 

『今日は、彼女に会いに行くな!』、という、神のお告げか?、、なんて、思いながらも、100均で買った、『パンク修理キット』、をすぐに取り出し、自分でパンク修理を始めた。

 

Photo
 

うん、今日はうまくいったかな?、、、その後、レッスンをして、閉店ギリギリに、彼女のレジへ、、、。

 

彼女のレジの前に行って、次の順番を待っていると、『お客様!、こちらのレジへどうぞ!』、と他のレジへと誘導されてしまった、、、。

 

あ~あ、、、think

 

『パンクしたのは、こういうことだったのか?』、、、なんて、、、coldsweats01

2021年9月15日 (水)

今日の出来事 181「遠くと近く、府内大橋にて」

最近、雨がしとしと、よく降りますねえー。

 

8月の雨では、府内大橋の真下の川に大きな流木が何本も流れてきました。

 

Dsc_0320

Dsc_0321

 

そのうちの、大きな1本が、写真の青い橋桁?のようなものに、ひっかかっていました。

 

1週間ほど前、写真の左下、何分割かに切断されたようですね。

 

多分、大分川は一級河川ですので、国土交通省の方が、整備されたんだと思います。

 

Dsc_0325

Dsc_0326 

また、夕暮れ時、府内大橋を自転車で渡っていると、空には月と火星、木星がランデブーしていました、素敵です。

2021年9月 1日 (水)

今日の出来事 179 「あっ!、秋だ!!」

9月1日、子供の頃、小学校で、9.10.11月が秋、と習った記憶があり、ずっとそう思っていたが、なんか本当は違うみたいなんですね?

 

なんか暦の上では、今年は立秋が8月8日で、そこから秋の始まりみたいなんだよね?

 

あと、昼と夜の長さが同じになる日が、秋分の日、今年は9月23日ですね。春分の日と同様に、国民のお祝いの日だそうです。

 

例年8月8日くらいから、立冬の11月7日の前日、つまり11月6日くらいまでが、本当?の秋らしいです。うーん、頭が痛くなりそう、、、。

 

私は日本人なのに、こういうことは何も知りませんでしたー。

 

まあ、暦の上とは関係なく、秋らしくなるのは、だいぶ先ですね。

 

ということで、1週間くらい前から昨日まで、教室の近くの府内大橋から撮った、空などの写真を載せておきますね。

 

2

4

 

空が、『綺麗!』、というよりも、最近は、『凄い!』、と思います。

 

5

 

こちらは、府内大橋の北東?側を撮った写真。

あの、橋みたいなのはなんだっけ? 広瀬橋はもうちょっと向こうだよね? 水道管の橋だろうか? 今度、あそこまで行ってみよう。

 

さあ、9月は8月に休んでた生徒さんたちが、帰ってきて少し忙しくなる。

張りきっていきましょう!!

2021年8月12日 (木)

ギター男子とのトーク 113 「先生のブログ」

あるとき、60代の生徒さんに聞いた、

 

「まだ、僕のブログ、読んでるんですかあ?」

 

「ええ、読んでますとも!」

 

「ん?、なにか得るものありますー?(適当なこと、書いてるだけなんですけどー、、、)」

 

「いえいえ、とても面白いですー」

 

ああ、良かった、、、。こんなところに、私のブログファンがいたのか?、、、笑

 

また、この間、30代の男子が、

 

「先生、ブログ、更新されないんですかあ?ー、、、」

 

「うん、なんか、オリンピックの影響かな?、全然アクセスが増えなくて、なんか、書く気が起きないんだよねー、、、。」

 

、と、私のブログのアクセス記録、(誰が見たかは分からないが、スマホやPCなどで、このページを、誰かが見た!、てな数だけはわかる記録)、を見せた。

 

「先生!、全部、(私、目の色が青いんですが、、、)、ばっかりじゃないですかー。この、(私、目の色が青いんですが、、、)、の記事、削除したほうがいいんじゃないですかー?」

 

「うん、まあ、この、(私、目の色が青いんですが、、、)、のアクセス数が凄いことになってて、Googleで、『青い目の色』、などで検索しても、トップページに表示されるほどになってるんだよね? 

 

一瞬、私も、(なんだかなあ?)、とも思ったけど、いまのところ、得も、害もないんで、そのままにしておこうかな?、って思ってるんだよね、、、。」

 

「えっ!、そんなんでいいいんですかあ?、こんなんで有名になっても、しょうがないじゃないですかあ!」

 

「あはは! 笑 まあまあ、いいじゃないですかあ?、、、」

2021年7月27日 (火)

今日の出来事 176 「オリンピックで忙しい?」

オリンピックが始まって、最近はレッスンの合間には、私は必ずといって観ている。

 

昼寝をする暇がない。

 

開催にあたって、いろいろな意見や、問題があるみたいだが、オリンピックの試合自体は、間違いなく素晴らしいし、楽しい。私は感動することも多い。

 

ただ、皆さんも観ているんだろうか?、オリンピックが始まってからというもの、私のブログのアクセス数が、ガクン、と減っている。

 

『まあ、仕方ないかあ?、私もブログを書くのは、この期間は控えようかな?』、とも思っている。

 

、ということで、私のブログファンの皆様!(いるのか?)、しばらく更新が少なくなるかもしれませんが、ご了承ください。

2021年7月22日 (木)

昨日の夢(It Was Only Yesterday) その3

私は23歳の頃から、持病の腰痛をかかえている。

 

きっかけはそもそも、マンションにセミダブルのフランスベッドを一人で運んだ時に、グキッ!!と、やってしまった時に、間違いない!、ということは明白だった、、。

 

それからは、1、2年に1.2回は1ヶ月くらい痛くなり、自然と治る、、、の繰り返しだ、、。そう、俗に言う、『ぎっくり腰』だ!!

 

もう、慣れている、、、。最初の1.2週間、不便な思いをすれば、その後は、スーと、治るのが通常である。

 

しかし、今回のは違う!!

 

去年の9月に、健康のため!、と思い立ち、急に腹筋を始めたら、(うん、やりかたがまずかったみたい、、、)、次の日、痛くなって、2ヶ月くらいは、5メートル歩くのも、痛くてやっとの、ひどい状態になった。病院に行っても、無駄なような気がしたので、全く行ってはいない。

 

レッスンは、昔、アマゾンで買った、コルセットで、なんとかしのいだ。自転車を漕いでいるときは、楽だったので、自宅にも帰れてはいたのだが、、、。 

 

そう、ギター弾くのは、それ(コルセット)で、なんとかやれるが、まともに歩けなかった。

 

いつものように、1ヶ月くらいで治ると思っていたが、誤算だった。約十ヶ月経った今も、けっこう動くと、まだ、小・中くらいに痛い。

 

さすがに、(腰の骨が折れてるんではないのか?)、なんて、心配し出して、近々、整形外科にでも行ってみようか?、なんて、考え出していた、、、。

 

そして、昨日!!

 

今まで、大昔、鍼灸医には行ったことがあるが、初めて整体師のとこに行った。

 

なんか、ほとんど何もなく、整然とした真っ白な部屋だ。いや、なんか、『もや』、がかかっているようで、逆に、ベットと私しか見えない。

 

白いベットしかないところに、私はうつ伏せに寝ていた。

 

急に、フワッと、マジックみたいに、空中、そう上空から、白い服を着た80歳過ぎの白髪で、白いひげを生やした、仙人風の老人が降りてきて、

 

「さあ、治療を始めますよー、少し我慢してくださいねー!」

 

「はい、よろしくおねがいしますー。」

 

するとその仙人は、宙に浮いた状態から、じわっと降りてきて、私の腰の上に両足を揃えて、全体重をのせてきた!

 

「ああ!!、痛い!!」

 

「ん!!、我慢しなさい!!」

 

さらに、彼は、体重をかけてきた。彼は痩せてるのに、異常に重かった。

 

「ああっ!!、ううっ!!」

 

我慢できないほどの痛みに、私は目が覚めた。

 

『ああ、夢だった、、、。』

 

目が覚めると、この、約10ヶ月間の痛みが、嘘のように消えていた。

 

『ああ?、治ったあー??』

 

うん、たぶん、彼は、神様が送ってきた、『神の整体師!!』、だったのかもしれないね?、、、うん、私は、神を信じないけど、、、

 

いや、私は、信じるも、信じないも、そんなの、思考の主観的作用によるものじゃないか?、、、だったら、現実思考・目に見えるもの・理知的に考えていった方がいいじゃないか?、しかし、唯物論主義者みたいに、目に見えないものを、全く否定するようなことは、これまた、ばかげている。

 

宇宙人を自分一人の存在が、ただ、偶然、見たことはないからといって、『いない!』、とかいうのは、知恵のてっぺんをぐーっと、宇宙の上の方に、引き上げて眺めてみると、逆に浅はかな考え方ではないのか?、、、知らないものは、知らない、、、のが、私の基本的な考え方だ、、、。

 

でも、『ありがとう!、夢の中の、神様みたいなお方!!』、、、うん、不思議なことってあるんですねー?、、、

2021年7月18日 (日)

今日の出来事175 (いきなり花火!)

7月17日、今日は生徒さんの都合により、夜8時から、8時半までの30分、時間が空いた。

 

8時ごろから花火の音が、鳴り始めたので、府内大橋まで行ってみると、すぐ橋の下から、100メートルくらいのとこから、花火が打ちあがっていた。

 

生徒さんによると、去年から、(今日花火をします。)、とは言うが、コロナ対策のため、場所は発表されなくなったらしい。

 

私が用事を済ませて、8時10分ごろに着いた時には、さあ、橋の近くには2、30人くらいしかいなかった。

 

8時20分ごろ、私が帰る時には、50人くらいかな?、に増えていたが、少ない。

 

でも、遠くからでも、見れた人はいっぱいいるだろう、、。

 1

2

3

4

5

 

私はこんなに近くで花火を見たのは、生まれて初めてだ!

 

素晴らしい! ありがとう!!

 

ただ、私がブログに動画を上げられない(上げ方がわからない)、のは、少し残念だが、、、coldsweats01

2021年7月16日 (金)

今日の出来事 174 「いろんなものを、、、」

当教室では、最初に、『いろんなお気遣いは、いらないですよ!』、と文書でお伝えしています。

 

例えば、お中元・お歳暮・バレンタインデーや、年賀状・お誕生日・冠婚葬祭時の儀礼、などなど、、慣例化した儀礼は、お互いやめましょう!、、、と、、、。

 

もちろん、それぞれには、それなりの、意義・礼節・思いやり、などが込められているんだろう?、と、、、思いますが、、、。

 

でも私にとっては、それらは、いろいろややこしいんで、やめましょう!、簡素化しましょう!、、、と、、、。

 

それでも、いろいろ、私に、持ってきたい!、あげたい!!、、人もいる、、、。

 

うん、それはそれで、無下にお断りするのも、如何なものか?、、、ありがたくいただくのが、『自然な人間のコミニケーション』、ではないのか?、とかも思う、今日この頃です。

 

別に私は、政治家ではなく、賄賂をもらっているわけでは、ないのですから、、、。

 

、、、ということで、最近はいろんなものを、もらっている。

 

うん、それはそれで、嬉しいことです、、、。

 

でも、あまり、お気遣いなく、、、。

 

ちょっと前では、『KEY COFFEE』、の、余ってしまった、贈り物セット、、、。

 

Key_coffee_2

うん、KEY COFFEE、美味しい!

 

最近では、『アサヒのビール』、本人曰く、貰い物だが、本人があまり飲めないので、、、、

 

そして、また他の生徒さん、もらい物だが、『とうもろこし!』、等、、、coldsweats01

  

Photo
 

うん、ありがとう!、いただきます!!dog