アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

お買い物 Feed

2021年10月 7日 (木)

今日の出来事 187「今日のご飯」

10月5日、火曜日、今日の昼ごはん(私は朝が遅いので、昼が朝ごはん)、は、私が家族のために、『オムレツ』、を作って食べた。

 

あとの2食分を、今日はジャスコが火曜市で安いので、2食で五百円の弁当と、99円の、『野菜コロッケ』、を買った。

 

Photo

 

私はコロッケは、普通、『野菜コロッケ』、が好きだ。別に私は、『菜食主義者』、というわけではないのだが、、、。

 

ああ、ファミマの、『牛肉コロッケ(ファミコロ)』、だけは、牛肉でも美味しいね、、、。

 

さあ、初めてこの、『ロコモコ丼』、多分ハワイの名物だったっけ?、を食べたが、まあ、なんだかなあ?、、って感じだった。

 

今まで、どこのスーパーでも、ハンバーグを美味しい!、と感じたことがない!、、、なんでだろう? コスモスなどで売っている、日本ハムの198円のレトルトハンバーグの方が、圧倒的に美味しい。

 

目玉焼き、、、少し塩をふってほしい。

  

でも、このわずかに添えてある、『ナポリタン』、は、まあまあイケる。最後、ご飯が余ったので、コロッケをおかずにして食べた。コロッケを買っておいてよかった。

 

この、『野菜コロッケ』、少ししょっぱいが、美味しかった。

 

最後、夜に食べた、『ネギ香るチャーハン』、ジャスコの味のあまりしない、『チャーハンセット弁当?』、に比べて、ちょっと塩分が多いが、しっかりとした味付けで、美味しかった。

 

私は、薄味、濃い味、派、どちらでもなく、ちょうど良い感じが、好きだ。

 

ジャスコのお弁当・惣菜は、全部食べたわけではないが、結構食べてる。

 

その中には、ちょうど美味しいもの、味が全くしないもの、塩気が多いもの、の3種類が混在していると思う。

 

なんかスーパーの中でも、味にムラがある方だと思う、、、。

 

でも、基本的には好きで、自分の好みと経験とで吟味して、よく買っている。

 

私は、多分、嗅覚と味覚・聴覚が優れていると思う。犬と同じかな? 笑

 

腐りかけ始めた食べ物、なんかはすぐにわかる。たとえば、キュウリがカエル臭くなってるサンドイッチなど、、、。

 

耳は耳鼻科の検査で、オオカミ並みに聴こえてる!、と言われたことがある、。

   

また、女性の香水の香り、、、一瞬はいい匂いだと思うが、数秒もすると、鼻がもげそうに苦しくなる、、、すみませんsweat01

 

シャンプーの香りくらいが、私は好きです。

 

ああ、何を言いたいのか分からなくなってきたんで、これで終了します。

 

明日、明後日、金・土は、不定時の人が重なったりして、めずらしく、ほぼ満席です、ブログは多分書けません、レッスン頑張ります、、、。

2021年9月19日 (日)

今日の出来事 183「女神とパンク 3」

私はある、特定・不特定の神様を、信じるタイプではない、(いや、知らないと言った方がいいだろう?、でも、神のような空間?、いや、魂の根源みたいな場所は、多分、あるのかもしれない?、、、私ももうじき数ヶ月、いや、数十年後には、そこに戻るのだろうか?、今の時代、それがいつ起きるのかは、全くわからない、、。)、のだが、お店のCUTEな店員の女性には、『ああ、女神様?』、、、と、勝手に心の中で、思ってしまっていたりする、、、、、coldsweats01

 

そしてその、『女神様』、は複数の店舗にいたりして、、、sweat01

  

こう書くと、ある種、怪しい人!、、と思われるかもしれないが、例えば、ある女性が、『あそこの店員さん、イケメンだわー!、あ、あっちのお店にもイケメンが、、、』、と言っているのと、全く同じことである!、と、願わくば、思っていただきたい。

 

そして、そういう類のあこがれや、恋は、普通、決して成就することはないのであった、、、coldsweats01  ずっと、ただの客と店員の関係が、永遠に続く、、、、、、、。

 

でも、それでいいのだ、、、そう、女神様!、と心の中で設定することによって、買い物も少しは楽しくなる。

 

ということで、今日は忙しい土曜日(食事やお風呂の時間を除くと、満席だ。)だが、夕方2時間ほど、空きができたので、ある女神様のお店に行こうとしたら、自転車の後輪がパンクしていた。

 

あ~あ、、、

 

『今日は、彼女に会いに行くな!』、という、神のお告げか?、、なんて、思いながらも、100均で買った、『パンク修理キット』、をすぐに取り出し、自分でパンク修理を始めた。

 

Photo
 

うん、今日はうまくいったかな?、、、その後、レッスンをして、閉店ギリギリに、彼女のレジへ、、、。

 

彼女のレジの前に行って、次の順番を待っていると、『お客様!、こちらのレジへどうぞ!』、と他のレジへと誘導されてしまった、、、。

 

あ~あ、、、think

 

『パンクしたのは、こういうことだったのか?』、、、なんて、、、coldsweats01

2021年8月23日 (月)

私の音楽機材 66(置き時計購入)

長年愛用していた、電波時計、セイコーPYXISのアラーム機能が壊れた。

 

さあ、何年使っただろうか?7.8年?、いや、10年くらいかな?

 

まあ、私の雑な使い方にしては、よく長持ちしてくれたと思う。

 

もしかしたら、私が最近ずっと、防磁されていないスピーカーの近くに置いてたので、基盤が帯磁したのかもしれない、、、?

 

うむ、アラーム機能が効かなくなると、私は困るのだ。

 

なぜなら、例えば次の生徒さんまで、2時間の空きがあるとすると、私はすぐ、その間、昼寝をしてしまうからだ。

 

早速、近くのホームワイドに行って買ってきた。

 

Photo
 

税込3300円のものが、2500円だった。

 

私は時計は、3000円までと決めている。

 

今回もやはり、電波時計だ。

  

電波時計が正確でよい!

 

以上、時計に関しては、このくらいしか書くことがないので、ここまで、、、笑

2021年6月 3日 (木)

今日の出来事 171 「携帯ショップ」

昨日は、姉が予約していた携帯ショップに、付き添いをした。

 

安いプランを選び、さらに、いらない契約を削っていくと、月々の支払いが、今までの半額程度にまで、下げることができた。

 

無駄話はしていないが、総時間、2時間40分もかかった。

 

携帯ショップの若いお姉さんは、とても親切で、態度も良く、素晴らしい対応だった。

 

今、3年半使っている私のスマホも、時々、LINEの着信音が鳴らなくなるんで、そろそろ買い換えないといけないかなあ?

 

私はスマホは、電話とLINE・カメラぐらいしか、基本使わないんで、新しいものには興味がない。

 

しかし、生徒さんとは、ほとんどLINEで連絡を取ってるんで、音が鳴らないのはちょっと、返信が遅れすぎたりして、困る。

 

近々、ショップに行ってみよう。そしてまだ安いプランが出来たので、そちらに変更しよう!

 

私は音楽にはお金を使うが、通信にお金を使うのは嫌だ!

 

私のスマホの通信料金は、概ね納得しているが、WiFiの通信料金が高い!、と思っている。

 

もう少し下げてもらえんかなあ?、、、

2021年5月24日 (月)

今日の出来事 170 「お買い物」

5月23日、今日は日曜日で、生徒さんが夕方以降にかたまったので、昼、稙田方面に自転車で買い物に出かけた。

 

2_2 ワサダタウンの近くの川、もはや、南国のジャングルに近くなりつつある。

 

まず、生徒さんが買う予定のギターアンプ、Roland Micro Cube GX用に挿す、ソニーのヘッドフォン用の変換プラグを買うために、HANDSMANへ。

 

変換プラグが何故いるのか?というと、ソニーのヘッドフォンのジャックは110番の大きいジャックだから、アンプ用のステレオミニプラグに変換しなくては、挿せないからだ。

 

教室の近くのHOMEWIDEには置いてなかったので、HANDSMANまで来た。

 

ああ、良かった。かろうじて1個あった。

 

Photo

 

まあ、サウンドハウスで買っても良かったんだが、、。

 

ついでに、教室用のスリッパも買った。

 

Photo_2

 

教室用のスリッパは、頻繁にアルコール消毒をするので、足を入れるとこが、ツルツルの生地のほうが良い。やっと見つかった。

 

男性用と女性(こども)用、それと私の分も、古くなったので、買いなおした。

 

その次に、ニトリに寄って、また、前回と同じ、4cmの厚さのマットを買った。

 

2

 

店員の若く可愛いお姉さんが、

 

『お客さん、ポイントをお使いになりますかあ?』

 

『いくらか、貯まってますか?』

 

と聞くと、

 

『21ポイント貯まってますー』

 

『えっ、たったの21ポイントー!?』

 

『ええ、そうですよー!happy01

 

お姉さんは、クスクスと笑った。

 

『ああ、ではまあ、それ、使ってください。』

 

『かしこまりましたー!』

  

たったの21ポイントか?、ああ、この間のマットの分だけだな?

 

そう、私はめったに家具を買うことは無いので、ポイントが貯まらなくて、当然なのだった。

  

それはともかく、うん、女性のクスクス笑う姿は素敵だ!

 

これで、私の教室用のマットは、7+4+415cmの厚さになった。

 

これで心地よく眠れるだろう!carouselpony

2021年5月13日 (木)

今日の出来事 170 「休みなのに忙しい!」

私は、基本、必要のない動きや、遊びはしないタイプだ!

 

、で、それはどういうことか?というと、特に必要ない時は静止状態!、そう、なにもしない、寝ているか、ぼーっとしているか、だ!

 

つまり、『なまけもの!』、だ!!

 

そういう私を、唯一動かす原動力・きっかけ、になっているのが、『音楽』、なのだ!

 

『音楽をやっていて良かった!』、と思う、、。、でなかったら、私はほとんど何もしない人間に、なっていただろう?

 

テレビで、おじさんは、sign03を赤で書いてうっとおしい!、とか、絵文字がうっとおしいとか、言っていた。

 

『ラッキーだ!』、私は以前、『その方が、読みやすい!』、という意見を聞いていたので、無理して付けていた。今後は楽に行ける 笑

 

笑も、()が、いらないらしい!、うん、楽だ! 笑

 

なんか、『草」 でもいいらしい。でも、そこまでは、同調するのは恥ずかしい 笑

 

まあ、人のことを気にしない性格の私でも、多少は世間の流れに、合わせようとはするのであった、、、。

 

ということで、今日は定休日だったが、先月の入院費が、高額医療費に該当するんで、それの幾分かの返金申請に、稙田行政センター?に行った。

 

4.50分待って、申請できた。返金は3ヶ月後になるらしい。

 

そのあと、100均に行き、ツボ押し棒や、テーピングテープなどを買って、ニトリで、寝具の4センチマットを買った。わずか2070円だった。

 

Photo

 

今まで使っていた、アイリスオーヤマの、7センチマットが、2年くらいで、真ん中が2センチくらいに凹んだので、そのせいで、腰や、腹が痛みだしたのかなあ?、とか思って、買い足したのだ! うん、今の所、いい感じだ!

 

うん、また悪ければ、買い足せばいいや! 

2021年4月23日 (金)

私の音楽機材 61(久々のMAC本)

今日は久々に、MACの専門誌、『MAC FAN』、を、夜のTUTAYAで買った。

 

Mac_fan

  

店員さんの方に持って行こうとしたら、『自動精算機のほうでどうぞ!』、という、置き紙がしてあったので、初めて本を自動精算した。

 

簡単だった。penguin

 

でも、お年寄りなど、機械が苦手な人では、困る人もいるかもしれない。 そういう人は、店員さんに持っていけば、対応してくれるだろう、、、。

 

さて、私は、去年、『Mac OS MOJAVEの説明本』、を購入して以来の、本の購入だ!

 

来週には、もう6月号が出るみたいだが、私はこの5月号が欲しかったのだ。confident

 

今回は、1年ぶりだが、私が書籍を買うのは、2.3年に1冊がいいところだ!

 

あっ!!、漫画の、『ガンツ』、は3.4年前、3冊同時に買ったなあ、、、。それも、私にとっては珍しいこと、、、。

 

私は、新聞も読まないし、小説なども、めったに読まない。

 

ネットの記事も、音楽の機械の操作情報や、新製品情報などを、読むことはよくあるが、それ以外は、活字をほとんど読まない。

 

ネットでは主に、私のブログを書く作業と、そのほかでは、犬や女優のYOUTUBEなどを、たまに、ちらっと見て、すぐ飽きて、すぐ離れる、くらいだ。

 

多分、他人から見れば、私はなんと、面白みのない、退屈な人間に映るかもしれない?sweat01

 

でも、こんな私は、実は、『楽しい!』、のだ。dog

 

ああ、昔は、『MAC POWER』、という、コア?な雑誌を5年間、読み続けたなあ、、。おかげで、当時、MAC OS 9は、システムの中枢の取り扱いまでも、深くできるようになっていたが、OS Xになってからは、自分が使う、ワープロソフトと、音楽ソフトを、ただ普通に使っているだけだ。

 

でも、それでいいのだ! 別に私はシステムエンジニアになりたいわけではないのだから、、。まあ、なれないだろうし、、、coldsweats01

 

ということで、表紙のかわいい、『高橋ひかるちゃん』、に誘われて、久しぶりに、MAC専門誌を買ってみた。

 

『ネット詐欺対策マニュアル』、『Pages(MAC標準のワープロソフト)の基本・実践・応用』、『はじめてのMacでDTM』、と興味をひく、記事が載ってるみたいなので、買ってみた。

 

ほかはともかくとして、『ネット詐欺対策マニュアル』、は、ネットで対策を調べるよりも、雑誌記事のほうが、信頼できるかなあ?、とか思って、、、。

 

『Pages』、は、簡単な文章を書くだけで、事足りてるし、『はじめてのMacでDTM』、も、私には関係ないが、一応参考までに、読んでみようかな?、と、、、。

 

910円と、薄い雑誌にしては、ちょっと高いかなあ?、とかも思ったりしたが、ワインを3週間もやめてる私にとっては、安いもんだ!

 

ああ、ワインをやめた分で、音楽ソフトも買えるなあ!、そうだ!、『BAND IN A BOX』、の新ヴァージョンでも買うかあ?eye

2021年3月20日 (土)

私の音楽機材 58(MAC用キーボード再購入)

数ヶ月前、エレコムのMAC用キーボードに、ワイングラスwineを倒し、ワインをぶっかけてしまった。crying

 

液体類をキーボードとか、精密機械にかけたら、大体は故障する。think

 

すぐさま、逆さにして、拭いたら、どこも悪くなってないみたいで、使い続けていたが、1ヶ月前くらいから、Caps lockが、何回も、そして強く押さないと効かなくなってきたんで、同じものに買い換えることにした。chick

 

2

2_2
  

古いのは、家に持って帰って使おう。penguin

 

Caps lockのキーボタンは、英字の時、大文字、小文字の切り替えに使うのに、必要だ。

 

このエレコムのキーボード、(TK-FBP101)、は、アマゾンで、2982円と安く、Bluetooth接続なんで、配線もする必要がなく、テンキーもついてて、非常に便利で使いやすい良い品だ。

 

私はマックに使うだけだが、PCにも、スマホにも使えるみたいだ。

 

私のスマホは、Bluetooth4.0に対応していないのか?、使えなかったが、、、。

 

最初、アマゾンのお客さんのコメントで、けっこう評判が悪いコメントが多いみたいなので、買うのに一瞬、躊躇したが、買ってみたら、全然、私にとって、良い品だった。

 

コメントはあまり鵜呑みにできないかもね?eye

 

さあ、今度こそは、ワインやコーヒーをぶっかけないようにしようsign03dog

2021年3月16日 (火)

私の音楽機材 57(ワイヤレスチャイム再度購入)

先日はアマゾンで注文していた、ELPAという日本の会社?、(多分、製造は中国?)、のワイヤレスチャイムが、使用して、2日で、壊れた。crying

 

箱を捨てたので返品は無理かな?、と思っていたら、箱はまだ捨ててなかったhappy01ので、返品作業をすることにした。

 

この、箱があるなしで、返品にどう影響するのかは、実は私は知らない。dog

自分で箱があったほうが、、、と思っているだけだ。confident

 

アマゾンのHPで、『返品する』、をクリックして、2日で故障した旨を書くと、すぐにQRコードがメールで送られてきて、あとは現物とスマホのQRコードを、ヤマト運輸の営業所に持っていくだけでいいという、、、。

 

さっそく、近くのヤマト運輸に行って、QRコードを、『ピッ!』、としてもらったら、すぐ自分とアマゾンの住所がプリントアウトされて、それを向こうの人が現品に、『ペタッ!」、と貼ってくれて、、、終わり。

何も書かなくてよかった。楽だった。

 

5.6日後に、代金がポイントで返金された。安いものなんで、ポイント返金で結構だ。

 

すぐさま、今度は別の日本のメーカーのまた、1900円ちょっとのチャイムを注文した。

 

Ohm

 

OHM オーム電機という、古くからある電機機器の会社だ。ちなみにあの宗教団体とは関係はない。もっと古くからある、まじめな日本の会社だ。

『オーム』、という名前はおそらく、『電気抵抗』、の『オームΩ』、のことだろう、、。

 

アマゾンのコメントでも、皆さん、『さすが日本メーカーなので、質が良いsign01』、と書いてあったので、買って箱の裏を見たら、『MADE IN CHINA』、だったsweat01

 

まあ、日本メーカーが中国で生産してるって、いつものパターンだったsweat02

 

まあ、明日から取り付けてみるが、今度こそ、長持ちしてほしいなあ、、、。penguin

2021年3月 9日 (火)

私の音楽機材 56(ワイヤレスチャイム購入、、、が、しかし、また、、、)

今日はアマゾンで注文していた、ELPAという日本の会社?、(多分、製造は中国?)、のワイヤレスチャイムが、使用して、2日で、壊れた。crying

 

Elpa

 

まあ、1900円ちょっとの安物だが、まあ、壊れるのが早すぎだなあ?、、、crying

 

ベアリングを最初した時にも、反応が鈍くて、『あれsign02、、、なんて、ちょっと不安にもなったけど、そのあとは、鳴らなくなったんで、ペアリング解除して、再度ペアリングしようとしても、ウンともすんともいわない!!、うん、故障だsign03

 

なんか、最近、こんなことが多いsign01 海外製でも、いいものを作ってくれれば、私は安ければいい!、という考え方だが、こうも、不良品が多いのならば、少し高くても、真面目な日本製(まあ、日本製が、必ずしも全部、真面目!、良い!、とも、限らないだろうが、、、sweat01)、を欲してしまう、、、think

 

ああ、『箱も捨ててしまったし、Amazonは、返品・交換、してくれるのかなあ?、うん、もし、そうだとしても、めんどくさいなあsweat01』、

 

とか、悩む、、、think

 

今日、もう、近所の電気店で、買い直そうsign03、と思い、行ったら、また、お買い得商品は、『ELPA』、ばかり、、、sweat02

 

『う~ん、また、ELPAか?、もう嫌だな!impact

 

うん、そう、こういうところで、企業イメージがダウンdownしていくんだろうな?、、と、思う、、、。

 

もっと、外国製でもいいから、商品管理をちゃんとしてほしいな、、、penguin