アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

音楽 Feed

2018年12月23日 (日)

ギター男子とのトーク 68 「先生!、初めて人前で演奏しましたあ!」

今月の最初、2年くらい習っている50代のダンディーな男性生徒さんが、娘さんの願いで、娘さんの結婚式でギターを弾いたshineらしい。

 

私もその、1ヶ月くらい前に相談されたので、

 

「う~ん、間に合うかなあ?typhoon、でも、やれるだけ頑張ってみましょうsign03」 

 

「やっぱり、新婦の父がギター弾くっていうのは、おかしいですよね?rain、やっぱ新婦の親はじっと大人しく座ってるもんですよねえ?、

娘にやめるように言いましょう!typhoon

 

「ん?、いやsign01、それは今の時代、全然、おかしく無いんじゃ無いですかあ?、なんか織田信長などの時代には、新婦の父親が、一曲歌を歌うみたいなイメージが、、、

 

私の記憶が正確かどうかは保証できませんが、、、。あっ!そうだ、ネットで調べてみましょう!

 

、、、、ああ、よくあるみたいですねえ?、まあ、是非は賛否両論あるみたいですが、、、。

 

私は、今の時代、全然あっておかしく無いし、むしろ、『お父さんがあの時、ギターを弾いてくれた!』、って感謝されるっていうかあ?、娘さんにとって、いい記念・思い出になるんではないでしょうか?confident

 

で、本番当日、式場の専属?のピアノの人がいて、急に曲の構成を変える提案をされて、彼はびっくりしながらも、リハーサルをした時は、なんとかうまくいった。

 

しかし、いざ本番になると、彼は心臓がバクバクして、途中コード進行がわからなくなり、適当に知ってるコードを弾き始めてごまかしてたら、若い人たちから、「お父さん、頑張れー!」、という声がワイワイと上がって、会場が笑いに包まれ、非常に盛り上がったらしい、、、。happy01

 

結局、お父さんのギターに合わせて、新郎新婦が歌を歌ったらしい。うん、素晴らしい光景shineじゃないですかあ?confident

 

「〇〇さん、ビデオができたら、僕にも見せてくださいね?dog

 

「いいえ、先生には、絶対見せません!sweat01、娘にも俺のところだけはビデオ消しといてくれ〜sign01、って言ってるんですよー(笑)」

 

「あ~、そうなんですかあ?、ビデオ見たかったなあー(笑)happy01

初演奏が娘さんの結婚式shineなんて、素晴らしいじゃないですかあsign03snailchickpenguinfishdog

2018年12月20日 (木)

ギター男子とのトーク 67 「先生!、エレキ買い直しましたあ! 2」

〇月〇日、今日は20代のイケメンshine

 

え~、前にも書きましたが、当教室のブログでは、10代から30代までの男子生徒さんは、もれなく、『イケメン』の称号が与えられます。coldsweats01

40代以上の男性は、もれなく、『ダンディー』、の称号が、、、。confident

 

女子生徒さんは年齢に関係なく、『かわいい』、『美女』、などの称号が与えられます。happy01

 

『イケメン』、や、『美女』、は主観的な判断基準によるものなので、実際、私がそう思ってるのだから、しょうがない、、。

お許し願いたいsweat01

 

実は正直なところ、イケメンとイケメンじゃ無い子とかを判定するのが、ある時からめんどくさくなってきたのだった。

どうかお許し願いたいsweat02

 

さて、彼は丸3年習ってて、来年から4年目に突入組の一人だ。

 

最初はアコギだけやってたが、1年くらい前にアパートの騒音問題で、安いFenderスクワイア(2万円ちょっと)のストラトを買って、アコギの曲を練習runしてた。

 

ある時、エレキの曲もしてみたくなって、教室でもここ最近はエレキの曲を教えてたが、如何せん、安物のギターなんで、音がギスギスしてて、特に高音がきつい!happy02

 

すると今日、

 

「先生!、エレキ買い直しましたあsign03happy01

 

Photo『FENDER JAPAN HYBRID 60S STRAT』

 

「あっ!ほんとだsign01 いくらしたの?eye

 

「10万円ちょっとです。」

 

「へ~、ちょっと弾かせてもらっていい?」

 

「どうぞ、どうぞ、感想をお聞かせください!」

 

私が弾いてみた。notes

 

「うん、同じフェンダーだけど、明らかに音が上品ないい音になったし、ネック周りも弾きやすくなったね?confident

 

「あ、ありがとうございますーhappy01

 

「けど、10万出すんだったら、Fender USAにしたらどうだったの?eye

 

「ええ、でも、18万円するみたいなんですよーcoldsweats01

 

「ああ、昔より値上がりしたのかなあ?、」

 

楽器も上を見れば、きりがない。どの辺で金額面を考え、妥協するかが難しい。

 

ストラトに関しては、他の生徒さんが持ってる、「Fender USA アメリカンデラックス、26万円くらい」、なら文句なしなんだが、、、coldsweats01chickpenguinfishsnowboard

2018年12月16日 (日)

音楽回顧録 22 「社会人バンド結成!」

私は高校卒業後、すぐにヤマハ系のギター教室に3ヶ月の間だけど、通っていた。

  

18歳だった。 すぐに誕生日の関係で19歳になった。

 

その楽器店のピアノの男性講師Fさんから連絡があり、すぐ、スタジオに入った。note

 

ベースは、面識はないけど、同い年のH君、ドラムは大分大学のJAZZ系のサークル、『スイング・ブラザーズ』、のH君、、、

 

ん?、なんだか私を始め、私の周りは、イニシャルが、『H』、だらけだsweat01

もうひとりのギターは、M君だ!

 

ボーカルは美人の、大分芸術短期大学生のHちゃんshineだった。

 

だいぶ昔の話なんで記憶が、さだかではないが、最初、Fさんに会って自分のギターを弾いて聴いてもらった時、

 

「んん? なーんだ!coldsweats01、その程度か!(笑)。Hさん(H先生のこと)も大袈裟だなあ?think

 

、とかいう感じで言われたと思う、、。

 

確か、私が高校時代に作曲して弾いた、カセットテープも聴いてもらったら、、、。

 

「ん?、でも、君?、なんか光るものを持ってるねえsign02、うん、一緒にやろうよ!」

 

、みたいな感じで始まったと思う。chickpenguinfish

 

Fさんは神経質な反面、いいかげんな部分もあり、ベースのH君は、Fさんの近所の後輩らしく、全然弾けない初心者だった。性格は悪くはなかったが、全然、弾けなかった。sweat02

のちにやはり、すぐ脱退した。

 

ドラムのH君は、すばらしいsign03、天才的なドラマーだった。 

 

大分大学の音楽サークルには、その当時、ドラムのH君のつてで、私はそこそこ関わっていて、サークルの女の子などに、ギターを軽く教えたりもしていたが、全楽器で、彼みたいに飛び抜けて秀でていたのは、彼だけshineだった。

 

彼はのちにプロになった。

 

Fさんのアパートで、私とH君と三人で飲んでて、音楽の話になると、H君がそこにある茶碗を箸で叩きながら、

 

「こういうリズムではどうですか?」

 

なんて、提案する。

 

なんていうか、私は、その、H君の叩く茶碗の綺麗notesな音、(風鈴の音より綺麗だったsign01)、にびっくりsign03dog

 

その時、思った、、、。

 

「ああ、楽器の質・値段なんて関係ないんだsign01、技術なんだsign03」、って。

  

まあ、できるだけ楽器もいい方がいいけどねcoldsweats01、、、(笑)、、続く、、、、。

2018年12月 5日 (水)

レッスン風景 56 「アドリブ、指が遅くても、、、。」

〇月〇日、今日は40代の男子生徒さん。今月で丸3年。来年1月から4年目に突入だsign01

 

ここへんの時期に入った生徒さんは、ほとんどの方が続いているshine。みなさん、7.8人くらいかなあ?、4年目に突入しようとしている。

 

もちろん、習い事をするのには、お金がかかる。

 

でも、『ギター上達していくのが楽しいので、続けていきたいshine』、という気持ちで、習いに来られてるんだろうと思う。confident

 

私も、『ヤマハ系ギター教室、、、』、のブログで書きましたが、そりゃあ、何年も続けたかったです、、、typhoon、でも、、、断られたんだから、仕方なかった、、、。

 

さて、今日は彼に、『アドリブ、指が速く動かなくても、ツボを押さえて弾くとカッコよくなるよ!レッスン(笑)』、をした。

 

「〇〇君、例えばこう、繰り返しフレーズをした後は、急にやめないで、クールダウンというかあ?、終わりに簡単なフレーズでもいいから、ちゃんと終わらせるといいよ!」、とか、

 

「フレーズ、フレーズのリズムを大切にして、たとえ繋ぐようなフレーズでも、リズムが、ダラっとならないように!」、とかを実際に例を弾いてみてnote教えた。

 

「先生!、帰ったら、すぐ忘れてしまうんで、録音してもいいですか?eye

 

「ええ、どうぞどうぞ!、録画でもいいけど、録画は首から下だけにしてね?、もっと痩せてカッコよくなったら、顔も撮っていいよ!(笑)。ネットとかに、あげるのは禁止!、でお願いしますね。coldsweats01

 

こういう風に、私のレッスンは口で指導するだけではなく、ほぼ必ず見本演奏を行いますので、わかりやすいと思います。

 

精神論とかはまず、言いません。常に技術(具体的にどう弾けばいいか?)が中心なので、これまたわかりやすいと思います。

 

私は精神も大事だとは思ってます。唯物主義者というわけではありません。しかし、『精神論』、をかざして教えてもしょうがないと思うので、『常に具体的な、現実的なやり方』、を教えていきたいのです。notes

 

その、実践的な作業や経験の中からしか、音楽精神は養われないと思っています。

 

まあ、かといって私が、『立派な人格者!』、とかいうことでは絶対ないですsweat01

 

私は、ただのぐうたらな、普通のおじさんですcatface

それ(人格者)、とは少し次元の違う、音楽精神の話です。

 

ですが、人格がめちゃくちゃな人がギター弾いたら、多分、めちゃくちゃなギター(笑)になるかもしれないな?、とは思いますが、、、、coldsweats01

 

彼は出張で中国に4日間行ってて、お土産をくれた。sun

 

Photo  

ありがとね!ariestauruschickcatdog

2018年12月 3日 (月)

音楽回顧録 20 「ヤマハ系ギター教室を退学」

結局、私は、『H先生』、のレッスンを、マンツーマンで受けられることになった。sun

 

私の、この少ない経験からでも、グループレッスンよりも、マンツーマンレッスンの方が、格段に素晴らしく、嬉しい貴重な体験であることがわかった。confident

 

そして、レッスンでは、『H先生』、が用意してくれた譜面を、私はその場ですぐ弾けることが多かった。

 

難しい曲では、次の週までに弾けた。

 

その都度、『H先生』、は「ひえー!、もう弾けるの?」、って言っていた。

 

実際は、そんな大した難しい曲ではなかっただけだ。confident

 

間も無く、アドリブ講座も取り入れてもらった。私は、『H先生』、の素晴らしいアドリブセンスに完敗し、同時に感服した。私にとって、夢のようなレッスンshineだった。

 

先生は、特に、『ここをこうすればいい』、などということはなく、『もうちょっとアドリブにテーマを設けて弾いていくと、すんなり流れが作れるね、、、。』、というような、『イメージ』、で教えてくれることがほとんどで、実際、具体的なことはほとんど教えてもらった記憶がない。think

 

それでも、私には、先生の素晴らしい見本演奏を聴けることが、何よりの勉強になったし、幸せな時間shineであった。

 

しかし3ヶ月経ったある日、『H先生』、が、

 

「アキラ君、もう、君には教えることがないんだよね~?、今日で卒業だねsign01

 

「エッsign02、先生にはまだまだ、いろいろ教えてもらいたいです!、続けさせてくださいsign03

 

「ごめん、続けてもらっても、また今までの10曲を、また今まで通り、教えるだけなんで意味ないよsign01

 

結局、私は3ヶ月で、教室をクビになった。、、、続く、、、。thinkthinkthink

2018年12月 2日 (日)

音楽回顧録 19 「ヤマハ系ギター教室に入学」

私は高校を卒業して、すぐに働きだした。run

 

本当は大学へ行きたかったが、家庭の事情で叶わなかった。think

 

そこは私にとっての人生の大きな分岐点sign01だった。

 

18歳の時、仕方なく、ものすごく嫌annoyな仕事(もう、この時点で仕事として、姿勢がダメである、、、向いていない、、、するべき仕事ではないsign03、、、。)をさせられながら、唯一の心のオアシスspaとして、ヤマハ系のギター教室に通うことにした。sun

 

もう、その時はギターを始めて、独学で約4年を経ていた

 

その時の先生は、もう大分では有名で、約一年後にはプロミュージシャンになった、『H先生shine』、だった。

 

そのヤマハ系の楽器店の社長の言伝により、私は、『(初心者コースである)エレクトリックギター教室』、ではなく、『(上級者コースである)ブルースギター教室』、に配属upされた。

 

初めて教室に入ると、口ひげを生やした寡黙な、『H先生shine』、と、もう一人だけ、おとなしい、けど、フレンドリーな、『G君』、がいた。

 

『H先生shine』、が言った。

 

「え~、君たちは、少しレベルが高いみたいなので、このコースになりました。今日からよろしくね!、まずは1曲目として、この曲を教えて行きたいと思います。、、、ちょっとごめんね?、少し練習しといてね?」、と先生が5分くらい席を外した、、、。

 

戻ってきた先生が、

 

「さて、少しは弾けるかな?eye

 

私はそのプリントの全てを、もう弾けるようになっていた。happy01

 

「ひえ~sign02、ありえないねえ~、アキラ君、君にはもう今日は教えることはないよね~、、、sweat01

 

そして残り時間は、全て、『G君』、のレッスンを見ているだけだった。think

 

そういうレッスンが、2回続いた。typhoon

 

3回目に、『G君』、が来ていない。eye

 

先生が、

 

「あのね、アキラ君?、『G君』に、アキラ君にはついていけないので、レッスンを別にして!って言われたんだよねえ?sweat02

 

「え!、そっ!、そうなんですかあ?、、、sweat01

 

せっかく音楽の友達ができそうだな?って思ったのに、、、think

 

続く、、、。thinkthinkthink

2018年12月 1日 (土)

レッスン風景 55 「先生!、恥ずかしすぎるじゃないですかあ?」

約1週間前より、レッスン室の配置換えをして、生徒さんが外を歩く人から、『丸見えeye』、の状態になった。

 

最初、ほとんどの生徒さんが、

 

「先生!、丸見えeyeじゃないですかあ?、恥ずかしいですーwobbly

 

「うん、まあ、いいじゃないのー?happy01、コンサートの時はこういう風に、みんなに見られてる状態なんで、修行(笑)、と思って、、、ね?、、。dog

 

、ということで、納得してもらった。

 

中でも、20代のイケメンは5分くらい抵抗dashした。

 

結果、諦めてレッスンを続行したが、1時間のレッスンの中で、まあ、時間帯にもよるだろうが、5.60代くらいの女性、3人が自転車で通り過ぎただけだった。confident

 

「〇〇くん、おばさん3人が通ったみたいだけど、結果、大したことじゃなかったんじゃないの?confident

 

「ええ、『おばさん』、ならいいですけど、若い子に見られたら、恥ずかしいですーsweat01

 

うん、一見、不条理だけど、わかる気がする、、、confident

 

まあ、『どうしてもsign01』、という人には、カーテンで隠すこともできますが、まあ、もう少し、遊ばせてくださいなhappy01

 

私は、いたずら好きなんで、こういうこともするのだが、同時に繊細な人の気持ちもわかるので、それなりに応対しますです。

 

でも、できたら私の、『いたずら?』、にノッてみたら、少し楽しいこともあるような気もしますので、まあ、気軽に身を任せてくださいな!happy01dogcatyachtxmaspenguin

2018年11月29日 (木)

私の音楽機材 19「電源アダプター」

音楽機材というほどでもないが、BOSS(ROLAND)のエフェクター『GT-3』用の電源アダプターと、マーチン弦とフィンガーイーズ。 

 Photo

フィンガーイーズは弦のサビを抑えるのと、弾くとき(特にスライドなど)の滑りを良くするもので、必需品snowboardだ。

 

その日の弾く前や最中(滑りが悪いと思ったとき)にかけて、弾き終わった時にも弦をちゃんと拭いた後にかけると、普通、サビが防げる。

 

手汗をいっぱいかく人は、それでも錆びてしまうみたいだが、かけないよりはいいだろう!confident

 

ちなみに私は手汗をかかないタイプなので、たとえ1年、弦を換えなくても錆びないだろう、、、。happy01

 

このフィンガーイーズはアメリカ製で、別に類似する他社のでも良い。

大分の、とある楽器店では、1080円で売られているのを見たことがあるが、サウンドハウスでは518円と、半額以下だ!dog

 

マーチン弦は、この細い弦を勧めている。1弦のゲージが010ゲージと、細いセットだ! 楽器店でアコギを買ったときは、多分、少し太い012ゲージが張ってあると思う。

 

もちろんゲージが太くなるほど、音がしっかりして響きも良くなるが、当教室は初心者が多いので、手に負担がかかりにくく、比較的楽に押さえられる010ゲージをお勧めsunしている。

 

私は道具は出来るだけ楽で、使いやすいものを使って、まず演奏がしやすい条件・環境を整えて練習していったほうが、上達が早くなるupと考えている。

 

慣れて上手くなってきた後に、ゲージを太くしたかったらすればいいと思うconfident

 

ちなみに私は何十年もアコギは010ゲージだ! 腱鞘炎気味の手をかばうためだ。音が細くなる点は、演奏技術や表現力でカバーshineすれば良い。(カバーできてるかなあ?(笑))

 

最後に電源アダプター。先日、部屋の配置換えをしていた時に気づいたのだが、2箇所配線がむき出しになっているsign02

 

1

2


これはやばいsign03 火事や感電の危険性がある。即座にサウンドハウスに新品を注文した。これで安心だ!sun

2018年11月27日 (火)

ギター女子とのトーク 66 「先生!、私って弦交換、、、 その3 完結編」

弦交換無料レッスンは、基本、当然、初心者が対象なんで、作業しやすいように、床にベタッと座って行う。

 

慣れてくると椅子に座ってsnowboardでも、出来るようになる。

 

それまでには普通、数十回の経験が必要になってくることだろう?confident

 

当教室では最低、3ヶ月に一度は弦交換をするように勧めている。

 

本当は、弦交換、『何ヶ月に一度がいい!』、とかいうはっきりした、決まりとかはない!think

 

例えばプロは、コンサートツアーとかではその都度(数日に一度)、換えるでしょう?、し、、、。

 

そりゃあ、基本、毎日換えたほうが、生き生きとした、ビンビンな音が出るし、、、でも、アマチュアにほぼ毎日・もしくは数日ごとに換えて!っていうのは、金銭的にも、作業の労力的にも、酷な要求である。confident

 

よって、妥協点eyeを探ることになる。

 

以前、河合楽器時代は、『一ヶ月』を目安に、、と私は言っていたが、私自身、ぐうたら(メンドくさがり屋)なので、半年も換えないことがあったので、さすがに、「人に偉そうなことは言えないなあ?sweat01」、と思って、いつの間にかゆるゆるの、「3ヶ月に1回程度」、という激甘な期間に内定して、私も、『それくらいは見本として私も、やっておこうかなあ?』、と守ることにした。dog

 

まあ、本当は安定したチューニングが得られる限界は、『一ヶ月』、くらいかなあ?とも思うが、ギターなどによっても違うし、どうせギターは、ピアノとかよりもより、ピッチが不安定になりやすい楽器だし、、、、とか思って、、、coldsweats01

 

まあ、私はそこへんは、いい加減な性格かなあ?、全然、神経質ではないですねえ、、、。dog

 

あっ!でも、手汗で錆びた弦などは絶対、私はダメです!、弾く気が失せて、演奏に支障が出ますです。punch

 

錆びたら、即、換えてくださいねsign01

 

それとまあ、コンサートや、ライブ前には、必ず張り替えてくださいねsign03

いい音になるし、ピッチが安定するし、弦が切れるリスクも低くなる。(新しい弦でも切れる時には切れますが、、、sweat01

 

ところで、彼女は順調に張り替えが進んでいたが、最後から2番目の2弦の時に、上手く巻けずに行き詰まってしまった。coldsweats02

 

「先生~!、もう、私には無理です~weep、助けてください~!crying

 

「う~ん、〇〇ちゃん、しょうがないねえ?、ここだけは今回、私が巻きましょう!taurus

 

「先生、私って、弦交換まだまだですね?、今度は1ヶ月後くらいに早めに(忘れないうちに)、またお願いしてみようかな?cat

 

「うん、それもいいかもね?dog

2018年11月22日 (木)

ギター女子とのトーク 65 「先生!、私って弦交換、、、 その2」

そうそう、今日は20代の女子を、弦交換無料レッスンをすることになったんだった、、、coldsweats01

 

彼女は言った。

 

「ああっ!、先生sign01、今日は弦交換なのに、スカートで来てしまいましたあー、、、これでは、先生に、、、、coldsweats02

 

私は、

 

「〇〇ちゃん、、、、catface

 

ああ!、すみません、何も大したことはなく、彼女のいたずらっぽい言葉から始まった、他愛のない大人の、笑える、ちょっとだけセクシーheart04な会話が弾んだのですが、、、文章に書くと、まあ、まず誤解を生むのが確実かな?、とも思えるので、割愛しますです、はい、、。

 

内容を知りたい方は、レッスンの時にお話ししてもいいです、、、。もちろん、彼女の実名とか、職業とか、プライバシーに関わることは、一切、明かしませんpunchが、、、。まあ、聞くと、『ほっこり』、するくらいの、他愛のない話confidentであります。でも、ここで書くのは控えます。 ほんと、誤解されるだけでしょう?、ので、、、。

 

まあ、お互い、わかり合って、会話・コミュニケーションを遊んで、楽しんでるっていいますかあ?、毒にも薬にもならない会話ですー。confident

 

うん、彼女は、はっきり物事を言うタイプで、しかもちゃんとギリギリのところで、空気を読めてる、でも少しだけアヴァンギャルドな感じの女性で、、、うん、でもやっぱり、ちゃんと礼節はわきまえてるなあっ!、て言うかあ?、う~ん、伝わりにくいかあ??eye、まあ、普通にちょっと、はっきりと意思を伝える、『明るい子!』っていいますかあ?、う~ん、まあ、ものすごく、『明るく元気な、面白い子sign03』、ですねえ?happy01

 

彼女が、1年半くらい前、私の教室に体験レッスンに来た時、私がその最後に、

 

「では、〇〇さん、もし良かったら、1週間以内にお返事くださいね?、もし、他の教室も体験してみたかったら、そちらも行かれてみて結構ですよー?happy01

 

、と言ったら、

 

「いえ!、先生sign01、最初に受けた、先生がいいですsign03、今日、ここで決めていいですかあ?happy01

 

「ああ、、了解ですsign03、ありがとうございます、、、。happy01

 

うん、彼女は、最初から、はっきりした性格で、『男前!!』、な、しかもキュートな魅力を持つ女性だ!!confident

 

毎回、私は彼女の魅力に押されまくっているような気がする、、、。confident

  

まあ、芸能界でいうと、会った人、誰でも、甘酸っぱい気持ちにさせてしまうという?、『広瀬すずちゃんshine』、」、と同じタイプ?confident(顔はまた違う感じで、可愛い感じだけど、、、)かな?、、、。

 

ああ、でも、こう書くと、(書きすぎたかなあ?coldsweats01)、私が彼女に気があると、誤解される読者もいるかもしれない、、、run

 

でも、そんなことはありません!、、、多分?(笑)、、、。

 

もちろん、彼女は素敵な女性shineですが、私のただの、可愛い女性生徒さんの一人です。confident

 

ああ、また、本題の弦交換の話題に行けなかった。また次回に、続く、、、かも?、、、snailchickpenguinfishdogcat