アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

2020年10月12日 (月)

私の愛しいもの 5 「黒島結菜ちゃんの歌」

最近、Tverに、2016年、黒島結菜ちゃん主演の、『時をかける少女』、が、あったので、当時、リアルタイムで観ていたが、また、観てみることにした。eye

 

うん、非常に面白いsign01 

 

と、いうか、私は、『SF』、が、好きなので、『SFものの、ドラマや映画』、なら、気安く、全面的に受け入れてしまうみたいだ。coldsweats01

 

それに、主人公が可愛い女優さんなら、なおさら、OK!、のようだ、、、happy01

 

さて、そのドラマの中で、黒島結菜ちゃんが、カラオケボックスで、松田聖子の、『青い珊瑚礁』、を、歌うシーンがある。

 

うん、とっても、下手だsign01(笑)

 

音程は、とれていないし、リズム感も非常に悪い!sweat01

 

ドラマの中なので、わざと、そういう風に、下手に歌っているのか?、いや、それは違うだろう?、彼女は本当に、下手なのだろう?、、、coldsweats01

 

それは、なぜ、そう言えるのか?、うん、それは彼女が、準主役的に出ていたドラマ、2014年、『ごめんね青春』、の中で歌っていた、 聖駿高校校歌、『ごめんね青春』、の歌を聴けば、納得することだろう!、、、confidentconfidentconfident

 

この歌は、マイナーキーとメジャーキーが、コロコロと入れ替わる、歌詞も、このドラマの舞台である、宗教的形態の学校の、宗教を、おちょくっているようで、いや?、逆に的を得ているようで、意義深く思わせるところもあり?、いやいや(笑)、まあ、本当に変で、面白い歌だ!

 

もちろん、歌うには難易度が高い! 音程を外してしまっても、それは無理もないこと、、、が、それにしても、結菜ちゃんは、よく外してるなあ?sweat01、、、coldsweats01

 

でも、それでいいのだ! 私は、彼女の下手な歌を、ずっと聴いていたいしheart04、非常に、かわいくて、爽快な気分にさせてくれる。confident

 

そう、音楽は時として、上手いだけでは、ダメなのだ!confident

 

魅力的な人が、演奏すると、例え、下手でも、人を癒すことができるのだ!confident

 

不思議ですねー、、、?

 

ただ、だからと言って、普通は、ギターとかが、ずっと下手なままで、いい!、ということには、ならないですよね?think

 

黒島結菜ちゃんの歌と私とのシンクロニシティー、それは、演奏者と、視聴者との、ごく稀な関係性の上で起こりうる、ある、特殊なケースのみの、現象でありますので、、、sweat02

 

皆さん、頑張って、少しずつでもいいから、ギター、練習して上手くなりましょうねsign03snailchickpenguinfishdog

2020年10月 9日 (金)

今日の出来事 162 「私の行く風景」

10月9日、今日はある用事があって、私がめったに行かない地区(私の生活圏ではない、というだけ、、、。)、下郡に行くために、自転車で広瀬橋を渡った。bicycle

 
3

朝、10時半くらい、広瀬橋から北側に向かって撮った写真。 

  

台風の影響で空がどんよりしている。

 

4 昼、12時過ぎ、南側を撮った写真。

 

いくぶん、空が明るくなったけど、曇っている。

生い茂った木々の、有り様は、まるで熱帯のジャングルみたいだ!

 

今度は数日前の夕方、府内大橋から撮った写真。

1

2
 

夕焼けがすごいsign03ですねえ。

 

その次の日だったか?、孤独な水鳥。

Photo
 

私は写真の趣味は、全くないが、スマホを持ちだしてからは、

 

『いちおう、撮っておこうかあ?、、、eye

 

となってしまうんで、一応、載せてみた。(笑)

2020年10月 6日 (火)

今日の出来事 161 「火星、大接近!!」

10月6日、今日は、最近では、火星が地球に最接近する日shineらしい。

 

なんか最近、母が変なことsweat01を言っていた。

 

「アキラ、あのね?、いつも夜、あの小学校の上の方に出る、赤い星がね?、ずっと見てると、左に行ったり、右に行ったり、いっときも、じっとせんのよねー!eye

 

「ん?、星がちょろちょろ動くなんて、そんなことあるわけないやん?、あんた、ボケたんやないやろねえ?(笑)」

 

次の日、姉が確認して、

 

「アキラ、本当に星が、うろちょろするんよねー、間違いないんよー!sweat02

 

『そんな、バカな、、、coldsweats01

 

、と思い、次の日、私はずっとその星を見つめた。eye

 

1分くらい見ていた頃だろうか?、その赤い星が、クイッ、クイッ、と、左に右に、下に上にと、うろちょろ、動くではないですかあ?、、、coldsweats01

 

1

うーん、映りが悪くてごめんなさい、、、。

 

「ああ、おふくろは、ボケてはなかったんだな?、、、confident」、、、なんて思いながら、、、

 

『ん?、ちょっと待てよ?、そんなはずがない!、そうだ!、あの、向こうにある、ほかの暗い星もしばし、見つめてみよう!eye

 

うん、1分くらい見つめていると、やっぱり、左に右に、下に上にと、、うろちょろ、動くではないですかあ?、、、coldsweats01

 

んんん?、うん、やっぱり、これは、星を見ている、『自分』、が揺れているんですよねえ?、それだから、対象物が逆に動いてるように見える、『目の錯覚sign03』、ですね! うん、脳の分析回路的にも、揺れがあるかも?、、、。

 

犬も、静止してるボールなどを見ながら、自分が動くと、相手が動いてるように勘違いし、さらに右左に動いて興奮する、『あのかわいい仕草』、と同じ原理ですねsign01

 

今日来た、最後の30代の男子生徒さんにも、その星、『火星』、を見つめてもらった。penguin

 

「ああ、先生、やっぱり、星がうろちょろ、動いてますねえsign01eye

 

私は、こうこうこうで、『目・脳の錯覚だよ!』、と彼に言うと、彼は少し笑いながら、

 

「先生?、先生は、高校の頃、理系選択だったんですかあ?happy01

 

「あははっ!、そうだよ!、ちなみに、私は、『神』、も信じないよ!coldsweats01

 

「あははっ!(笑)」

 

私は、生徒さんを、外まで見送ることは、めったにない。

 

別に、そう決めてるわけでもない。何も考えてもないのだが、今日は違った。happy01

 

当教室の本日、最後の生徒さんの、私にしては珍しい、『お見送り』、は、『火星のお話』、が、あったから、なのだった。dog

2020年9月30日 (水)

『私の物語 1』

先日、私はめったに行かない、ある、『クラシックのコンサート』、に行っていた。

 

それは、ちゃんとした大きなホールで行われているものではなく、体育館を借りてて、なんか、近所の人ばっかりくるような、巡業的な雰囲気の演奏会だった。

 

私は、クラシックとは全く縁のない、音楽関係の仕事をしているものだが、なぜか知り合いに誘われて、観に来ていた。

 

もちろん、私にとってクラシックは畑違いで、そう、私はそんなに、クラシックが好きではない、(でも、モーツアルトや、ベートーベン・ドヴォルザーク・ビゼー・ラフマニノフなど、例外はあり、好きで、たまに聴いているが、、)、のだが、、クラシック好き?の、みんなの邪魔をしないように、後ろの方で身を潜めて、静かに聴いていると、、、eye

 

「みなさん!!、今日は、クラシック音楽が、そんなにカタ苦しいものじゃない!、ってことを、知ってもらいたいので、こんな面白い企画を立ててみましたー!!」

 

そう、、、まず、『ブッ、バッ、ブッ、バッ』、と、低い音のチューバから始まって、小太鼓(スネアドラム)、トロンボーン・トランペット、サックス・フルート、はたまた、それに上乗せする感じで、ヴァイオリンが加わって、今まで私の聴いたことのない、コミカルな演奏とともに、奏者全員のユーモラスな動きの行進が始まって、観衆の笑いや興奮を誘っていた。

 

演奏者は皆それぞれが、山羊や羊、うさぎやアライグマなどの動物の、『かぶりもの』、をしていた。

全部で男女7.8人だったかな? 騎士や、貴婦人の格好をしている人もいた。

 

(この時の音楽がもしも、著作権と関係なく、私の記憶の中のオリジナルな音楽で、覚えていて採譜できていたなら、私は偉大な作曲家になれていたかもしれない?)

 

『ん?、けっこう、やるじゃないですかあ?、でも、リズム感やピッチが少し緩いですかねえ?』、なんて思いながらも、『けっこう、こういう、地域密着型の演奏活動をしている方の、エネルギーもすごいなー!、、、はたして(はたから、スカしてみてる)私に、観客とのコミニュケーションが、こんなにちゃんとできるのか?』、と自問自答しながら、感服して聴いているところだった。

 

コンサートが終わって、私は、(なぜかリュックに、MACやエフェクターなどの音楽機材を持ってきていて、それを詰め直したりしなければならなかった)、帰り支度をしていると、聴衆の山に埋もれて、よく見えてなかっただけなのかな?、出演者だったんだろう?、30歳前後の、なんか、あの、よくお笑い芸人がするように、頭全体にストッキング(先ほどの舞台で必要だったのだろうか?)みたいなのをかぶって、顔がゆがんでいる、スーツ姿のスレンダーな女性が私に、スタスタスタっと、急に近づいてきた。

 

彼女はなんと、、、

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

・・・以後の文章は、削除しました。

2020年9月20日 (日)

私の音楽機材 43 「変換コード、などの小物」

◯月◯日、今日は、アマゾンで注文してたコピー用紙や変換コードが、自宅の方に届いた。

 Photo

 

こういう小物は、『置き配』、ができることが多いので、自宅にした。

 

教室でもいいのだが、宅配便の人がうちの教室の場所が、わからないことが多いので、『置き配』、は自宅にしている。

 

コピー用紙は、私は、このELECOM製で充分だ。美しいshine印刷ができる。

 

さて、この変換コードなんだが、さらなる変換部品と組み合わせると、iPHONE10などの、イヤフォン端子が無い機種でも、ライトニング端子?に挿せば、ステレオなどで大音量や、良い音で聴くことができる、というものだ。

 

2

 

この変換コード類、全部で3000円くらいかな?

 

買った後で、考えたら、私はヤマハのほとんど使ってない、ネットワークレシーバーというアンプを持ってるので、それとiPHONEをBLUE TOOTHで電波接続すれば済んでたかな?sweat01

  

でも、アナログ回線の方が、やりやすいや!、よしよし、、confident

 

別の◯月◯日、今日は、『すのこ』、が欲しくて、朝早く、8時半ごろだったかな? ワサダタウンの方の、ハンズマンに自転車で向かった。所要時間は、20分くらいだった。

 

行く途中、『霊山』、にまた、霧、というか、雲、がいっぱい、かかっていた。eye

2_2

 

なんで、『すのこ』、が欲しいかというと、テレビ画面を横になって寝ながら見る時に、『すのこ』、で高さを少し出して、『すのこ』の両脚の間にマウスパッドを入れて、パソコン操作したいからだ。

 

まあ、以前これを長時間やってて、首を痛めたのだがsweat01、、、。今後は短時間にしよう。

 

今まで使ってたのは、アマゾンで購入した、スチール製の白い塗装が施された1700円くらいの台だったが、1年もしないうちに錆がひどくて、ポロポロと塗装が剥げるので、捨てることにした。

 

、、で、木の『すのこ』の方が、『錆びることはないので、いいかな?』、と思って買ったのだ。

 

Photo_2
 

880円だった。安くて、なんか見た目、衛生的に見える。 

 

次の日の夕方、サウンドハウスで注文してた、シールド・エレキ弦・フィンガーイーズが届いた。

 

Photo_3
 

これだけでも、5000円ちょっとはする。think

シールドは多分、中国製?(ここのメーカーのは安くて質も良い)で、関係ないのだが、エレキ弦・フィンガーイーズはアメリカ製で、なぜか品薄になっている。

 

コロナのせいだろうか?eye

 

エレキ弦は、『在庫僅少』、フィンガーイーズは私が買った後、『お取り寄せ』、という表示になった。

アコギ弦(ダダリオ)の私や生徒さんがよく使う弦は、8月くらいから、『2ヶ月半待ち』、とかになっている。

10月なかばには、入荷予定みたいだが、、、。うーん、困ったもんだ。think

 

音楽ものは、アメリカ製が良いことが多いので、アメリカの供給が安定してもらわないと困る。think

 

アコギ弦(ダダリオ)が、サウンドハウスに入荷したら、今度は多めに買っておこう。penguin

2020年9月17日 (木)

今日の出来事 160 「いろんなことが、、、」

9月17日、木曜日。

 

今日は教室が休みで、特に用事のない日だったので、ぶらぶらと、朝から自転車bicycleで出歩くことにした。

 

うちの姉が、先月、あるアイスを何度も買って、5回も当たりくじflairを引いた。

 

1回は、『1000円のクオカード』、で、これは姉がコンビニで使ったらしい。

 

あとの4回は、『500円の図書券』、合計2000円分だ! これは、私にくれた。dog

 

私は、ハイソサエティーな人間ではないcoldsweats01ので、めったに、本など買わない。think

 

そこで、『今のマックの説明書でも買おうかな? でも、私の今、使ってるMAC OS は、Mojaveという、2年くらい前の、1世代前のOSだ! 

そんな古い説明書が、大分の店にあるかなあ?、、、アマゾンにはあるだろうが、図書券は使えないのでは?、、、』、とか思ってたんだが、ふと、『あの店ならもしかして、古いのが売れ残って、置いてあるんでは?eye』、なんて思考が、よぎったのだ!confident

 

うん、正解sign03 古国府の、『明林堂』、にあったのだ!dog

 Photo

税込、『2178円』、だった。

 

図書券、2000円分を出して、手出しはわずか、178円で買えた。happy01

 

まあ、図書券がなければ、こんな時代遅れの説明書を、私は買わなかっただろう、、、coldsweats01

 

まあ、それにしても、なぜ、私がこのMACの基本的な操作の説明書をわざわざ、買うのだろうか?、と思われる方も、おられるだろう、、、eye

 

生徒さんの大半は、レッスン中、私がビシバシ!、と、パソコンのテンキーを叩きながら、手際よく、レッスンを進めているので、私がものすごく、パソコンに精通しているんだろう?eyeと、思い込んでる人が多いのではなかろうか?。coldsweats01

 

でも、うん、確かに音楽ソフト、『DIGITAL PERFORMARshine』、に関しては、そこそこ操作は速いし、そこそこ精通はしてるだろうけど、そのほか、一般の人がよく使うらしい、ワープロ・表計算・画像、動画ソフト・ネットブラウザなどに於いては、ほぼ、私は初心者なのだsign03 

 

例えば、『表計算ソフト』、なんかでは、計算すら、させていないsign01

『ロト7』、などの当選番号を打ち込んで、次の当たり番号を、視覚化してして捉えようと、『グラフ』、にしているだけだ!coldsweats01、うん、いまだに全然、当たらないねえ~sweat01

 

でも、私的には充分、『努力した感!』、が出るので、毎回1枚だけ、300円のロト7を買う、『推進力gawk』、となるのだった。coldsweats01

 

それから、帰りに寄った店で、ユニチャーム(日本製)のマスク、30枚入りが、税込598円で売っていたので、2個買った。(一人、『2個まで』、のお店の決まりだ!)

 

Photo_2

 

今の時期の、『日本製』、にしては、安いsign01

 

1枚、約20円だ!!

 

政府の最近の談話では、『日本製にこだわらず、中国製でも充分、機能を果たすので、とにかくマスクを買っといてくださいね!』、ということだが、やはり、日本製は信頼性が高い!、と思ってしまうのだ!!confident

 

まあ、『不織布』、など、なんでもかんでも、安い中国製に頼ってるのも、なんか、『ここぞ!』、という時に、入手困難になってしまって、問題ですねsweat01

 

今後は、多少、高くても、日本の手工業を復活させるべきでしょうね?eye

うん、私は決して、ナショナリストでは無いんですけど、、、coldsweats02

 

う~ん、質が良い(日本製でも、たまにがっかりするものもあるけど、、、sweat02)、からといって、高すぎるのも、嫌ですけどねー、、、think

 

ああ、難しい問題ですね?

 

ああ、ぐだぐだに、なってきたけど、私の今日は、、、まだまだ、こんなことでは、終わらなかった。

 

目前の交通事故annoyとの遭遇、突如現れた美少女shineとの対話、、などなど、まだまだ続くが、ただそれを今後、ブログに、ちゃんと書くかは、まだ、未定、、、。coldsweats01penguinfish

2020年9月13日 (日)

レッスン風景 66 「新入生 四人目」

◯月◯日、今日は、3人目の彼と同じように、8月の初めに体験レッスンに来て、二週目から、本格的に習いだした、ウルトラマン似?の、イケメン高校生の男の子shineの日だ!

 

ウルトラマン似というのは、顔というよりか、頭を含めて顔全体の形が、きれいな卵型!、というだけで、そう言わせてもらった。coldsweats01

 

まあ、キリッとした顔立ち、という面だけは、ウルトラマンに似てるかな?confident

 

最近の子は、特に芸能人の誰かに似てるって子は、少ないですね~、、、think

友達にも、特に、『あだな』、は、つけられてなくって、ただ、名前で呼ばれてる子が、多いみたいですね。confident

 

彼は、2年前、高校1年生の時に、体験レッスンに来て、『野球部に入ってるので、その練習が終わった後、夜の9;30から1時間ギターを習って、それから20キロくらい先にある自宅に、自転車で帰るようにしたい。』、という、申し出があった。

 

私も、一瞬、悩んだが、すぐ、『この計画にはちょっと、無理がありますねsweat01

ここを夜中の11時前に自転車で帰らせるのも、ちょっと危ないし、いくら若いからといって、極端な無理は体にもよくないですよ!

うん、野球部を卒業した後に習いにきてくださいね!』、と言った。

 

野球部の練習が終わると、彼はかなりヘトヘトになって帰ってきて、すぐベッドに、「バタンキューbearing』、、、らしい。

 

ギターの練習は、野球のように、普通ヘトヘトにはならないが、野球と同じく、ほぼ毎日、練習しないと上手くならない。

 

スポーツの事をほとんど知らない私でも、高校の野球部の練習が、かなりハードだろう?、ことは、容易に想像がつく。think

それでも、ギターをするのは自由なんだが、ウチで習うのは、私の方が、お断りすることがある。think

 

仕事で毎日ヘトヘトになってる人も、何人か教えたことがあるが、そういう人も、ほとんど家で練習できなくて、なかなかスムーズに上手くなりにくかった。coldsweats02

 

厳密にいうと、家で1時間くらい練習する時間は、作ろうと思えば、『ある』、んだろうが、とにかくヘトヘトになってるので、練習に時間をさく、『エネルギー』、が残ってないsweat01のだろう、、。

 

また、精神的にもストレスが、かなり溜まっているように見える場合も多い、、、think

 

でも、仕事だからしょうがないんですよね~、、。今でも、そういう過酷な仕事って、あるんですよね~、、。think

 

さて、高校生の彼は、3年生になって、野球部も無事、卒業して、本当に当教室に帰ってきた。

 

野球部が終わって、気力も体力も、ギターを練習するのに、充分あるupみたいだ!

 

彼は、市内の高校の帰りに、当教室のレッスンを受けて、それから、遠い家に自転車で帰るので、私のエレキギターを、レッスン中は貸すことにした。

 

2

 

また、レッスン時間も、夕方の早い時間になったので、昔の計画よりは、より安全で、問題ないsign01

 

ただ、彼はもう、高校を卒業したら、県外への進路を選ぶことになろうので、3月くらいまで、約8ヶ月くらいしか習えないsweat01

 

それまでに基礎的な事を一通り、教えて欲しいらしい。

 

うん、どこまでが、基礎か?っていうのは、線引きが難しい面があるけど、できうる限りのことは教えさせてもらおうと思います。confident

 

彼も今度は、ギターに集中して、思いっきり練習して欲しいですね。happy01

 

あっ!、ただし、手を傷めないように、ちょくちょく休憩を入れながら、頑張ってくださいね。sun

2020年9月10日 (木)

私の音楽機材 42 「プリンター・6130君の限界!」

長年、愛用してきたCANONのMG6130が、壊れたわけではないけど、

 

Canon

   

と、こういう表示が出て、『修理に出さないと、もうすぐ印刷出来なくなるかも?』、な、状態になってしまったsweat02

 

私は今、この、1枚1枚、印刷しようとするごとに出る、アラートと戦いpunchながら、教室に必要な書類や楽譜を、『今のうちだsign03』、と、印刷しまくっているdash

  

CDのラベル印刷は、別件の不具合で、もう、綺麗には印刷出来なく、なってしまっているのだが、文書は、まだ、綺麗だsign01

 

この、『インク吸収体』、というのは、インクの目詰まり防止や、改善のために、手動・または機械が勝手に自動、でインクヘッドクリーニングとかをした時に、『捨てインク』、というのを放出するので、それを溜めるところらしい。

 

私のは、購入時から、機械が勝手に自動で、クリーニングに行きすぎるところがあり、買ったばかりのインクが、10枚くらい印刷しただけで、なくなってしまうことがあって、当時、びっくりeyeして調べたら、初期不良のロッドで、販売店に持っていけば、無償で交換してくれるらしかった。

 

でも、車を持っていない私は、当時、電気店から500メートル以上離れたバス停まで、重いプリンターを抱えてバスに乗り、降りてまた、やっとこさ家まで持って帰ったcoldsweats02ので、また、交換するために、電気店に持って行って、また持って帰ることを考えると、諦めざるを得なかった。think

 

車を持ってないと、こういうときにはとても不便だ。weep

 

よって、泣き寝入り、したのだが、それからは、悔しくて、高い純正品のインクを買うのをやめ、非純正や、補充インクで、鍛えてやると、数年経った頃から、インクの減りが少なくなっていった、ような気がする、、coldsweats01dogdog

 

勝った』、のだsign03(笑)

 

私は時折、機械と戦って、勝って、手なずけたりするのだ、、、confident

 

まあ、純正品のインクが一番、機械とのマッチングが良いのは確かだろうので、皆さんは、私の真似をされない方が、良いかと思われます。coldsweats01

 

特に、『補充インク』、は、やりかたが雑だと、故障の原因になるかもしれないですし、、、sweat01

 

さて、『インク吸収体』、それがたまると、メーカーに修理に出して、『インク吸収体』、を交換してもらわなければいけないらしい。

 

でも私のは、いつごろ買っただろうか?eye

 

調べてみると、201099日発売』、とあった。

 

私は当時、発売したばかりの新製品!、ということで購入したので、ほぼ、10年間使っていることになる。

 

初期不良ながら、私に鍛えられて、立ち直り、よく頑張って、綺麗な文書を印刷し続けてくれたもんだ。

 

ごくろうさん!!heart04

 

さて、そして、メーカーの修理サイトに行ってみると、

 

本製品は2016年9月末日をもちまして修理対応期間が終了しており、修理を承ることができません。

 

、と当然なる。catface

 

昔から、電気製品のメーカーの部品保管期間は、『6年間』、とよく聞く。

 

あ~あ、また買い替えなくちゃねえ~coldsweats02

 

さあ、また、4台目(1台目はアップルだったが、中身はCANONのOEM)、のCANONにするか?、はたまた、エプソン(姉は持ってる。)に初チャレンジしてみるか? 

 

う~ん、悩ましい、、、snailchickpenguin

2020年9月 5日 (土)

レッスン風景 66 「ウイルス対策」

幸いながら、当教室からはウイルスの陽性の人は出ていない。

 

しかし、いつどこで出てもおかしくないのが、このやっかいなコロナウイルスだsign01

 

陽性になった人や、店、施設などを非難したり、差別するような人がいると、テレビで言ってたが、いつ、自分が感染してもおかしくない病気なのに、なにを考えているのやら、、。think

 

まあ、ともかく、自分の教室としては、やれるだけのこと(予防対策)を、やっておかなければならない。taurus

 

テレビの学者も、人によって見識が変わるし、また、最近になって、新しい事実がわかって、意見を変える人もいるんで、なんかよくわからないが、最近の意見の主流な意見?は、『マスクが一番大事sign03』、みたいだ!

 

マスク着用は、当教室はかなり前、2月くらいから実行している。

 

その後すぐ、生徒さんが帰った後、アルコールでドアノブや、机・椅子などを拭くようにした。

 

個人的には、私は生徒さんが帰った後は、すぐ窓を全部開け放ち換気、ハンドソープで手を洗い、うがい薬でうがいをしている。

 

7月くらいだったか?、やっと念願の、『アルコール消毒液shine』、を導入した。

 

Photo

 

なぜ、これがこんなに時間がかかったかと言うと、『日本製』、を探していたからだ。そんなに、こだわらなくてもいいのかもしれないが、やはり薬品は、日本製にしたい。confident

 

それから、最近、8月の最初だったか?、ホームワイドで、『フェイスシールド』、が売ってたので、買った。これは、『中国製』だが、私はこれに於いては、気にならない。でも、まだ使ってないsweat01

 

Dsc_0090
 

8月の終わりに、アマゾンで注文した、『アクリル板』、が届いたので、とりあえず、マスクとアクリル板でいいかな?、と思って、、、。confident

 

1

 

もっと、大分の感染状態が厳しくなったら、『フェイスシールド』も常態化しようと思う。confident

 

『アクリル板』はアマゾンのHPで、『日本製』、と書いてたので、ポチったら、発送元が、『中華人民共和国』、となっているではないか!annoy

 

『日本製』を中国が輸入していたものを、日本に逆輸入するってこと? そんな、ばかな!punch  この中国の業者が、『日本製』と偽って書いてるのだろう。annoy

 

まあ、10日もかかったけど、無事届いたし、ものもまあ、良かったので、まあいいかあ!think

 

今度から、発送元が『AMAZON』、になってるものに、こだわろうと思う。

それのほうが信頼できそうだから、、、。

 

この、アクリル板、書類などを受け渡す時の出窓が、下の方についてて、良いのだが、それだけでは生徒さんの楽譜を下に置きづらいので、2センチくらいの板で底上げしたら、非常にレッスンがやりやすくなった。sun

 

1_2
 

今後は、『換気』、をもっと力を入れていかなければsign01、と思っている。

 

ああ、忙しいsweat01

2020年9月 2日 (水)

レッスン風景 65 「新入生 三人目」

今日は、8月の初めに体験レッスン(ギターを、まだ持ってなかったので、ギターの奏法などの演奏紹介・相談)に来て、二週目に、本当の体験レッスン、三週目から本格的に習いだした、加藤清史郎くん似の、イケメンshine中学生の男の子の日だsign01

 

彼は、8月の最初の週に、お母さんと体験レッスンに来て、その場で入会を決めた。sun

 

ただ、まだ、彼はギターを買っていなかったので、私は、お母さんとラインで連絡を取りながら、オススメのギターのタイプなどを、相談しながら、買ってもらって、二週目に再度、無料レッスンをすることになったのだ。confident

 

うん、ギターを持っていないと、体験レッスンをしても、あまり意味がないので、習うのが決まって、ギターを買ったのち、無料体験レッスンを、し直す事もあるのだ。

 

ああ、入会月の月謝は、特別に、月途中からだと、回数割引が出来ます。taurus

 

例えば、1時間コースの場合、月途中入会で、あと3回しか出来ない場合は、12000円/4×3=9000円、など、、、。capricornus

 

次の月からは、30分コースなら、月4回/7000円、1時間コースなら、月4回/12000円の、いずれかのみ、となります。

 

もちろん、お休み希望の場合は、0円です。月謝は、いただきません。

 

ただし、定時の方は、お休みが続くと、その時間を、他の人に明け渡していただく場合があります。ご了承くださいませ。confident

 

これらのことは、入会時に説明させていただきます。

 

おおむね、生徒さんにとっては、都合がつきやすい、わりと便利な設定に、なっているのではないかな?、とは思っています。confident

 

さて、彼の体験レッスンの日、全ての行程が終えて、

 

『さあ!、習う事も、ギターの購入手順も、決まりましたねsign01 あと、何か質問などは、ありますか?eye

 

すると彼の、明るい性格の、美人なお母さんが、

 

「ところで、先生は、年齢は何歳ですか?eye

 

「ん?、何歳に見えます?coldsweats01

 

「〇〇歳くらいですかね?eye

 

「ああ、違います。〇〇歳ですーsweat01

 

すると、お母さんは、本当にびっくりした感じで、

 

「えっsign02、私としたことが、、、。20歳も、見間違えてしまったsweat01、(笑)」

 

、、、うん、多分、コロナのために、マスクをしてるので、シワとかが隠れて、若く見えたのだろうか?coldsweats01

 

「まあ私は何も、悩みがないですからねえーhappy01

 

、と、私が言うと、中学生の彼は、爆笑happy01していた。

 

「まあ、この歳になって、私は独身ですけど、誰かいい人がいたら、お母さん、紹介してくださいなー!(明らかに冗談とわかるように、言ってます!!)happy01

 

「ああ、そうですかー。うん、若く見えるのは、独身だからですね??confident

 

うん、独身だと、老けるのが遅延されるのだろうか?sweat02、、、と、私は思った。

 

そのあと渡した、教室のパンフレットの写真を、お母さんが指差して、

 

「先生?、この時の写真は、何歳の頃ですかあ?eye

 

「ん?、ああ!、これは、36歳の頃の写真ですね!happy01

 

「ええっsign02

 

お母さんは、よく、私の年齢に驚かれる方ですね?happy01、、、まあ私も、実年齢よりも若く見られるのは、まんざら、悪い気はしないですけどー、、、(笑)dog

 

M354ts

 

さて、彼の買ったギターは、日本のメーカーの、『モーリス』、の、『M-354-TS』、という、エレアコだった。彼曰く、3万円くらいだったらしい。

 

まあ、安い割には、しっかりしたギターの、『作り』、ではないでしょうか?confident

 

今後も、勉強に、趣味のギターに、頑張ってほしいですねsign01