アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« 2021年 新春弦交換 | メイン | 私の音楽機材 53(量子化ビット数) »

2021年1月 6日 (水)

私の音楽機材 52(サンプリングレート)

今日、MOTUのオーディオインターフェイス、『Ultra Lite AVB』、で、いろいろやっていて、『ん?、もしや?、サンプリングレートを、変えたら、けっこう音質は変わるのかしら?eye』、と、思ったのだった。confident

 

『サンプリングレート』、とは、一秒間に、どれくらいのスライスで、サンプリングするのか?、うん、分かってもらえるかなあ?eye

 

そう、デジタルの世界では、縦軸が、音圧のデシベル、横軸が、スライスの周波数、である。

 

うん、横軸が、44.1khzなら、CDレベルの音質、48khzなら、DATレベル、96khz以上なら、ハイレゾレベル?、、、?

 

まあ、ハイレゾが何khz以上だったか忘れたcoldsweats01けど(あとで調べたら、96khzや192khz、さらにそれ以上もあるみたい)、確かに、今までレッスンで使ってるサンプリング周波数は、『CDレベルの音質(44.1khz)』、であった。

 

もう少し、わかりやすく、テレビや、アニメなんかの動画に例えると良いかもしれない。

(例えの部分部分で、間違いがあったらごめんなさいsweat01。あくまでも私の知ってる範囲の知識と、想像を交えた解釈です。)

 

ドラマなんかの動画は、パラパラ漫画と同じ理屈で、1秒間に60枚の写真を、パラパラめくってるのと同じだ。

 

日本のアニメは確か、1秒間に30枚、ディズニーアニメは、1秒間に60枚(コマ)が多いと聞いた記憶がある。

 

効率を優先すると30コマに、動作の滑らかさを優先すると60コマ、という選択になるだろう。

 

だから、昔見た、『トムとジェリー』、の猫の動きなんか、すごい滑らかだったよね?、あれは、多分、60コマだろう?eye

 

かといって、日本の30コマ漫画が、60コマに劣ると言うことではないと思う。

確かに滑らかさでは劣るだろうが、ストーリー性や、作画技術など、天才的な漫画家・アニメーターさんの力で、世界をリードする作品たちが、たくさん出来ている。confident

 

あっ、最近のアニメは観てないし、確認してないけど、まだ30コマかな?、もしかして60コマになっているのか?は、知らない、、、すみませんsweat02

 

まあその枚数(コマ数)が、音楽でいうと、『サンプリングレート』、ということになる。

 

CDは、44.1khzだから、1秒間に44100枚の、音のパラパラ漫画と同じ!、ということになる。す、すごいsign03

 

その、『サンプリングレート』、が、より高いほど、高音域なども余裕で再現でき、音の動きも滑らかになってきて、より良い音になってくる、ということだ。confident

 

次に縦軸の音圧・音量の精度には、量子化ビット数が関係してくるが、皆さん疲れてきたかもしれず、、、次回に続く、、、。