アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

2025年2月23日 (日)

(再放送)、私と音楽 7 「音楽と健康」

長い間、ギター講師をしていると、特に若い人などで、『ギターで、自分がかかえてるストレスを、吹き飛ばしたい!』、『ギターで、嫌な自分を変えたい!』、とか、私に直接、打ち明けたり、まあ、特に言われなくても、私から見て、そう思われるような人が、たまに来ます。

 

私は、それはギターや、音楽への、間違った過度の期待!、だと思います。

 

まず、『ギターで、自分がかかえてるストレスを、吹き飛ばしたい!』、という方。

 

もちろん軽い、あまり深い原因のないストレス、『退屈だー!、コロナで巣籠もりばかりで、何かしたい!』、ぐらいのストレスならば、ギターは、最適な趣味になりうると思います。

 

でも、そのように、自分がかかえてるストレスを、ことさら言う方にかぎって、わりと、もっと違う、大きなストレスを抱えている場合が、少なからず、あるように思われます。

  

そう、なにか重大な原因によるストレスの場合、ギターうんぬんではなく、まず、その原因、(例えば、学校や職場などでの人間関係などの葛藤・ねじれ、等)、を取り除くのが、ベストだと思います。

それが無理な時は、身の回りの環境などを変えることで、良い方向に向かうこともあるかと思います。

 

また、時に病的な原因による時、異常に苦しい時、実生活に支障をきたしているような場合は、医療機関にかかる必要もあるかもしれません。

 

まあ、若い人に限らず、年をとるにつれ、多くの方が、なんらかの病気や、体の不具合をかかえている場合が、多いように思われますが、、、。

 

誤解されないで欲しいのは、完全な健康体じゃなきゃ、ギターはできない!、などと私が言ってるわけでは、決してありません。

  

私自身、悪いとこがちらほら、いや、いっぱい 、coldsweats01、あります。

でもまあ、それほど重大なものは、無いようですので、今のところ、ギター&ギター講師を続けられていますが、、、。

 

ギターは、前述した、大きな不調の時、そうした時期を乗り越え、心身にそこそこのゆとりが出来たときに、始めるのが良いsun、と思います。

 

ギターや音楽に、病気を治すような大きな治癒力は、直接的には、あまりないと思います。

 

大昔(数百・数千年前?)は音楽だけで病気を治療しようとした種族?・手法を用いる施術(本当に有効だったかどうかは不明?)

、もあった、、、という話を、なにかで耳にした記憶はありますが、、、。

 

今でも、ヒーリングミュージック、(心と体を癒すための音楽)、というものもありますが、、、私はちょこっと聴いてみましたが、逆に、いらいらしたりして、すぐ聴くのをやめました。なんか、あざとさ?を感じたっていうか、、、、coldsweats01、すみません!、私のたまたま聴いたのが、私に合ってなかったのかもしれません、、、think

 

私にとっての、ヒーリングミュージックは、ずばり、『パット・メセニー』、ですね、、、。

 

まあ、そう、それよりも、音楽は、補助的な力、例えばスポーツ選手が、よく試合前に、好きな音楽を聴くように、アドレナリンを増幅させたり、人や曲によっては、落ち着いて冷静な心になったり、、、の効果を発揮することは、もちろん確実にあります。

 

私は昔、下半身麻酔の手術の時、手術室で音楽をかけてもらったら、かなり気持ちが楽に、手術を受けられた経験があります。もちろん、点滴から投入している薬の働きも大きいとは思いますが、、。心と体は、分け難いものであります。

 

そう、病気を治す治癒力を高める・手助けする働きには、充分なりうる場合があると思います。

 

それと、テレビでお医者さんがよく言うのは、ギターやピアノなどは、指をよく動かし、頭・脳、も良く使うので、認知症予防にとても良い!、らしいです。私もこの点は、間違い無いんじゃないのかな?、と思います。

 

次に、『ギターで、嫌な自分を変えたい!』、、と言う方、、、。

 

ギターに関係なく、素直に嫌な自分を、さっさ!と、変えてください! happy01

 

まあ、とはいえ、音楽は、楽しいものであり、ずっと続けていくことによって、豊かな心を育み、豊かな人生を送っていけるような気が、私はしています。

 

なにも趣味をもってない方、退屈を感じてる方、是非、ギターを始めてみられては、いかがでしょうか?

 

逆を言えば、大きなストレスを感じて、体調不良の方は、そうした時期を乗り越え、心身にそこそこのゆとりが出来て、体調も良くなり、何もすることがない!、手持ち無沙汰だ!、と、退屈を感じてしまうほどの時に、ギターを始めてみるのが良いsunと、私は思います。

2025年2月14日 (金)

(一時的?復刻版)今日の思い 16 「あっ?!、、最強のアイドル、誕生!?」

さて、前回の続きだが、私は、遅まきながら、12月の初め頃、韓国のアイドルグループ、「アイリット」、に、たどり着いたのだった。

 

そう、もちろん私は、アイドルオタクとかではない。でもアイドルが、嫌いなわけでもない。

 

最近では、10年位前だったろうか?、AKBの、『ぱるる』、が好きな時期が、一瞬あったし、、、

 

でも、それから10年ほど、アイドルには全く興味なく、JAZZギタリストの、『パットメセニー』、ばっかり聴いていた。

 

ところが、、、

 

ああ、でも、私は普通の男なので、もちろん、昔も今も、男性アイドルには、一切、興味はないのだった。だから女性アイドルのことしか、書けない。、、、ごめんなさいね、、、

  

さて、まず最初にアイリットを聴いたのは、彼女たちのデビュー曲である、「マグネティック」、という曲だった。


YouTube: [MPD직캠] 아일릿 모카 직캠 4K 'Magnetic' (ILLIT MOKA FanCam) | ILLIT : I'LL (SHOW) IT

 

↑これは、モカだけをクローズアップした動画だ。こういう動画を、チッケム?というのかな?

 

さて、何がすごいか?、と言うと、まず曲が素晴らしく良い!、と言うことだ。

 

すべてのメロディーが、キャッチーで、隅々まで洗練されている。まさにアイドル曲にふさわしい曲、アレンジだ。

 

まだ、詳しくは聴いていないが、それでいて、使ってる楽器は、少なく、シンプルだ。

 

エレクトリックドラムに、比較的、音量の大きなシンセベース、ふわっとした、エレピ、効果音はさておき、キラキラのシンセ音くらいだ。後述のチェルシーでは、それに軽いフェイザー系?、がかかった、ストラト系のエレキギターが加わったくらいかな?

 

どこかの国のアイドルの、音のオンパレード(詰め込み過ぎ)、みたいなのとは、全く違う。まあ、それもありだとは思うが、、私は、シンプルな音の構成の方が好きだ。

 

私は、基本、日本のものが好きなことが多いが、今回のアイドル系の分野、アイリットに関しては、歌、ダンス、演出など、韓国が完全にトータル的に優れていると、思う。

 

だが、今のところ、アイリット以外の、韓国のアイドルには、私の中には何も、響いてはいないし、よくは知らないので、韓国アイドル全体については、何も言えないのだが、、、ああ、ごめんなさい、、、

   

さて、歌詞は、幸い、韓国語中心で、たまに英語が混ざっているような感じかな? 、で、私には意味が全くわからない。

 

さて、「幸い」、と言うのは何故か?、と言うと、私は音楽が、歌詞の内容によって、心情などを動かされることが、嫌いになってるからなのだ。

  

私は、もちろん、人間の声も好きだが、でも、ただの歌詞的意味のない、歌声の方が、好きだ。

 

よって、日本語以外の、意味が理解できない言葉は、私にとっては音楽的に、逆にありがたいのだ。音に集中できる。   

 

そして、さらに素晴らしいのが、彼女らの、ことごとくキュートな振り付けだ。

 

そう、海外のアイドルとかにありがちな、なんか無理がらな、下品っぽい、セクシーなダンスが、全くない。

 

私はアイドルに、セクシーは求めていない、、、

  

うん、お尻を下品な感じに、(可愛ければ、それもOKだが、可愛くじゃなく、、、)、ブリブリ振ったり、妙に妖艶なポーズを取ったりも、ウケる人もいるのだろうけど、私は、そんなことをせずとも、女の子は、上品な、かわいいダンスでも、充分、セクシーだと思うし、上品な可愛さの方が、私には好ましい。

 

アイリットの振り付けは、そこを完全に把握し切っていて、すべてのフレーズ、そう、全部の動作を可愛くしているし、あんな激しいダンスでも、下品に感じるところが、一切ないところが、素晴らしい。

 

その振り付けとも相まって、すぐに驚いたのが、日本人メンバーらしい、「モカ」、のダンスだ。

 

何といっても、キレが半端ない。私は、ダンスの事は何も、わからない素人だが、モカのダンスの凄さは、すぐわかった。

 

軸がしっかりしているし、頭のてっぺんから足の先まで、動きに隙がなく、素晴らしい。

 

なんといっても、顔や手の動きで、一瞬止めるところが、アイリットのダンスには、いっぱい出てくるが、その止めるタイミングが、ことごとく、スパンと決まっている。

 

他のメンバーも、多分、うまいと思うが、なぜか?、私は、モカのダンスに、釘付けになってしまう。

 

なんか久々に、アイドルの天才に、出会ったような感じだ。

  

もちろん、韓国人のウォンヒも、プクプクしていて、顔や表情も、何か小動物みたいで、めちゃくちゃ可愛い。

ウォンヒはそのままでも、完全にかわいい子だ。まあ、メンバーみんな可愛いんだけど、、、

 

しかし、いろんな曲で、目に止まるのは、モカなのだった。

 

新曲のチェリッシュも、PVもいいだろうが、何かのライブだろうか? 、ほぼ全員が紺色っぽい服を着てるバージョンの、モカのダンスを見て欲しい。こちらもキレが素晴らしい。

 


YouTube: [MPD직캠] 아일릿 모카 직캠 4K 'Cherish (My Love)' (ILLIT MOKA FanCam) | @MCOUNTDOWN_2024.10.24



 

まぁ、どのアイリットの、動画を見ても、モカのダンスの完成度はすごい。

 

あと、みんなが言ってるように、モカの表情も素晴らしい。

みんなはそれを、『表情管理がすごい!』、などと、言っているみたいだ。

 

うん、モカは現代に現れた、最強のアイドル!、と言っていいだろう、と私は思う。

(一時的?復刻版)今日の思い 15 「アイドルがいる世界」

11月の終わり頃だったろうか?、遅まきながら、私は、テレビで、韓国の野球のチアガールの、『ピキピキダンス』、ってのが、流行ってるのを知った。

 

そこで紹介されていた、女の子が、めちゃくちゃ可愛くて、調べてみると、その子は、イ・ジュウン、という、20歳の女の子であることが、すぐわかった。

 

彼女は、素晴らしくスタイルが良くて、ダンスも上手だ。

 

私は、韓国ドラマとか、韓国ものには、全く興味がなかったが、すぐ彼女のファンになった。

 

いろいろ、ネットで見ていると、彼女らしき?、すっぴんの動画もアップされていて、それを見ると、正直なところ、『それほどでもないかな?』、とは思った。ごめんなさい、、、

 

もしそれが、本当の彼女なら、彼女はメイクで、めちゃくちゃ美人になるタイプ?、なのかもしれないね?、、、韓国コスメの実力も、すごいらしいし、、、

  

でもまぁ、もともとの素材も結構いいから、あれだけの美人になるんだろうけど、、、

そう、やっぱり、彼女は、可愛いですよね? 

 

ある書き込みを見ると、ある女性が、『ああいう若い女性が、チアガールをやってるのは、性を売り物にされていて、すごく女性差別に感じて、嫌な思いがする』、という意見もあった。

  

うん、そう感じる人も、この自由主義世界では、いてもいいし、そのくらいの発言も自由であろう。

 

でも、まぁ、言ってる主旨は、わからなくもないが、それの反論をしようとするならば、男性の応援団も、男性の猛々しさ、という性を、売り物にしてると言われても、論理が成立してしまうのではないだろうか?

 

男性・女性アイドルも、性的なものが原動力、以外の何者でもないだろう?

  

なんか、いろいろ文句を言って、突き詰めていくと、『ファッションも何も関係ないさ!、そんなチャラチャラしたものは、いっさい認めない!、アイドルも、ミニスカートも、セクシーも禁止!、男性も女性も、全て、長袖、長ズボンで街を歩くべき!』、なんて世の中になったら、そんな息苦しいことで、この世界は良いのだろうか?、それで、楽しい世の中に、近づくのだろうか?、、、

 

さらに、そういう世の中は、必ず、監視社会になって、少しでも、セクシーな格好をしようものなら、弾劾される方向に、なってしまうだろう?、、、

 

もちろん、『なんでも自由!』、という、極端な反対のものも、ある程度の境界は定めておく必要が、人間社会にはあろうけど、、、でもそれは、神経質で、行き過ぎたものでは、あってはならないと、私は思う。

   

さて、私は、しばらく彼女を見ていると、彼女がピキピキダンス以外で、踊っているバックの曲が、『いろいろ、いい曲だな?』 、と思いだした。

 

そこで、調べてみると、その、私が好きな曲のほとんどが、『アイリット』の曲だと、すぐにわかった。

 

私の興味は、ピキピキダンスから、アイリットへと、移っていくのだった。

 

そう、アイドルの世界は、『諸行無常』、の世界、そのもの、なのであった。coldsweats01

(一時的?復刻版)を、あげてみます。

発表会準備で、忙しいのと、あまり書くことが浮かばなく、(削除済み)と書いたら、視聴率が上がってしまって、まあ、(一時的?復刻版)として、アイドル2部作をあげてみることにしました。

また、気まぐれで、削除するような気がしますが、、、。

2025年2月13日 (木)

今日の出来事298「発表会準備が、大変!」

最近、ブログを書く暇もないほど、発表会の準備で忙しい。

 

よって、ブログの書く数が少なくなってしまい、ごめんなさい。

 

まぁ、できるだけ、時間があれば、ブログを書きたいとは、思っています。

 

書けなくて、間が開きすぎた時は、ごめんなさい。

 

今日は、発表会で読み上げる、司会のときの、アンケート用紙の集計をした。

 

もちろん皆さん、私の汚い字よりも、全然きれいなんだが、やっぱり手書きの文字は、読みにくい。

  

それで、Macの音声認識入力を使って、活字化することにしたのだ。

 

音声認識入力は、結構すらすら進んだのだった。

 

うん、これなら、読みやすい。

 

発表会の司会も、私がすることになったので、まぁ、生徒さんの準備も手伝いながら、司会をしながら、パソコンの操作もしながら、の、忙しい発表会になるだろう、、、でもそれも楽しみだ。

2025年2月 6日 (木)

ギター女子とのトーク127「大分は青森より寒い?」

昨日から私の住んでいる、大分市はよく雪が降ったり、 やんだりして

いる。

  

とはいっても、市内の私の周辺では、雪は積もってはいない。

 

大分は、九州の上のほうにあるんで、福岡と同じように、冬は寒い。

多分、宮崎の方が暖かいだろう?

 

私は宮崎には、 延岡までしか、行った事は無いのでわからない。

福岡・佐賀・長崎・熊本は行ったことあるが、鹿児島や沖縄には行った事は無い。

  

大分は、天気予報とかを見ていると、最低気温が、東京より寒い日が、ちょくちょくある。

 

かといって、全体的に見て、東京より寒いと言う事は、無いだろう?

まぁ、夏は東京より暑いのは、確かだ。

 

そして、何年か前から習いに来ている、青森から大分に嫁いでいる、主婦の方が、こういった。

 

「先生、大分は青森県より、寒いです。」

 

「そんな事はないでしょう?」

 、と私。

 

「いや!、先生、気温はもちろん、青森の方が寒いんですが、東北のほうは家の作りが、寒さ対策がされていて、窓とかドアから、隙間風が入らないように、なっているんです。また、暖房設備も充実しています。

それに比べて、大分の家の作りは、なんかスースー、風が入ってくるような気がします。それで寒いんです。また、大分の友達の家とか行くと、ストーブがなくて、エアコンや、こたつしかなくて、私は寒いんです。」

 

「なるほどね。そうかもね?、ウチの自宅も、教室も、ストーブは無いわ。(無いわの、『わ』、は、女言葉じゃなくて、大阪弁の、『わ』、と同じ大分弁)」

 

そして彼女は、青森の新種米?、『はれわたり』、をくれた。

 

Photo
 

炊いた時、米粒が、ピカピカ光ってて、とてもおいしかったです。

ありがとね。sun

2025年2月 1日 (土)

今日の出来事297「とんから君の英断」

今日は、半年ぶりくらいに、教室の斜め前の、「とんから亭」、に行ってきた。

 

なぜ半年ぶりなのか?、と言うと、先日、1月30日から、税込み693円だったカツ丼を、税込み550円に、値下げしたからだ。今までの、693円と言う値段は、私にとって高すぎたので、あまり行く気にならなかった。

 

もちろん、550円のものは、カツ丼の、『梅』、である。ご飯がちょっと少なめだった。確か、50円+すればご飯大盛りにできる。しかしカツ丼は、そもそもカロリーが高いので、この、『梅』、の、ご飯少なめが、ちょうどよかった。

Img_1703
 

多分、『竹』、というのもあったので、そちらはご飯が多いのだろう?、カツも違うのだろうか?

 

以前は、カツに、硬いスジがあったが、今日のは、スジがなくなっていた。さらに前は、東京の人が好きそうな、醤油辛い感じだったが、今度のは、大分の人、(少なくとも私の周り)、が好きであろう?、甘辛味になってると思う。

 

カツも、『ほっともっと』、のように、薄めでもいいんだが、とんかラ亭のは結構、厚い。でも、食感も味も良くなってるんで、もしかすると、ほっともっとのカツ丼に、並んだかもしれない。

  

しかも確か、ほっともっとが、560円に値上げしてたが、とんかラ亭のは、5%割引券もくれたので、税込523円になった。

 

これは総合的に見ると、ほっともっとに、勝ったかもしれない。

  

それと、以前は、丼や定食を頼んだ人は、カレー無料かけ放題だったが、今回は丼ものとか頼んだ人は、+ 100円でかけ放題になったみたいだ。

  

さらに、以前は、各テーブルに、マヨネーズとドレッシング、メンマの漬け物が、食べ放題みたいな感じだったが、それもテーブルから消え、あらかじめ、ドレッシングがかかって出てくるように、変更されたみたいだ。

 

引き締めるところは、引き締めているが、お客さん自身が選びたい時は、トッピングや、セット、上位メニューを選ぶみたいにして、料金を追加すれば良いので、そちらのシステムの方が、普通のカツ丼以外、何もいらない、私にとってはありがたい。

 

今回のトンカラ亭は、素晴らしい英断!、をしたと思う。

 

それに対して、こういうことだから、発表会までに痩せる!という英断は、私にはさらに、出来なくなってしまったのだった。

2025年1月27日 (月)

ブログ、削除の嵐!

私は、めったに、自分が書いたブログ記事を削除する事は無いのだが、先日、男子生徒さんに、『私目の色が青いんですが』、が、ずっと、ランキング1位だと言ったら、「先生、それは教室と関係ないので、削除したらどうですか?」、と言われたので、「それもそうだな?」、と思って、それを削除することにした。

 

昔も、自転車のオートライトについての記事を書いたら、ずっと、ランキング1位になってしまったので、ある日私は、『ウチは自転車屋じゃねえっdash 』、と思い、削除したら、すっきりしたこともあった。coldsweats01

 

まあ、ブログに、音楽や教室と関係ないことを書いても、全然 OKなんだけどね、、、

 

そして、最近私の好きなアイドルのことも書いてみたのだが、なぜか視聴率が悪い。

 

1週間以上経っても、2人しか読んでいないみたいだ。

  

うん、私が書くからには、ただのアイドルファンの話の記事だけの意味では無い、もう少し掘り下げた意味があるのだが、、、

  

それは一般の人にとって、理解しがたいことなんだろう? 、と思い、『あぁ、二人しか、読む気がないなら、もういいや!』、と削除することにした。

 

ついでに、ちょっと前に書いた、『アイドルがいる世界』 、も削除したら、『しまった!、視聴率がけっこうあったのね?』 、、、まあ、いいや、、、

   

え〜、そうこうしているうちに、何かいろいろ、昔のも削除してみようかな? 、と思い、気まぐれで、いろいろ削除した。

 

10個以上削除したかな?

 

うん、まだいろいろ、削除したいのがあるかな?

 

 それは、別に今の世の中、コンプライアンス上、何か問題あるようなことを書いているのでは、全くないのだけれども、、

(私は、コンプライアンスに気を遣って、ブログを書いているつもりだ。)

  

でも何か、モヤモヤして、削除してしまったり、削除しようと思っているのだ。

 

今思うと、Wi-Fiを買い換えるとき、いっそのこと、安い新規契約で、ブログを全部白紙に戻してしまっても、良かったかもしれない? 、と思ってきだした。

 

ある種の気分転換(一新)にも、なるかもしれないし、、。

2025年1月25日 (土)

今日の出来事296「最強の定食、現る。」

今日は、11時20分ごろ、ジョイフルに、昼ごはんを食べに行った。

もう、7割くらい、客で埋まってた。

 

いつもは、サービスランチを頼むのだが、先日もジョイフルに、昼、行ったら、店員のお姉さんに、「いつものでいいですか?」、と言われた。

 

どうやら、顔を覚えられたみたいだ。そのことは、別に良いことだし、逆に嬉しい面もあるのだが、『さすがに、たまには、違うのを頼んでみようかな?』、と思った。

 

そこで今日は、ちょっと前から気になってた、「バラエティー定食」、1065円を頼むことにした。

 

Img_1700

 

いつも. 500円位の食事しか取らない私だが、たまに、こんなのも頼むこともある。

 

まぁ、1年に4.5回位だが、、、

 

私は、音楽関係だと、何万、何十万円と、さっとすぐ、お金を出すことがあるが、服や食事には、お金をかけたくない、と言う普通の人から見たら、多分、変わった性格だ。

 

まぁ、逆に言うと、そういう性格だから、音楽に向いている、音楽生活がやれている、とも言える。

  

よく、みんなに、私のような、「音楽中心の生活がうらやましい。」、とか言われるが、普通、私のような音楽貧乏生活を、真似できないでしょう?

 

まぁ、人は人で、自分と他人と比べて、羨ましがってもしょうがない。

 

人それぞれ、自分は自分であることしか、できないのだから…

 

何かいいこと、言ったような感じになってしまったが、全然そんな事はなく、世の中はそういう風にできているだけだ、と思ってるだけということだ。

 

あぁ、ずいぶん話がそれてしまったが、そう、バラエティー定食の話だった。

  

この定食は、とんかつと、大きなエビフライと、写真では、エビフライに隠れているが、塩唐揚げが2個ついている。

ご飯も大盛りを頼んだ。もちろん大盛り無料だ。

  

さて、とんかつから食べてみて、びっくりしたのは、肉が柔らかく筋がなく、今までで、1番おいしい、『とんかつ』、だったことだ。

ソースも、甘辛でおいしい。

 

からしの小袋が付いてたので、『これは、とんかつにかけるのかな?』、と思い、途中から、からしをつけてみたら、意外といける味だった。

 

次に、エビフライ。

もちろん、普通においしかった。ただ、タルタルソース、上品な味で悪くはないが、もうちょっと、こってりしてほしい。

 

塩唐揚げは、いうまでもなく、いつも通り、おいしい。

 

うん、これは最強の定食だ。

 

食べ終わってみると、お腹はパンパンだった。また太っただろう。

 

以上です。終わり。

2025年1月22日 (水)

教室の選び方について

まず、当教室は今は、3月23日の発表会に向けての準備で忙しく、ずっと、生徒募集を行っていません。

 

発表会が終わって、4月からは生徒募集を行いたいと、思っていますが、まだはっきりとは分かりません。

  

ただ、わかっている事は、4月には、中学3年生、高校3年生、大学生などが受験、就職活動などで、多分、結構な人数が、辞めるだろうな?、と言うことです。

 

辞める時期を、明言している生徒さんもいれば、まだ、時期を迷ってる生徒さんもいる。

 

よって、3月の発表会が終わってみないと、募集人数は、何とも言えないのだ。

 

まぁ、20代以上の社会人の方は、続ける方が多いと思うが、学生さんは、今のところ、全く状況がわからない。

 

そうねえ?、私の考えとしては、受験があるならば、本人が安心して受験できるように、早めに辞めるのが妥当かな?、とは思っている。

  

さぁ、なぜ、私の教室に、学生さんが多いのか? 、と言うと、私は、河合楽器時代から、若い人しか教えてきていない、、、そう、若い人を教えるのに、すごく慣れている、という点があげられる。

 

まぁ、自分もそんなに若くはないんで、、最近は、中年以上の人も増えてきたし、中年以上の人にも、慣れてきたところもあるんだが、やっぱり、若い人に教えるのほうが、より得意かな?

  

まぁ、どちらでもいいんだが、若い人の方が、素直に私の教え方を吸収してくれる、と言う面は、明らかなことだろう。

  

それは、教える側にとって、非常に嬉しいことの1つでもある。

 

まぁ、とは言え、皆さん、いろんな大分の教室の、ホームページやブログを見ながら、自分に合っていそうな教室、と思ったところに連絡して、体験レッスンなどを受けて、動物的直感で選んでいただけたら、良いのではないか?、と思っています。

 

この、動物的直感、というのが非常に大事であって、そもそも、初心者には、体験レッスンを受けた先生は、誰も、すごくうまいギタリストで、はたして誰がいい先生なのか?、迷うと思うんですよね?、、、

  

そう、初心者に、技術的に、誰が良い先生なのか、選ぶのは無理かな?、と思うんですよね。

 

そこで、最後の頼み、となるのが、自分に合ってる先生なのか?、教え方は良いのだろうか?、とかいうところを見分ける、動物的直感、なんですよね。

 

そう、初めて入る食べ物の店、を選ぶのも、多分、店の構えなどを見て、『おいしそう!?』、と、動物的直感で選ぶしかないのかな? 、というのと同じかな?、、、

 

まぁ、いろいろ言いましたが、当教室は、まずは、3月23日のホルトホールの発表会に全力投球!、その後、生徒募集したいと思います。

 

以上です。