アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

2015年9月14日 (月)

ダイエット 3

今日は初心者の生徒さん復数人分の弦や指版潤滑剤などを買ってきてあげることとなった。

 

ウチは初心者の生徒さんが多い。別に初心者専門教室というわけではないんだけど、初心者のうちに当教室に来れるとスンナリ上手くなりやすいと思います。あっ別に他の教室の先生方がどうの、こうの、と言ってるわけではありません。

 

他の先生は知りません。この世界は横の繋がりはほとんど無いんです。私の性格のせい(我が道を自分の好きな速さで進む、人の事はほぼ気にしない)だけだったりして(笑)。

 

という事で、久々にサイクリングダイエットの良いきっかけができた。8キロくらい先の穴場の店で全部買おうと思ったら腹が減ってきたので、コンビニのおにぎり1個ダイエットをするつもりだったが、「今日は何ヶ月ぶりに、あのおいしいカツ丼を食べよう!」という罪(笑)を犯してしまったので、罰(笑)として遠回りして中心街の楽器店まで行くことにした。

 

ウチから大分駅まで以前車で測ったらちょうど10キロだが、今日はだいぶ遠回りしたので往復30キロくらいは走っただろう。疲れた。でもだいぶ涼しくなって走りやすくなった。sun

 

ダイエットで「罪と罰」って考え方はよくないかあ?遠くまで頑張るご褒美にカツ丼を!っという考え方のほうが健全か?、、、いやいやどっちでも太るのには変わらんわなっ!(笑)

2015年9月 9日 (水)

若きギター生徒との対話 2

だいぶちょっと前、休憩時間に若き悩み多き高校生の男の子が、「先生はどんな曲でも弾けるんですよね? だって先生だから、、。」

 

 「おーい!ちょっと待った!(笑) 心臓がとまるぜよ!そんなわけないやん!」

 

 「えっ!でも、先生この前、これ弾いてって楽譜見せたら、いろいろすぐ弾けたじゃないですか?」

 

 「たまたまだよ。たまたま。意外と簡単な曲に初見はつまづいたりもするし、苦手な曲は練習してもなかなか弾けそうにない曲もけっこうあるし。

例えばパットメセニーは好きだけど、殆ど弾けないと思う、て言うか弾こうとすら思ったことが無い!  いや?「アメリカンガレージ」は趣味でやってみたなあ、ハンマリング、プリング、スライドが、異常な(笑)出方をして困ったなあ(笑)。でも他の曲はどうかなあ?多くは厳しいだろうなあ?まあ、聴いてるだけでいいや!(笑)って事も多いんだよ。」

 

「そうなんですかあ?」

 

「そうなんですゥ!(笑) でも君は俺に習うのに不便はないでしょ?」

 

「はい!ばっちりです!note

 

「俺がパットメセニーとかなんやら何でも弾けるスーパーギタリストだったら、今頃世界を飛び回ってて、君に教えることができなくなってたであろう!!  あ!威張るようなところではないか(笑)、、まあ、このへんでかんべんしてくれ(笑)。」

 

「はーい!sun

2015年9月 7日 (月)

YOUTUBEに演奏動画をアップしました。PART 8

http://youtu.be/z0AQfEwBpj0

大分 アキラギター教室講師 橋本明アコギ・オリジナル曲 [BeLoved(愛されし人)]

です。よろしくお願いします。

 

少し前のブログで記述した「天国への階段」と同じ、「クリシェ」という手法を使った私の20代の頃のオリジナル曲です。

当時、ある悩んでる女の子に向けて作った曲です。

 

演奏はもちろん、歌も、とてもアバウト・雑(笑)なので、UPするのにすごく迷ったんですが、載せてみました。あっ!またすぐ、削除するかもしれません!(笑)

 

当時、河合のカワイイA先生に「橋本先生!、もう少し歌も練習したら?」っとグサッ!と言われて嬉しかった記憶があります。あっ!別に私はMではありません!(笑) そのへんはもろもろ普通です。A先生もちゃんと聴いてくれたんだな!っと思って、、、。

 

伴奏はドラム(リズムマシン)以外、シンセ・ベースもキーボードも全部、手弾きですね。

 

アコギは1万8000円の中学の時の初めて買ったKASUGAのギター、シンセはKAWAIの処分品の1万円(笑)、マイクはAIWAの1800円(これが最高に良かった!生徒さんにせがまれて1000円で売ってしまった、どうしても欲しいというんで、、、。姪っ子がスポンジを、あちこちかじっているのに、、、(笑))。リズムマシンはROLANDの6万円、エレキはFENDERの30万円、だったかな?ウーン、機材なんてあんまり関係ないや!(笑)

 

当時は、1.2週間に一曲のペースで数十曲作ってました。「若さはバカさ(笑)」ですね。

でも粗雑な中にも何か良いエネルギーを感じます。

 

あっスライドショーは全く意味はありません(笑)。この曲の頃あたり、20代くらいの写真を適当に載せました。画像が無いとYOUTUBEにUPできないみたいなので。写真のシチュエーションがちょっと、変?(笑)

 

曲中の歌詞に「楽園」「祈り」「天」という言葉が出てきますが、宗教とは全く関係はありません。

心を詩的に表現したものです。

 

この曲はただ、ただ純粋な、「紫陽花」、、「愛の歌」です。

2015年9月 2日 (水)

若きギター生徒との対話 1

ほんのちょっと前、私がレッスン始めにテーブルやマウスをアルコール除菌のウェットティッシュで拭いていると、若き悩み多き高校生の女の子が、「先生?何してるの?」

「え?一応消毒を、、」「キャハハ!(笑)なにそれ?、先生、変なとこ神経質で笑えるんだけど(笑)。」「ハハハ(笑)、そうだね。自分の為にはしないんだけど、人の為にはしたほうがいいのかな?って、思うんだよね?、一応、スリッパもアルコール除菌スプレーかけてる。」「そうなん?キャハハ!(笑)」

 

女の子の笑う感覚は極めて正常で健康的である(笑)。でも、今はスーパーとかでも入口にアルコール除菌のボトルが置いてある時代。私はいつも「プシュ!」っと手にかけ、すぐ匂い、「アルコールクッサ!」っとやるのが気に入ってしまった(笑)。

 

神経質な人はトイレで10分も手を洗ってるような人もいるという。それはダメだ!(笑)

私はそのような潔癖症とかではない!手洗いは2秒以内だ!(笑)

 

まあ、これからは、ほどほどにアルコール除菌しよう!「するんかい!(笑)」

2015年9月 1日 (火)

YOUTUBEにレッスン動画をアップしました。 再アップ!

http://youtu.be/9ro8ns7EMbA

大分 アキラギター教室講師 橋本明  レッスン風景「左右の手の力加減について」

です。よろしくお願いします。

なんか、少し需要があるみたいな気がしたので(笑)、再アップです!

また、すぐ、削除するかもしれません。ご了承ください。


だいぶ昔のレッスン風景。古民家を借りて教えてます!初心者の高校生の男の子に、手取り、足取り(あっ!足は取りません(笑))教えているところです。最初のうちは言葉よりも、実際に手で力加減を伝えたほうが明らかに分かりやすいのです。この辺が、教則本とは違い、生の先生に習う利点の一つでもあります。ちなみに言葉は標準的な?大分弁を使用しています(笑)。

 

この子には当時、公開許可をもらってますが、もうだいぶ年月も過ぎたので、念のためモザイクと音声処理(カット)をしました。実際は笑ったり、いろんな質問をしたりしています。

 

この子は中三から高三まで4年ほど(当教室では普通の期間です、途中、受験休みあり。)習って、県外の大学に行くため卒業しました。けっこう上手くなってギターを楽しんでました

2015年8月25日 (火)

若きギター女子の悩み 2

ほんのちょっと前、若き悩み多き高校生の女の子が、「私、今まで習ってて思ったんですけど、少しは弾けるようになったけど、まだ全然、先生のようにカッコよく弾けるようにならないし、私が無理して弾くより、先生みたいな人が皆の前でずっと弾いていけばいいんじゃないかな?って、、、。」

 

 「うーん(笑)、〇〇ちゃん!気持ちは分からないでもないけど、まだ習い始めて半年だよね?俺は何十年も弾いてるんだよね、、。それと張り合うのもちょっと〇〇ちゃん、張合いすぎ!って思わない?(笑)」

 

 そ!、そう言われれば、そうかも?(笑)」

 

 「そうでしょ!それに、うーん、そうだな、運動会の徒競走に例えてみよう!皆、見に来てる人は一番速い人を見に来てるのかなあ?そりゃあ速い人も見てて迫力があり、見どころもあるけど、それよりも家族や近所の知ってる子の頑張って走ってるとこを応援して、結果、順位は振るわなかったとしても、感動したりすることも多いんじゃないかなあ?」

 

 「ええ、、、う、うん、そういうことも、、、。」

 

 うん!何もすごいオリンピック選手だけが、価値がある!っとかっていうことではないでしょ?、でも、みんな今よりは少しでも上手くなるように努力していきたい!っていう目標、必要性、生きがいを感じ、その練習自体が楽しい!っていう、、、。そうしていくうちに徐々に上手くなっていく、、、。」

 

 「ええ、うん、わかる!」

 

 「はーい!ぼちぼち練習してくださいね!」(笑)

 

 はーい!」sun

若き(、、、昔はね、、、)ギター講師の悩み 2

ほんの?いや、だいぶ昔、若き悩み多きギター講師が、私が楽器店の講師を辞めるという事で、一ヶ月あまり私の教室にはいって見学、研修をすることとなった。彼は私が接した限りでは、とてもまじめな好青年だ!

 

私、「Y君、今日はどうだった?なんか参考になった?、ギャグが多くてくだらんかったかな?」

 

いえ!アドリブのくだりとか、面白かったです! あの~ちょっと言っていいですか?」「ん?なに?」

 

「先生って気が長いかたなんですか?」「ん?短くはないと思うけど、なんで?」

 

「生徒さんが、けっこうタメ口が多く、僕としてはイラッ!としたんですけど、、、。しかも先生に対して、返事が「うん!」なんですけど!、そこは「はい!」でしょ!!」

 

「あはは(笑)!!そんなとこが気になったの?(笑) 俺はどっちでもいいけど、、、。タメ口も親しみを感じて嬉しいけどなあ(笑)、、、。じゃあ、ここ弾いて!っと言ってちゃんと呼応してくれるんだから、問題ないよ! めったにはないけど、「いやだ!」っとか、返事をしない!、、はたまた、無断欠席!!、、、連絡関係の無視!とかってのが一番困るし、そういうのはショックだけど、、、。」

 

「いや!、僕は、まず目の前の礼儀だと思うんですよね。そこは譲れません!」

 

「あはは!(笑)、お好きなように!sun

2015年8月21日 (金)

YOUTUBEに演奏動画をアップしました。PART 7

http://youtu.be/_yomk-iCD40

大分 アキラギター教室講師 橋本明オリジナル曲「Kの想い出 」

です。よろしくお願いします。

 

だいぶ昔,「未知」から1年後くらいのミニ演奏会にて。

 

またまた金太郎あめ状態のリフレイン(実は好きなんです(笑))をバックに、荒々しい?ギターソロを弾いてます。

 

途中、3弦が切れてしまってますね。3弦抜きの完全アドリブ(汗)をせざるを得なくなってますね。sun

 

「レッスン風景動画(公開終了しました)」では、力を抜くように教えていたのに(笑)、、、。

2015年8月19日 (水)

若き(、、、昔はね、、、)ギター講師の悩み 1

ほんの?ちょっと前、若き悩み多きギター講師が、「レッスンの進行状況とか、なんか不満に思ってることや要望とかってない?」と0大学の生徒さんに聞いてみたら、

 

「先生は教え方も良いし、わかりやすく満足です。まあ言わせてもらうとすれば、先生はご自身が言われるほど神経質ではないです(笑)。ただ、単に「気分屋」なんだと思います。

 

雑談とかの部分ではいきなり飛躍するところがあり、しばらく慣れると、なるほど!そういう事か、、、と分かるんですけど、初対面の人とかは正反対の理屈が混在したように見えて、戸惑うんじゃないでしょうか? もう少しわかりやすく表現されたほうが、より良いと思われます!」

 

「ああ!ごめんね!雑談はあんまり深く考えずに喋ってるんやわあー!←(大分弁)

また、私は細かく説明すると話が長くなりすぎると思って、コンパクトに気分でスッ飛ばして(笑)しまうんでしょうねえ、、、。」

 

以後、気を付けます、、。sun

2015年8月13日 (木)

若きギター女子の悩み 1

ほんのちょっと前、若き悩み多き高校生の女の子が、「私、友達から話し方が子供っぽい!って言われたんで、最近大人っぽく喋るようにしてるんですけど、どうですか?」

 

「え?そんなこと全然意識してなかったけど、言われてみれば、、、でも、別にアニメ声ってわけでもないし、自然でかわいい喋り方だと思うよ!」

 

「そ、そうですかあ?」

 

「うん、そんなに無理して変えなくていいと思うよ!どっちみち、年を取るうちに、いやおうなく、おばさんの喋り方とかに自然になっていくだろうし、、、。」

 

「え!? そうなんですかあ?」

 

ああ!、き!君は!、、悩みまでカワイイんだね??(笑)