今日の出来事 216 『WiFiルータからのiPHONEデビュー!』
6月18日、今日は、『今なら5Gの契約に切り替えると、WiFiルータ(21780円)を無料であげますよ! 通信価格も2年間据え置きで、3年目から700円くらい上がるだけですよ!』
という連絡が来てたので、エディオンに行ってみた。
私の希望の、NECの小型ルータは売り切れで、NECのホームルータならあるということで、少々、大きいがタダで貰えるんで、それにした。
本当に、手続きから何まで、タダだった。
ついでに、5年半、使っていたSHARPの携帯が、LINEが鳴らなかったり、初期画面に通知がこなくなったりしてたんで、スマホを買い換えることにした。
また、SHARPのを、22000円で買おうと思っていて、見せてもらったら、いい感じだ。
ちなみに、iPHONEはあるのか聞いてみると、『iPHONE SE』、ならあるという。
ちょっと、小さいけど、65000円と、iPHONEにしては安いし、MACとの連携、生徒さんの動画を撮る時なんかも便利なのかな?、なんて思って買ってみた。
うん、連携もしっかり取れるし、CPUもiPHONE13と同じものみたいで、サクサク動く。まあまあ正解だったかな?
でも、よく考えると、私はスマホは電話(それも、体験レッスン希望の人からの受け専用みたいなもの)、とLINE、カメラ(そこそこの画像で良い)くらいしか使っていないのだった。
ネットはほとんどMACで見るし、、。
SHARPとの差が、43000円くらいあるんで、ちょっと足して、iPADを買ったほうが良かったもしれないかも?
まあ、また5.6年後に買い換えるときには、そうしよう。
でも、やっぱりAPPLE製品は、使いやすい!
さて、ルータも5G対応だけど、大分はまだほとんど、5Gになっていないらしく、速度的には今までの4Gルータと変わらないらしい。
しかし、繋いでみると、昼間、以前のWiFiだと、下り速度、10Mbpsちょっとだったのが、今度のは30Mbpsくらい出るみたいだ。
電波の入りのいい自宅の方は、以前も100Mbpsを超えたりしていたが、電波状況の悪い、ここでは30Mbpsも出れば満足だ。
それは『光インターネット』、の方が、速くて、速度制限もないだろうので、いいだろうけど、私は、教室と自宅の両方使うときがあるので、WiMAXの方が今のところ便利で、安上がりだ。
特に、ルータは買い換えて(0円だったけど)、良かったね。