アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« ギター男子とのトーク 92 「先生! 、新しくアコギを買いましたあー! 4人目」 | メイン | 私の音楽機材 25「DIGITAL PERFORMER 10 導入決定!!」 »

2019年8月25日 (日)

ギター男子とのトーク 93 「吹奏楽とロック」

8月◯日、今日は、プロを目指している、中学生のイケメンshine男子の日だ!

 

別に、当教室はプロ養成校ではない。think

 

普通の、街中の、ただのギター教室だsign01

 

でも、昔からそんな中から、プロになっていく人は、ごく少ないが、いる!confident

 

そう、私の教室からは、プロ(あまり、売れてはいないが、、、)や、ギター講師なども、ちらほら輩出している。confidentconfident

 

まあ、真面目にやっていれば、芽が開いていくこともある。sun

 

しかし、吹奏楽とROCKは、全然、相いれない、全く関係のない世界なのだsign03gawk

 

よくは知らないが、吹奏楽はどちらかというと、クラシック系だ!gawk

 

リズムが、どうしても、1と3拍目に力を入れ過ぎていて、2と4のアフタービートの、こっちとは程遠い感覚だ!gawkgawk

 

結局、同じ音楽でも、違う世界だと思う、、。たとえアフタービートをしようとしてても、なんか私の見た限りでは違うんだよね~?think

 

同じ音楽なのに、まあ、結構違うのだ、、。うん、多分、上品にまとまりすぎているのかなあ〜?sweat01

 

どっちがいい!、とかはないと思う、、、。うん、そもそも違う世界なのだと、私は思う、、、think

 

同じ音楽なので、180度違う!、ということでもないんだけれども、かなり違う世界だと思う、、、。ソフトボールと野球ぐらい、、、eye

 

ちなみに、ものすごく上手いクラシックの人が、ROCKや、POPSの曲とコラボして演奏したら、ものすごくノリが合ってなくて気持ち悪い!crying、ってなことがよくあったんだよね~? ある年のオリンピック、や、あるドラマの主題歌での、POPSの歌手とクラシックの演奏家とのコラボ、とか、、、shock

 

まあ、何が言いたいかというと、高校に入って、また、吹奏楽部とかに入ることなく、できれば、、、もしあるならば、『軽音楽部』に入って欲しいsign03

  

それも顧問の先生が感性が悪かったら、悲惨かもしれないけど、、、thinkthink

 

それがなければ、吹奏楽部とかに入ることなく、友達とバンド』、を組んで頑張って欲しい。

 

私も昔、ある学校の、女子が多い軽音楽部の顧問を頼まれたけど、断ったcoldsweats01

 

だって、私の柄じゃないんですもの、、、(笑)dog

 

私は、一対一でしか、教えられない性格だし、、、そう、一人一人の女子と接するのはいいけど、大勢の女子といっぺんに接するのは怖いし(笑)、苦手sweat01だし、、、typhoon 

 

結局、何が言いたいかって言うと、吹奏楽部も素晴らしい道だとは思うけど、『君の道とは違うよ!』、、、ってことです。snailchickpenguinfishdog