今日の出来事 117 「私の食生活はどうなのよ?」
今日も用事があって、朝から街中へ。
朝から暑かったが、帰りに若草公園の前を通ったら、噴水があったので、30秒くらい(笑)、涼んで帰った。
教室に戻った時は10時過ぎで、11時45分まで寝た。
自宅に帰って、母の手料理(卵とじ、とサラダ、、、美味しかった)を食べて、また教室に帰ると、アマゾンから、『浄水器のカートリッジ、が、お近くのローソンに届きましたよメール』、が来たので、すぐ取りに行った。教室から歩いて30秒くらいだ。
これからも小さい買い物は、『コンビニ受け取り』、にしよう! 宅配便をいつ来るのか?と、待たなくて良いので、非常に便利だ。
私は変なとこ神経質なのか?、水道水を直接飲むのは嫌なんで、浄水ポットで濾過した水を飲んだり、料理に使っている。
洗顔や歯磨きはもちろん、水道水で構わない。
一昨日の昼はガストの日替わりランチを食べた。
その日のランチは、鳥の照り焼き?、と、生まれて初めて食べるアジフライだった。
なぜ生まれて初めてかと言うと、多分、アジフライの三角形っぽい形が、私は気に入らなかったからだろう?、、、
でも、生まれて初めてのアジフライ、青み魚特有のクセはあるけど、結構美味しかった。
鳥の照り焼きはもちろん、美味しい。ガストのソースは文句なしだ!
ガストのランチは546円だったかな?
ご飯も大盛り(無料)にしてもらって、スープもおかわり自由なんで、2杯、ドリンクバーも飲み放題なんでカプチーノとかを2杯、飲んだ。
帰りはお腹がタップタップして苦しかった。
その前の前の日だったか? 夜は新鮮市場のやわらかトンカツとキスの天ぷら。
テーブルマークのインスタントご飯と、永谷園のゆうげ、も文句なしに美味しいね!
やわらかトンカツはイマイチだったが、これまた生まれて初めて食べる、キスの天ぷらは、上品な味で美味しかった。
まあ、だけど私はタラの白身魚フライの方が好きだけど、、、。白身魚フライは3日に2日くらいは今、食べてる。
キスの天ぷらが、なぜ初めてかと言うと、私は天ぷら屋には滅多に行かないし、行っても、とり天かカツ丼しか頼まないからだ。
スーパーにもあまり置いてないし、、、。
その次の日だったか? 夜はコープで、サラダ巻きと、おいなり、ソーセージに焼き鳥、美味しかったが、食べ過ぎで苦しくなった。
私はレタス巻きが好きだ
お稲荷はどうでもいいんだが、店によっては味が全然ついてない店も、結構ある。自信がないと味が薄くなって来るんでは?、なんて思ってしまいたくなる。このコープのは丁度良い味付けだ。
そして今日は、昼の2時から4時半まで寝て、それから1時間くらいギターと歌の短い曲をデジタルパフォーマーで録音した。
うん、まずまずの出来だ 60代のダンディーな生徒さんと、福岡の元生徒さんに送った。
夜は、コープのたこ焼き・お好み焼きセットとミニカツ丼だ! うん、美味しいけど食い過ぎだ!
結局スーパーは、3割引や半額の時にしか買ってないねえ?
私は食べ物には、お金を使わないタイプみたいだ、、、。
さてさて、ねえ?、私の食生活ってどうなのよ?