今日の出来事 99 「運転免許証更新!」
3月20日、今日はパークプレイス大分の近くの、『運転免許センター』、へ運転免許証更新に出かけた。
もちろん、電動自転車で、、、まあ、敷戸から中判田経由で9キロくらいかな?
行きは、中判田から元・米良有料道路を通っていくと、ほとんど坂道で、38分かかった。
しばし、その厳しい修行の道程を11枚の写真でお楽しみ?(楽しめるのか?)、くださいませ
さすがに電動でも、少し息が切れてしまった。
2年ちょっと前の、足の骨折をする前は、普通のシティサイクルでパークプレイスまで何度か行ってたが、骨折後の今は、電動でないと無理だ
『甘えたことを』、という人もいるかもしれないが、車に乗ってる人にそんなことを言われたくはない
私のように、10キロ、20キロ先も、全て自転車か、徒歩で移動してる人が言うなら、少しは耳を傾けよう、、、そして私のように足を骨折してる人の話なら、、、
私は昔からそう言うふうに、考えるのだ。
自分を棚に上げて説教する人の言葉は信用しない
例えば、自分の主義主張のために、人をたくさん殺しておいて、『人民・人類の平和!』、とか言う政治家・政治思想・宗教等は信用できないでしょう?
、、、かと言って私が特段、凛とした正義感や、立派な主義主張があるわけではない。
高尚な哲学・思想も持ち合わせてはいない!
私が、政治・思想・宗教に深く関わることはない! そんなの興味ない! 音楽だけやって行きたい!
ただ、そのためには、自由で、平和で、変な政治・宗教思想にも支配されない世の中が良い
ああ、ちょっと脱線してしまったが、私の免許証はずっと何十年も、『ゴールド』、『優良運転者』、だ!!
まあ、ほとんど運転してないからねえ~(笑)。
10数年に数年は、親戚や生徒さんから、激安やタダで中古を譲ってもらったりして、乗ることもあるが、車検が来る時期には廃車にしてしまうのだ、、、
車で大きな事故を起こしたことはないが、原付バイクでは、何回か死にそうな自損事故や、左折の車の巻き込まれ事故にあった
皆さんも、バイク系に乗るときは、いっそう気をつけていただきたい
スピード違反切符も切られやすいしねっ!!
原付バイクでは最高制限速度30キロだもんね? ぼーっと乗ってると、すぐ50キロ近く出てしまい、ネズミ捕り(スピード違反取り締まりレーダー)、や白バイのお巡りさんのお世話になったりするのだった
さて、『運転免許センター』、に着くと、そこは20代くらいの若い世代か、4、50代以上くらいの中年に、年齢層が2極化されていて、まあ、ごった返していた。
明日が祭日なのが関係してるのだろうか?、、、
そう、全体的には女性が6・7割な感じだった。
朝、9時に着いて、10時半には終わった。帰りの時間は28分だった。行きの時間より、10分短縮だねっ うん、下り坂ばかりだったからね。
私の電動自転車は、平均的に、走行距離が30kmだったはずだが、今回往復18kmで、ほぼ、バッテリーが切れてしまった。
出かける前に、充電100%にして行ったのが、帰り着くと、17%になっていた。
多分、ずっと坂道が続いたからだろう、、、。
あっ!!、島村楽器に寄るつもりだったのに、忘れてしまった。