私の音楽機材 23 「サウンドホールカバー」
今度、移転する新店舗の音漏れがどのくらいするのかは、実際にギターやステレオを、鳴らしてみないとわからない。
エレキやドラムマシンの音はステレオアンプのボリューム次第でどうにでもなる。
例えば、ヘッドフォンを使って、実際外に漏れるのは、エレキの生音だけにすることもできる。
エレキの生音というのはアコギに比べてかなり小さいので、よっぽと隣の部屋との壁が薄くない限り、音がほとんど聞こえず、苦情は来にくいだろう。
一人、20代のアパート暮らしの男子が、エレキの生音でも、『壁ドン』、されたらしい。
まあ、私の場合は、『貸店舗』、を借りるので、そんなことはないだろうけど、、、。
エレキに比べて、アコギの生音はそれなりに大きい。ピアノほどではないが、、、。
まあ、店舗なら大丈夫だろう!、でも、夜間のレッスンが心配なので、アコギ用の、『サウンドホールカバー』、を買ってみた。
私のは穴の直径が10cmだが、私のは、ネックがサウンドホールまで少し出っぱてるんで、合わなかった。
同じく穴の直径が10cmの生徒さんのアコギに取り付けて鳴らしてみたら、あれまっ!、2,3割程度音量がダウンした程度だ。
まあ、ないよりはマシな程度かな?
セットで付いてた消音器は、あっあかん、もはやギターの音ではなくなっている
さて、今度は、『サイレントピック』、に挑戦してみようかな?
こういうことで悩み、試行錯誤するのも、意外と楽しかったりして、、、