アキラギター教室について 8 「ゴールデンタイム~最終までは、もう、ほぼ満席になりました!!」
一昨日も高校生が一人、入会しました。ここ、10日くらいで4人もの方が入会されました。
まあ、思い起こせば、河合時代も6月がなぜか入会が多く、いつも5.6人が入ってきていたと思います。
そう考えれば、普通の現象ですかねえ? まあ、「アキラギター教室」、を始めてからは1月に、ダッと入ることが多かったけど、、、
まあ、河合時代はダッと入って、ダッ
とやめる人もいる月も多かったけど、「アキラギター教室」、になってからは、ほとんどの人が、ずっと、1年・2年、3年と続いていってますね、、、
しかし辞める人は、例外がほとんどなく、2ヶ月目で辞めてしまいますね。
なんでだろう?
うん、それは多分、人間の持っている、『バイオリズム』、かなんかと関係してるんだろうか?、、、
あっ!私は別に、『風水』・『占い』・『オカルト』、などを信じているわけではありませんが、、、
まあ、なんとなく、『波長』、『バイオリズム』、や、習おうと決めた、『動機』、『熱加減?(笑)』、がうまくいってなかったのかな?、、、と。
ん?、いや!『月の引力の影響!』、かも?、、。ああっ!、ここへんの、『宇宙現象が絡むオカルト』、は私は好きで、話が止まらなくなりますね(笑)
まあ、冗談はさておき、、、困った、、
もうすぐ、『満員御礼!』、でありがたいのだが、、、いつ、
『すみません、空き待ちになってるので、今は入れません。もうしばし、お待ちください!』、宣言!をすればいいのか?
まだ、入れるといえば希望時間さえ合えば、入れそうだし、、、
当教室のゴールデンタイム~最終(19:00~22:00、22:30まで延長した日もあります)は、月・火・水は満席、木曜は定休日、金、土はあと、1人・2人は入れます。日曜日は定時を決めない自由空間。
それと夕方5時や6時は、もう少しだけ入れる。
不定時の人が好む、朝から夕方までも、まだ入れるっちゃあ、入れる、、、
でも、あと5人も入ると、好きな時間が取れなくなり、不定時の時間帯概念自体が機能しなくなるかもしれない、、、
当教室は生徒さんの総数自体は、河合時代に比べて、そう多くないんだが、河合時代には少なかった1時間コースの生徒さんの比率が圧倒的に高いのだ
30分コース・1時間コースの選択は自由です! こちらから特にお勧めすることはございません。
まあ、簡単な目安としては、あんまり家で練習(30分くらいしか)できない人は30分コース、頑張って1時間以上は練習して早くうまくなりたい!、はたまた、『私は飲み込みが悪いんですー、じっくり教えてくださいー』、って言う人は1時間コースがお勧め!、、、っていうくらいかなあ?
1時間コースの生徒さんを2人分と考えると、やはり、少し多いのだ でも、30分のクッション時間を取っているので、それほどでもない、、、。う~ん、まあ、うちとしてはやっぱ、多いかな?、、、
キツキツなスケジュールにはしたくない!、生徒さんにとってはゆるゆるで、楽な空間にしたい、でも、ちゃんと習いたい新しい人にも、この私の音楽のやり方をきちんとお教えしたい
ああ、困った、、、、補講も今まで通りには完璧にはサービスできないかもしれません。できるだけ、キャンセルしないでいいように、もしくは日曜日に補講に来れるように、スケジュール調整、お願いいたします。
新たに習いたい人は出来るだけお早めに 別に煽っているわけではありませんが、もうすぐ満席になるかも?、、、
、、、です。
今だけの状況かもしれませんが(笑)、お早めに