アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« ギター女子とのトーク 55 「先生!? 実は、お願いがあるんですけどー?」 | メイン | アキラギター教室について 5 「寒いーっ!いただきましたあー!」 »

2018年5月27日 (日)

アキラギター教室について 4(私は万能の神さまじゃあ、ないっ!、、、けども、、)

最近よく、生徒さんに、

 

「先生は、先生だから、音楽について全て・なんでも知ってるんですよねえ?eye

、とか言われるんだけど、全知全能の神?(笑)、みたいに思われても、それも困るんだよねえ?coldsweats01

 

『私は音楽全般の全てを知ってるわけではないですー、

まあ、結構な範囲は知ってますけどーconfident』、くらいですー。

 

私も、記憶が曖昧な時などは、ネットで検索したりして、「ああ、クラシックのアポヤインドと、アルアイレはこっちの違いだったんだっけ?」、とか、、、。(私は、クラシックギターは関係ないけど、たまに気になるケースがあって、、、。)

 

まあ、大体の知識は私よりネットの方が、詳しく載ってるでしょう?、、、なんて、、、coldsweats01

 

でも、

 

「君?、そこの弾き方は間違ってるよsign01、こういう風に指、腕の位置を変えてごらんsign02

 

あっ、君、リズムがきちんと取れてないよー。この、リズムマシンに合わせてごらん?、、、うん、もうちょっとイーブンなリズムで、それにここはアクセントもつけずにイーブンなアクセントで弾いていってごらんsign01

 

ああ、ここはきっちりコードチェンジまで持って行くべきだけど、この部分は、開放弦を入れてラフにいっていいと思うよ! 結構プロもここの部分はこうやってるのを確認したよsign01

 

まあ、私の目に届くところには、『微に入り細に入り』、お教えすることができますね、、、。

 

でも時として、今のこの生徒さんのレベルでは、こだわり過ぎであり、『今は本人のためにならないsign03』、って判断した時には、今はとりあえず、また別の道を取るって時もありますね。

 

まあ、たいていの人が私のことを、『おおらかな人』、とか言ってくれるけど、そこへん(技術面・教え方)は、私、結構、神経質?、綿密!な方だとは思います。その方が、本人のためになると思いますんで、、、。

 

また私は、『ぐじゃぐじゃ』、堂々巡り的悩みばかりを言う人は苦手!、だけども、その人がなぜ?、『ぐじゃぐじゃ』、言うのか?、を分析するのは得意な方なんですよねえ?coldsweats01

でもそれが分かったとしても、そういう人の悩み方を変えるのは難しく、私にはまず、できないんですよね?、これが、とほほ、、、coldsweats01

 

う~ん、いえいえ、できれば皆さん、素直に悩みつつも、まっすぐすんなり進んでいってくださいなっsign03snailchickpenguinfishpisces