アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« ギター男子とのトーク 11 「ギター買いましたぁ」 | メイン | YOUTUBEに演奏動画をアップしました。PART12 の 再アップ! »

2016年5月17日 (火)

ギター女子とのトーク 11 「ギター安いのしか持ってない」

最近、体験レッスンの問合せで、若い女の子が、

 

「アコギ安いのしか持ってないですけど、、、。rain」、

みたいな感じの事を言ってた。

 

また、男性生徒さんが、

 

「安いのは恥ずかしいので、高いのに買い直したいsign01」、

とか言ってた。

 

もしかして最近、私が高級なギターばかりブログに載せたからだろうか?sweat01

 

結論から言うと、当教室はそんな高級品ばかりを勧める高級ギタークラブ(笑)ではありません。

 

どちらかというと、もっと庶民的な感じ?でいいと思ってます。家もオンボロだしね(笑)。dog

(もうすぐ近場に引っ越すかもしれないけど、、、。)

 

もちろん高いのが買える人は高いのを、安いのしか買えない時は安いのを、です。

 

でも、買う時にはいくつか注意点があります。それは習う時にでも、、、。

 

いつか書きますが、私は安いので頑張ってます。そう、宝くじを当てるまでは!(笑)。

 

教え方は結構きめ細かく本格的だ!という評価をいただいていると思いますdiamond

 

趣味だからとかプロを目指してるからとか関係なく、ギターのあるべき弾き方をちゃんと教えていく、これでいいと思ってます。

 

また、習ってみれば分かると思いますが、スパルタ教育ではありません。

 

私はスパルタが嫌いannoyです。昔、小・中学校でスパルタの先生がいて、時々学校に行くのがうんざり!と思う事がありましたんで、、、。ちゃんと行きましたけど(笑)。

 

あっ!、たまに、

「先生、私は褒められて育つタイプなので褒めてください!cat」、

 

なんて驚くような事を言う子や中年女性がいたりするけど、

 

「用もないのに褒めません!(笑) 私の性格上、上手く弾けたら『うん、それでいいよ!』、弾けてなかったら、『あ~弾けてないねえ、もう一度!』、と言うだけですね。dog

〇〇ちゃん、弾けないと怒られるんじゃないか?とか心配しなくていいから楽に習ってね!happy01

 

「あっ、はーい!sun