アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

グルメ Feed

2024年7月24日 (水)

今日の出来事 284「食事は混雑してない時間帯に。」

7月22日、月曜日。今日はハンズマンに電動歯ブラシを買いに行ったついでに、遅い朝食をガストで、、。

 

10時40分くらいだった。朝早いためか、客は私一人だった。

 

Photo

数分もすると4組、計5人が入ってきた。それでもガラガラだ。

 

私は外食は混雑してない時間帯にするのが、好きだ。

 

混雑してると、まず入らず、スーパーで弁当か、教室でカップラーメンにする。

 

今日はいい感じにガラガラで、落ち着いて食べられる。

 

ランチサービスは、ミニチーズハンバーグとチキングリルだ。

Photo_2

 

味はラーク様系列なので、悪いはずもないのだが、ガストのハンバーグは、昔の方が好きだった。トッピングも100円で、もう一枚、追加できてたし、もう少し大きかったし、、。

 

ミニチーズハンバーグのトッピングは250円みたいだ。520円+250円=770円では、高すぎて、サービスランチの意味がなくなってしまう。

 

私は、チーズはピザなど、好きだが、ハンバーグにチーズは、そんなに必要性を感じない。チーズがハンバーグを打ち負かしているように、私には思えるのだ。

 

ハンバーグは、デミグラスか、和風ソースだけで良い。

 

でも、テレビで、チーズハンバーグが一番人気がある、とか言っていたなあ?

 

みんな、『こってり』、が好きなんだろうなあ?

 

また、秋ぐらいにメニューが変わるのだろうか?

 

ガストには、そのころに期待したい。

 

それまで私は、ジョイフラーとして生きていこう。

2024年7月12日 (金)

今日の出来事 284「雨ととんから 2」

先日、とんから亭で、2度目のカツ丼を食べてみたが、味は前回と同じ、醤油辛い系であった。

 

最初、『これはこれで美味しいな』、とは思ったが、食べ続けるうちに、飽きてきて、『俺は、やはり甘辛の方が好きだな』、と思って、無料のカレーをぶっかけて誤魔化した。

 

甘辛つゆが好きだからと言って、私が甘いものが好きだというわけではない。

お菓子など、甘いものは滅多に食べないし、そんなに好きではない。お菓子は、塩辛いポテトチップスくらいしか食べない。

 

さて、ここのカツ丼の肉は、やはり、筋があって食べにくい部位がある。

 

当分、カツ丼は、ホットモット一択になるだろう。

 

Photo

 

先日、ここの、トンカツ定食869円(税込)を頼んでみた。

これは美味しかった。肉にも筋がなかったし。タレもいい味だ。

  

ただ私のランチとしては、高すぎだ。100円割引券があったので、769円(税込)にはなったが、、、それに、私はカツ丼は好きだが、トンカツはそんなに好きではない、、、。

 

さて、もう一枚、100円割引券があるので、次は何に使おうかな?

2024年6月12日 (水)

今日の出来事 280「ジョイさんとのお昼。」

6月10日、『さあ、今日も元気よくジョイフルに行ってこよう!』、とジョイフルに入ったが、ちょうどランチタイムだったので、頼んだことのない、税込650円の、『カフェプレートランチ』、というのを頼んでみることにした。

 

Photo

月曜は、『おろしポン酢とり天』の日だ。

 

まず、店員のお姉さんが、持ってきてくれたプレートを見て、目が点になった。

 

『なんと、ご飯と、とり天の量が少ないことか!?』、と、、、

 

食べてみると、とり天は、昔に比べて、ずいぶん美味しくなっていた。

 

しかし、腹にたまらない量なので、スープを3杯飲んで、やっと落ち着いた。

このランチは、スープバーが無料で付いてくるのだった。

スープのお味は、あのクノールスープと同じような味で、美味しかった。

 

この、カフェプレートランチは、多分、あまり量を食べられない人には、いいのかもしれない。

 

とはいえ、私もそんなに量を食べる人間ではないのだが、、、。

 

さて、私にはジョイフルチケットカードがあるので、10パー引きの、税込585円で済んだのだった。

 

ジョイフルチケットカードを3週間で7回も使った。あと12回ほどで、カードがついてた本代、990円が回収できる。

 

次からは、やはり、普通の500円(税込)ランチか、私のお気に入りの、548円(税込)の塩唐揚げ定食に戻そう。

2024年6月 9日 (日)

今日の出来事 279「こんにちは!、とんから君」

6月9日、今日は、雨が降ってるので、歩いて2、30秒の、数日前オープンした、『とんから亭』、に遅い昼ごはんを食べに行った。16:30ごろだった。

 

今日はカツ丼、税込693円を頼んだ。

 

Photo

 

私は普通なら、この値段をカツ丼には出さないが、新聞のチラシに、100円割引券が3枚ついていたので、それを利用して、593円になった。

 

4:30という時間帯から、先客は2組だけで、食べているうちに、もう2組入ってきた。

 

昼間はもっと入っているみたいだった。車が13台、停まっていたので、、、

 

さて、カツ丼が届くと、第一印象は、『ゴージャス』、だ!

 

ご飯は普通盛りにしたが、それでも十分な量だった。

 

カツも分厚い。ただ、少し食べにくい、『すじ』、がある部分があった。

 

味は、私の好きな、『あまから』、ではなく、『かつや』と同じような、『ちょいから』、だった。

でも、美味しかった。

 

まあ、私の中の一番のカツ丼は、ホットモットの、あまからいカツ丼だ。

 

でも、 ホットモットの、カツ丼も最近、税込560円に値上げした。

たしか5.6年前は、380円セールとかをやっていたのに、ずいぶんと値上がりしていったものだ。

これは今の日本全体の現状みたいだ。

 

あっ!、当教室のレッスン代は、まだ当分、上げずに頑張っていきたいと思ってます。ご安心ください。

  

さて、8月の期限まで、割引券が2枚残ってるので、それは、カツ丼とは違うものを食べてみよう。

 

嬉しいことに、『から好し』、の唐揚げ3個定食、649円、も、メニューに残っていた。

 

さようなら、からよし君、、、そして、こんにちは、とんから君!

2024年6月 6日 (木)

今日の出来事 278「時代は何度でもジョイフル」

5月中頃、30代の食べ歩きが好きな生徒さんからの勧めで、ジョイフルの本を買った。

 

Photo

990円だった。

 

そうそう、ジョイフルで食べるからには、ジョイフルの歴史もこの本で、学んでおいた方がいい。

 

なんて、、、それは嘘です。

 

実はこの本の最後には、年間パスポートみたいなのが、付録として付いてて、来年の4月まで、全品10パーオフになるのだった。

 

Photo_2


 

もちろん、500円ランチも、450円になる。

 

ジョイフラーにとって、これを使わない手はない。

 

ランチだけに使ったとしても、20回目からは、本代金の元が取れて、それからは、ただただ、得になるだけだ。

 

私はここ2週間ばかりで、もう5回も行ったので、あと2ヶ月もすれば、元は取れるだろう。

 

ちなみに本は1ページも読んでない。

 

いつかは読みたいとは思ってはいるのだが、、、coldsweats01

 

ということで、『時代は何度でもジョイフル』、なのだ。

2024年5月31日 (金)

今日の出来事 276「ありがとう!、からよし君」

5月20日、今日はあと2日で閉店する、『から好し 南大分店』、に行った。

 

今日の気分は、やはり、『タルタル様』を、いただきたかったので、モモから3個と、タルタル、合計500円の、割引券で、450円をテイクアウトした。

ご飯はコスモスの、レトルトのコシヒカリ、味噌汁は、永谷園の『ゆうげ』、だ。

 

Photo

とても美味しかった。

 

閉店の理由はわからないが、普通、『売上の低迷』、なのかな?

 

まあ、(私は苦手な)親子丼・450円という手ごろなものもあったが、チキン南蛮定食・790円は、ちょくちょくランチとして食べにくる人には、少し高く感じるかもしれない?

 

私は、まあ物価が上がったとはいえ、ランチとしては、500円台におさめたい。

 

まあ、そうはいっても、雨の日には教室から歩いて30秒なので、よく、650円の唐揚げ3個入り定食や、チキン南蛮定食・790円に、最後は無料のカレーをかけて、お腹が苦しくなるほど食べたものだった。

 

どれも美味しかった。

 

ありがとう!、からよし君。

2024年5月13日 (月)

今日の出来事 275「時代はジョイフル」

今日は、朝の10時過ぎ、ジョイフルの、『塩唐揚げ定食(税込548円)』、を食べた。 

3日前の金曜も、ジョイフルの、『日替わりランチ(税込500円)』、を食べた。 

Photo_3

Photo_4



 

ランチメニューが、私としては、嫌な方向に変わってしまった某店の選択肢がなくなったので、『ジョイフル』一択になってしまった。

某店も早く前のようなランチメニューに戻って欲しいのだが、、、

 

ジョイフルは日替わりと、塩唐揚げ定食しか頼んだことはないが、十分おなかいっぱいになる。

ただ、私にとって、胃に優しいのは、某店のランチの方だったと思う。

 

ジョイフルも十分美味しいのだが、少し味が濃いめな気がする。でも、満足だ。

こちらもランチメニューがリニューアルされているが、良い方向に変わっていると思う。

 

そんなこんなで、私の中の時代は、ジョイフルなのだ。

2024年4月12日 (金)

今日の出来事 272「安上がりな男」

今週は、月曜が、から好しの『チキン南蛮定食(税込790円?)』、水曜が、ガストの、『和風ハンバーグとエビフライランチ(税込500円)』、今日、金曜が、ジョイフルの、『塩唐揚げ定食(税込548円)』だった。

 

Photo 

とか、

2 

とか、

 

最近でも、1週間で3回も外食するのは、私としては珍しいことだ。

 

というのも、月曜の、『から好し』、には理由がある。

 

それは、雨が降っていたからだ。

 

最近は、正月から6キロも太った、(私は昔から、太りやすい体質)、ので、痩せるために、昼は惣菜パン一個、夜はおにぎり一個、とかにして、3週間で5キロ、痩せることに成功したのだった。朝は昔から食べる習慣がない。

 

とはいえ、まだ太りすぎなんで、あと1年ほどで、11キロくらい痩せようと思っている。

 

ああ、それで、その日は、カッパを着ているので、行きつけの店で、カッパを脱いで、おにぎりやパンを買うのが、面倒臭いんで、歩いて30秒の、『から好し』、に行くことになったのだった。

 

水曜と金曜は、外食癖がついてしまった、ということだ。

 

タルタル様にも、なんだか飽きてきたような気もするし、外食は月2.3回に減らそうと思う。

 

まあ、外食と言っても、『から好し』を除き、500円程度のものしか食べないから、私は、『安上がりな男』である。

2024年1月18日 (木)

今日の出来事 266「高級じゃない方」

今週は、月曜が、ジョイフルの、『塩唐揚げ定食(税込548円)』、水曜が、ガストの、『和風ハンバーグとエビフライランチ+トッピングに、デミグラスのハンバーグ(税込600円)』、だった。

 

Jpeg 

Photo 

最近はこのパターンにハマっている。

 

『塩唐揚げ定食』、は素朴な味で、量も多い。

ご飯の量も、店員さんに聞かれれば、『普通』、と言うようにしてるが、いつも茶碗いっぱいだ。coldsweats01

 

ある日も、『普通』、と言ったら、1回だけ、いつもより、かなり少なかったんで、いつもは店員さんが、気を利かせてくれて、『大盛り』、にしてくれていたのかもしれない?

 

でも、私も普通は大盛りが好きなんだけど、唐揚げは、あまりご飯のおかずには、しづらいんで(唐揚げは、単品で食べるか、お酒のつまみに良い。でも、それは私だけかもしれない?)、ごはんが残りそうな感がある。

 

でも、優しい店員のお姉さんに感謝しながら、食べきっている。

 

和風ハンバーグとエビフライランチは言うまでもなく、エビフライにかかっているタルタルが狙いupだ。

 

最初、ガストと、から好しは、同じ、スカイラークグループなんで、タルタルソースも同じ物?、とか思ってたが、少し違うみたいだ。どちらも美味しいのだが、ガストの方が、さらにコクがあって、美味しく感じる。

ここでは、ハンバーグは立派なご飯のおかずになるんで、追加のハンバーグを注文して、ご飯もいつも大盛りだ。

 

そう、チキン南蛮のタルタルもいいが、チキンがかなり主張してくる面もあるので、おとなしいエビフライにタルタル様は、かかっているのが、望ましい。

 

まあ、私は、高い店、特に、『高級料理』、と言われるものが、ほとんど食べられない。

なぜかというと、私は見た目がグロテスクに見えるものは、食べられないという、性癖?があるからだ。

『高級料理』、に、私の中では、それが多い、(例えば、蟹・アンコウ・白子、など、、、)、ので、私は、見た目もあっさりとした、というか、整理された?、B級グルメが大好きだ。

 

そうこうしていると、正月から4キロも太ってしまったので、しばらくは外食を控えようと思う。

 

、、、できるかなあ?coldsweats01

2023年11月 3日 (金)

今日の出来事 263、「外食三昧!」

もう最近は、少し暇があると、外食する日々が続いている。

 

とは言っても、私の外食は、基本、ワンコインで済むような、安価なものばかりなんだが、、、。

 

私はもちろん、食べる事が大好きなんだが、同時に、食材に高級感を求めない性格でもある。

 

それよりもむしろ、『いらないものをゴシャゴシャ入れてないか?』、『シンプルで、衛生的か?』、などを重視するタイプだ。

 

よって、『キャラ弁』、などは、私には無理だ。手を加え過ぎている、、、。

 

あっさり、手をあまり加えていない、それでいて、しっかりと作られている物が好きだ。

 

単なる、私の思い込みだったりする部分も、多かったりするかもしれないけれども、、、。

 

ところで、それとは、まあ、関係無いんだが、最近は、ハンバーグと鳥、中心にランチを食べている。

 

というか、ランチは、そういう組み合わせが多いのだから、、、。

 

先日、ランチに飽きて来て、ジョイフルで、『ジョイフル塩唐揚げ定食 548円』、を頼んだ。

  

ランチじゃ無いんで、『ご飯大盛り』、は無理かと思ってたら、店員のお姉さんが、「ごはんは大盛りでいいですかあ?」

 

、と聞いてきてくれたんで、「おっ、大盛りで御願いします!」、と、なった。

 

Jpeg

 

うん、なんか家庭的な味な感じがして美味しい!

 

しかし、私にとって、『唐揚げ』、は、どうしても、『酒のつまみ』、という感覚しかなくて、ご飯のおかずとしては、どうしても、パサつくのだった。

 

でも、とても美味しかった。

 

今度は、普通盛りでもいいから、また食べたい。