レッスン風景102(今年最後のレッスン)
12月28日、今日のレッスンで今年は最後だ。
今日は、大学生も来た。彼ももう、2年目に入った。女の子もそうだが、最近の大学生は長く続く子が増えた。
今まで大学生は2.3ヶ月、良くて半年の子がほとんどだった。
ウチのレッスンを続けられれば誰だって、必ず上手くなっていくものだ。
彼はリズムがまだ弱いので、今日はリズムトレーニングと、家でのそのやりかたについて教えた。
特に女子の伸びは凄くて、今教えているエレキのリードギターが、まるで私が弾いてるかのように、カッコ良くなってきている。
すばらしい!
それから、50代の男性も二人来た。
一人はエレキのレッスンが終わった後、サービスで、『弦交換無料レッスン』、をした。
2回目だ。何回でもいい。無料です。
彼が言うには、弦交換そのものよりも、張り替えたゆるゆるの状態の弦を、チューナーは使うけど、どこまで張っていいのかが、わからないらしい。
なるほど。オクターブを間違えて合わせると、弦が切れてしまう可能性もあるね。
多少、慣れが必要ですね。
もう一人はアコギでソロギターをずっと習っている。もう4年を越えただろうか?
彼は譜面を読むのが苦手だが、私が教えたギターの弾き方を、一回で全て記憶してしまう、記憶力の持ち主だ。
ただ、おっちょこちょいな性格?、なのか?、至る所で弾き間違えて、なかなか曲が完成しない。
1年に1曲のペースだ。彼はそれでも飽きないらしい。
それから彼は話すのが好きで、今日は今年最後の生徒だったので、レッスンが終わった後、1時間20分も話した。
内容は、大分の地域情報から、芸能人の話まで、多岐に渡った。彼は情報通でもある。
こうして今年のレッスンは終了した。
12/29から1/3まで、お休みします。
現行の生徒さんのライン予約などは、お休み中でもOKですよ。
まあ、私は、夜はお酒を飲んで酔ってるだろうけど。
あっ、30代の生徒さんが、また、『貰い物だけど、自分は飲めないのでよかったら、先生、もらってください。』
、とビールをくれた。ありがとう。
では、生徒の皆さん、ブログファンの皆さん、今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。