私の音楽機材73 『進化したWIMAX』
先月、エディオンネットから、6月30日までに、5Gの契約に変えたら、ルータを無料でくれる、というお知らせがあったので、エディオンに行ってみた。
私は、今まで通りの、小型の持ち運びができるのが欲しかったが、NEC製のは品切れだというので、同じくNEC製のホームルータにした。
手続きから何から、本当にタダだった。
エディオンネットのwimaxは、UQのwimaxを使ってるので、UQの人が手続きしてくれた。
その人が言うには、5Gが大分に広まるまでは、速度的には今までの4Gの機種と何も変わらないらしい。
畑中の教室は、電波の入りが悪く、昼間は下り8Mbpsとかで、夜は3Mbpsとかだった。
時には、動画が途切れることもあった。
が、しかし、今回のNEC製のホームルータが、いいからなのか?、昼間は下り140Mbpsとかで、夜は30Mbpsとか、100Mbpsを超える日もあるのだ!
うん、快適だ まあ、動画は10Mbpsくらい出てくれれば、私の場合、問題なく見られるのだが、、、。
アンテナも、写真のように高いところにルータを置けば、3.4本立つ。
まあ、そもそもホームルータって、床とかに置くものだろうけど、、、
私がwimaxにこだわるのは、教室と自宅に持ち運べるからだ。
私は、スマホでは動画を見ないので、スマホのギガは、1ヶ月、1Gいくか、いかないかだ。
なお、今回は、電波系にはつきものの、速度制限も緩和されてるらしい。
先週は、Mac Studioの音楽系ソフトをダウンロードするのに、4日間で200ギガ以上使ってしまったが、速度制限はかからなかった。
通常時は、1日、2.3ギガも使わないのだが、、。
さて、今回は私にとって、wimaxは良かった、というだけで、地域によっては、電波の悪いところや、条件によっては、速度制限もかかるケースもあるか?、と思います。
導入を考えてる方は、しっかり調べてから、導入の判断をされてくださいね。