レッスン風景 49 「カミナリ」
7月5日
今日は台風の影響か? 梅雨前線のせいか? 大雨と、昼から「カミナリ
」がずーと鳴り止まない感じだった。
停電も5分おきくらいに10回以上起きた。
「これは、今日レッスンはダメかなあ?」
、と微妙だけど、夕方から入ってた生徒さんたちにラインで、
「今日は微妙な天候なんで、休みたい人は休んでいいですよ!こちらも絶対無理と判断した時は、また連絡しますね。」、と知らせた。当教室では天災などの場合は、当日キャンセルでも必ず後日、補講します。
結果、隣町の社会人男性一人だけ来た。
雨は比較的小降りになっていたが、雷はずっと鳴っていて、窓の外でピカピカ光っている。
でも、停電は30分以上ない。 もう大丈夫だろう。
、と思ってたら、レッスン開始後5分で、「パチッ!」、っと真っ暗に、、、。
「ご、ごめんなさいね、、。え~と、懐中電灯は、、、」
1分くらいでやっと見つけた瞬間、電気がついて、それからは停電はしなかった。
ああ、今日のような日は、「無理せず休め!」、ってことなのかなあ?
後で、先ほど教えた生徒さんから、「先生の判田地区、避難準備警報が出ましたよ」、とラインが来た。
「ナッ何い~! 早く逃げないとっ、、、」、とか一瞬思ったが、判田地区は広いので、山や川の近くの人とかは避難した方がいいということだろうね?
とはいえ、ここもうちが引っ越して来る何十年か前に、隣に流れている小さな川が氾濫して、近所の人はみんなボートで逃げたらしい。
それから今の堤防ができて、そういう心配はほぼ無くなったのだが、、、。
今、パトカーと消防車、救急車などが何台も山合いの方に向かって行った。
近所に落ちたのか? 被害がなければいいのだが、、、。