レッスン風景 44 (セカンダリードミナント)
今日もイケメン男性が最終だった。なんか最近、20時過ぎた頃から異常に眠たくなる。痛み止めの薬のせいかなあ?、とか思ってたけど、それもあるだろうが、先月まで2つの病院に入院してて22時消灯だったからのせいもある(笑)ことに思い及んだ。
しかし最近は一日中眠くてちょこちょこ寝てしまう。ん?、あ~それも病院の時、リハビリや食事とか以外の暇な時、ちょこちょこ寝てましたなあ、、。
彼は今月は1時間レッスン希望ということで、30分カッティングでリズムトレーニング、残り30分でアドリブ講座をすることになった。
カッティングはテンポ115の見本フレーズを2拍目と4泊目のアクセントに注意しながら、テンポ80から徐々に鍛えていったら、最後の方はいいグルーブ感が出せていた。
アドリブ講座は先々週の宿題で、ダイアトニックコードを基本に、セカンダリードミナントのツーファイブも入れてコード進行を作って(理論説明は省きます。)きてもらったののチェックだ
「うん、〇〇君、いいねまずまず理論通りだね
ただ、マイナーコードに解決するセカンダリードミナントのテンションの13thはb13thにしてね。でも、セカンダリードミナントは1拍だけかよ!(笑) まあいいよ、録音してみようよ。」
「あっ、はい。でも録音するようなものでは、、、。」
「まあいいから、行くよ!せーのー、はいっ!」
てな感じで、
「じゃあ先週教えたテンションで遊んだりして、もうワントラック録ろうか?」
そしてさらに、
「じゃあ、今のに合わせてアドリブやってみて!」
「え~? どう弾けばよかったですかねえ?」
「うーん、最初はイオニアン、ドリアン、リディアン、ミクソリディアン、ブルーノート、オルタードとかで行ってみようかあ?セカンダリードミナントのとこは短いんでいじらなくていいよ!」
「あっ! そうですね、はい!」
イマイチ彼は調子が悪かったんで、私が見本で同じように伴奏2本とアドリブを録音して見せた。
「今日の伴奏とかを後で、君のパソコンのメールにMP3ファイル添付して送ってあげるよ。」
パソコンを持っている生徒さんにはアドリブ講座とかの場合、たまに演奏データとかを送ってあげることがある。スマホの場合はギガを食うだろうのでちょっと遠慮してる。
ミックスダウンをしてる最中に、別の若いイケメン男子生徒さんが、中津の海苔を持ってきてくれた。美味しそうだね、ありがとね 明日の朝ごはんからいただきますね。