レッスン風景 43 (長い夜)
昨日の最後の子は20代イケメン男子だ!(前にも言ったけど、私が言うところのイケメン・可愛い・美人、etc…、が世間一般の感覚と一致しているかは保証しない。)
彼は仕事の都合でなかなか予約が取れず、20時からの2時間レッスンになった。
また、新しく買ったチューナーの使い方がわからないので、最初に教えることになった。もちろん、この時間は当教室では無料サービスです。
しかし、最初からボタン電池の蓋の締め方がわからず苦戦した(笑)。デジタルにはそこそこ強い私はアナログに弱かったりする。あ~情けない。
チューナーが起動してからは、クロマティックモードみたいなので、ドはC,レはD,この機械的にはbではなく#表示しかしないみたいなんで、ドとレの間は、C#=Dbとかを教えた。
これで最近よくある半音下げチューニングやドロップDチューニングなどもモードを切り替えたりせずに対応できる。
アコギの人はカポをした後のチューニング補正にも役立つだろう。
結局、それに30分ほどかかったので、レッスン終了は22:40分になった。
二人ともレッスンに没頭して頑張っていたが、最後の10分くらいはバテバテだった。
うん、やっぱ2時間レッスンは長いね~、と二人で笑ったのだった。