新春弦交換&ギター練習
私は毎年、1月2日にギターたちの弦交換を全部やって、あとは正月のあいだゴロゴロしてしまうのだが、今回は少し違う。
元旦に、エレキだけ弦交換し、そのままオリジナル曲の練習に入った。
とにかく早く練習したかったのだ。
当然、弦を張り替えたばかりなんで、弾いてると、すぐチューニングが狂う。
弦が新しいので、それ自体の粒子というか、分子間というか?、物理的な正しい言葉が、私には分からないが、まあ、引っ張られる力によって、弦が伸びて音程が下がってしまうのだ。
まあ、ちょこちょこ弾いていけば、2.3日である程度チューニングは、落ち着いてくるものだ。
私は、張りたてのビンビンした音よりも、張って2、3週間した頃の、落ち着いた音の方が好きだ。
2日からは、もう録音に入ってみたが、自分のあまりの下手さに、びっくりしてしまう始末。
私の昔の曲なんで、けっこう今の私にとっては、弾く速度が速く感じる。
最近はJ-POPを教えることが多いので、そんなにギターソロの速度を求められる曲が少なかったというのと、私のサボり癖、さらには腱鞘炎のせい、などが重なっているのだろう?
まあ、手をいたわりながら、練習を重ねていくしかない。
さて、今日も練習と、アコギの弦交換をしよう!