アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« 私の音楽機材84 『ようこそ! MDR-M1ST君』 | メイン | 今日の出来事 264、「綺麗なママたち」 »

2023年12月24日 (日)

私の音楽機材85 『パッドを換えてみた。』

ヘッドフォンって、どんなものでも、汗や経年劣化などで、耳に触れる、ふかふかの部分、つまり、パッドがベロンベロンに禿げるんだよね。

 

ひどくなると、耳に当てる気もしなくなる、、、。

 

2 これが、十年以上前、までに愛用してた、リスニング用のヘッドフォン、『MDR-Z900』、だ!

  

もう、ぼろぼろで、汚らしいので、音はいまだに良かったんだが、耳につける気もしなくて、ずっと放置していた。

 

ある程度前までは、電気店でパッドを買い替えていたが、最近も換えようと思って、サウンドハウスで調べてみたら、取り扱いは終わってる模様。

 

ずっと、あきらめていて、ふとAmazonで調べてみたら、純正ではなく中国製のようだが、見つかったので、買ってみた。

 

1

11
 

最初、装着に手間取ったが、換装し終えると、けっこう綺麗になって、いい感じだ。

 

7


 

多分、そういうリクエストが多いのだろう?、こういうところに、答えてくれるところは、若干、質が荒くても、中国製のありがたいところだ!

 

日本製は、質が良いけど、消費者の修理期間を見捨てるのも、少し早いような気がする。

 

製品、製造中止から6年が、部品の保持期限としていることが多い。

 

消費者としては、良いものはもっと長く、修理しながらも、使いたいことも多々ある。

 

うん、でもまあ、これで、『MDR-Z900』、も、また使えるようになった。

 

軽く10年?、いや、20年?以上経っていても、(少し中域が気になる音だが)いまだ色褪せない音で、使える。

 

これが、日本製品?、いや!、SONY製品?、の素晴らしいところだ!

 

まあ、通常期間のアフターサービスも、SONYは素晴らしいのだが、あともう少し、アフターサービスの対応年数を伸ばしてほしいけど、それは贅沢というものか?、、、

 

まあ、あまりサービスしすぎると、買い替え需要の方が今度は減って来て、売上に影響するかもだし、、、。

 

メーカー側も難しい舵取りなのかなあ?

 

あっ、そうそう、『MDR-CD900』用のものも、ついでに買っておいた。

900cd 

こちらは、サウンドハウスで、SONYの純正品があった。

 

なので高い。

けど、質が良い。