アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« 私の音楽機材79 『円安って!?』 | メイン | 今日の出来事 251「帰ってきた外食」 »

2023年5月14日 (日)

レッスン風景105 (新入生 その2)

4月末日、今日は、また新しく入った、高校1年の男子の初レッスンの日だった。

 

後日、紹介できるとは思う、(時々、お断りされて、紹介できないこともある)、が、4月末日に、4人ほど新入生を募集したら、わずか1週間で、全員すぐに決まってしまった。

 

まあ、まだ、ほんの少しは、ぎりぎり入れようと思えば、頑張れるかも?、だけど、ちょっときついかな?、なんて思いもあり、思案中です。

 

その時は、ブログのトップページで、また募集しますので、よろしくお願いします。

 

なお、募集していない期間に電話をされても、出ません! ご了承くださいませ、、、。

 

さて、彼がギターを始めようと思って買ったのは、今年の3月ごろだったらしい。

 

それから、私の教室を、ブログや、YOUTUBEなどで見て、『ここで習いたい!』、と思ったんだが、『現在、募集はしていません!』、という、表記を見て、ずっと、募集再開するのを、待っていて、やっとタイミングが掴めて、即、応募したらしい。

 

うん、すみませんが、申し込みたい方は、逐一、ブログをチェックされてくださいね?、、、

 

さて、彼の好きな音楽の傾向を聞いてみると、今時の流行りの、『ヒゲダン』、『バックナンバー』、『ワンオク』、『YOASOBI』、『秦基博』、などであった。

 

ああ、全然、私の守備範囲ですね! おまかせください!

 

ということで、彼のギターは、某楽器店で買った、YAMAHAのエレアコだった。

 

Photo

 

チューナーなど、もろもろの付属品もつけて、約10万円だったらしい。

 

多分、ギター本体は、8万円ちょっとなのかなあ?、と思う。

 

まあ、彼はギターに電池を入れてないので、エレアコの部分は、なんとも評価し難いが、生音を弾いた限りでは、ヤマハらしい、『ジャラーン』、という、良く中高域の出る、派手な音で、私は好きではないが、これはこれで、バンドやライブとかでは目立っていいのでは?、とは思った。

 

さて、5月に入って2回目のレッスンの日、最初に独学で彼が身につけてしまった、ダウンアップのストロークでのアップの時の、腕ごとすくい上げるような、変な癖が、今日も残っていたので、時間をかけて修正作業に入った。うん、半分くらい直ったかな?、、、まあ、いい傾向にある。

 

ああ、みなさん、ギターを買って独学でやってみて、少しでもわからないなあ?、なんて思ったら、すぐに習いにきた方が、いいかな?、、、と思われます。

 

まあ、今は募集してないので、そんなこと言うのも心苦しいですが、その気のある方は、私のブログのトップページの募集要項などを、頻繁にチェックされてくださいね?、、、

 

お互いのタイミングが合って、お会いできることを、お待ちしています。