今日の出来事 206 『先生、全然、音が違いますね!』
今、私が新しく録音した音源を、生徒さんたちに送付していて、まあ、反応もまあまあ、上々なのだが、私の、スマホでチェックしてみると、ああ、ほんと、音がしょぼくなっていること、、、。
そう、スマホにはスマホ用のミキシングをしなきゃいけないということなのだ!
でも、私には、そこへんの裁量・技術はない!!
今日、パソコンで聴いたという生徒さんに、うちのステレオシステムで聴いてもらうと、『こんなに、音が良かったんですかあ!』、なんて言われた、、、。
そうなんです、うちの、ステレオシステムは、すごく音が良くて、いつも生徒さんには、すごく音の良い環境でレッスンを受けてもらってるんです。
私がレッスンで、なぜそんなに、音にこだわっているかというと、それが音楽を楽しむ、一つの真髄に繋がっているからなんです。
かといって、私の教室は、オーディオマニアの、繊細な音への執着を、うたっているのではありません。
普通に、『ズドン!』、と、『これでどうですか?』、という、大雑把なものですが、ほぼ、すべての人が、『YES!!』、というであろう?、音を目指しています。
それは、うちで聴いてもらえば、即、わかるようなことであります。それが音楽意識として大事な側面だと思っています。
ああ、それを体験するためだけに、気軽に体験レッスン等に、来てもらっても困りますが、、、。
まあ、その秘訣?、は、おいおい書いていきたいとは思いますが、今、一部分で、その機材関係周辺でトラブルが発生しそうな雰囲気でもあり、非常に困っています。
たびたび、音楽関係は、不安定な状況ですねえ?
もっと、まともに、運営してもらえないですかねえ?、、、