ギター女子とのトーク 97 「センセ?、メリー・クリスマス!」
12月〇日、今日は今年の初め、3月に入った、かわいい中学生の女の子。
「ねえ、〇〇ちゃん?、この、クリスマス、どこか行くの?、それとも、もう、どこか行ったの?」
「うん、コロナの関係で、塾に行くだけだよ!」
「ああ、そうなの?、寂しいね?」
「アッ!、でも、仲の良い友達とは、可愛い、『ポーチ』、の交換をしたよおー!」
「ああ、そうね?、良かったね!」
そして、無事レッスンが終わり、彼女が、ドアの向こうに消えそうになる時に、私が、
「では、〇〇ちゃん、今年もこれで終わりだね?、『良いお年を!』、」
、と言ったら、彼女も、
「センセ?、『良いお年を!』」そして、、小さな声で、『メリー・クリスマス、、、、』
「あっ、ああ、『メリークリスマス』」、と私も言い返した。
そう、私は、『メリークリスマス!』、なんて、初めて言われたし、人に、『メリー・クリスマス!』、なんて、初めて言った、、。
なんか、テレビドラマなんかでは、よく聞く言葉なんだが、実際、パーティーでもしない限り、使われない言葉だよねえ?
そのことを、もう一人の、かわいい中学生の女の子に言ったら、
「うん、私は、今年はあんまり、そんなに、『メリー・クリスマス』、言ってない、、、。」
「うん、ああ、君も、言ってるんかーい! 笑 」
てな、状況だった。
私は、こういう、なにげない、少女たちの気持ち、思い・感覚を、分かってやらなければいけないなあ?、と思った、、、ああ、しっ!、しつこい!!