アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« 私の 変わった?好み・傾向 その2(食べ物編) | メイン | 私の 変わった?好み・傾向 その3(酒とか大人の世界?そのへん編) »

2015年11月10日 (火)

アコギとエレキどっちから?

つい最近、若い初心者の社会人女性が体験レッスンに来て、

 

「2年前にアコギを買って、友達に習ったりしたけど全然上手くならなくて(一曲も最後まで弾けない)、ずっとそのまま放置していて、実は今はバンドの曲(エレキ)がしたいけど、まずは手の力をつけるのも必要だろうし、弦の硬いアコギから習い始めたほうがいいのかな?と、、、。」

 

「いや、どっちから始めたほうがいいとかはないよ! したいほうから始めるのがベストだよ!、{好き}、という気持ちが続けていくエネルギー・推進力になるからね。

 

それにエレキ(ロックバンド)が好きならば、弦の軽いそっちから始めて指が速く動くようにしておいたほうが、後でアコギもやりたくなった時、最初は弦の硬さに戸惑うだろうけど、意外と早く馴染んで上達が速くなる!、と私は思うけど。」

 

「え!そうなんですか?」

 

「うん、ここだけの話(私独自の考え)だけどね(笑)。」

 

そして、まだ体験レッスンだけど、大事な基本練習を教えた。

 

私、「じゃあ習いたくなった時は連絡くださいね。」

 

「あの、もう、私、エレキ買ってすぐ習いたいです!近々一緒にお店に行ってもらえますか?」

 

「うん!もちろん! いつがいいの? 今日とかはさすがにだめだよね、、、?」

 

「えっ?今日!、いいですか?」

 

「うん、いいよ!、よしっ!じゃあ、行こう!!rvcar

 

無事、アンプや小物も含め比較的安価で良い買い物ができたと思う。

彼女も、「さっそく今日から始められる!ワクワクするっ!」、と喜んでいた。彼女の涼しげで綺麗な顔がまるで少女のように輝いていた。(あ!すみません!また、つい、詩的表現に酔ってしまいました(笑)。)

 

も彼女もこういう流れになるとは予想だにしていなかった。が、しかし、文章だけだと衝動買いのように聞こえるかもしれないけど、決してそんな感じではない。

 

1時間半ほどの体験レッスン・面談の中できちんと彼女の望む方向性が見え、金額面も冷静に計算しクリアでき、素早く的確な行動ができた!、という事だと思う。

うん!またこれから教えるのが楽しみですね。sun