アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

2020年4月12日 (日)

今日の出来事 145 「雨がしとしと 2」

4月12日、日曜日。今日は、朝から雨がしとしとrain降り続けている。

 

今は夕方の4時過ぎだが、多分、朝から一度も降り止んでいない。

 

昨日は夜11時半に就寝し、朝起きたのは10時だった。10時間半、眠っている。

 

途中、8時ごろ目が覚めたが、雨の、『しとしと』、いう音に癒され、また眠ってsleepyしまった。

 

昼は、母が味噌汁を作ってたので、私が焼きそばと豚の生姜焼きを作った。

 

たまに家族のおかずを、私が作ることもある。

 

私の料理の腕は普通、、、というか、誰でもできる料理しかしない。coldsweats01

 

焼きそばは、インスタント麺にソースがついてるので、豚肉・玉ねぎ・キャベツ・ピーマンを炒めて、そのソースをかけるだけ。

 

野菜が多すぎて、ソースが足りなくなったんで、『カゴメのウスターソース』、を加えた。塩コショウなどの味付けは、焼きそばの場合、いらない。

 

豚の生姜焼きは、豚と玉ねぎを炒めたのに、『エバラ生姜焼きのタレ』をぶっかけるだけ。ちょっとかけすぎて辛くなった。coldsweats01

 

こちらも、『エバラのたれ』、に味がちゃんとついてるので、塩胡椒などする必要がないのだ。

 

ね?、誰でもできることしかやってないでしょ?(笑)

 

私はこれくらいの料理で満足なのだ。confident

 

それから、カッパを着て自転車で教室に到着したのは、午後1時30分。それからまた雨の音rainを聞いてたら、4時まで眠ってsleepyしまった。

 

『しとしと』、『ぽちゃん』、『さー』、とかいう雨の音は、私にとっては癒しになる。

 

さあ、夜はレッスンがあるので、それまではもう寝ないことにしよう!

今日は、合計13時間眠ったので、もう充分だろう。confident

 

あっsign01、日曜日も、定時の人が予約をできるようになりました。定休日は木曜日だけです。

 

それまで、Mac上のDIGITAL PERFORMERで編集作業をするか、自分の曲のギターの練習をしようsign01

 

えーと、晩飯はカップ、またはインスタントラーメンにすべきか?、それともレトルトカレーにすべきか?dog

2020年4月 9日 (木)

レッスン風景 61 「祝!! 南大分(畑中)移転、1周年!」

畑中に教室が引っ越してきて、今月で一年shineになる。

 

無事に過ごせた一年間であった。当分、この地でやっていけるokであろう。

 

ただ、最近は新型コロナウイルスが猛威をふるいだしていると同時に、経済面でも不安感を広げていっている。typhoon

 

いずれウイルスの情勢によっては、(全国的にも)、教室を休講せざるを得ない事態も起きかねない。think

 

、、、、、まあ、先を心配してもしょうがない。

 

今は、マスク着用と、テーブル・椅子・ドアノブのアルコール消毒・こまめな換気、生徒さんが帰ったらすぐ、手洗い・うがい・洗顔・目洗い、を心がけている。

 

幸い、当教室はグループレッスンはやってない、完全マンツーマンだから、少しリスクを抑えやすい。だが、今回のウイルスは油断できない。

 

さてさて、移転1周年記念shineというわけでもないが、ちょうど私のオリジナル曲の再編集(再アレンジ)が1曲完成したので、先週までは、生徒さん全員に、ギターをそれに合わせて弾いてお披露目notesした。

 

今週2曲目も完成したので、一人だけお披露目したが、テーマもろくに覚えてなく、イマイチな演奏になってしまったので、もう少しギターを練習してから、お披露目することにしよう!coldsweats01

 

先週、ある男性生徒さんに、コロナウイルスで、営業自粛要請とは?、、、の話が出たら、

 

「先生!、不要不急って言いますけど、ギター教室は不要ではありません!、必要不可欠です!、どうか休まないでくださいsign03

 

他の生徒さんも、

 

「休みになったら困りますsign01

 

ううっsign01、なんか涙が出てくる、、、。

 

うん、可能な限り、続けます。penguin

 

でも、もちろん、休みたい生徒さんが休むのは自由です。お気兼ねなく、、、。

 

戦争でもなんでも、真っ先にアオリを受けるのは、芸術関係などだ。weep

 

逆にいうと、芸術が規制される世の中は、暗い世の中だ。crying

 

今回も、ウイルスという名の戦争だ。仕方ないといえば、そうなのだが、、、think

 

今回はまだ感染源は明らかにはされていないらしいけど、多分、今後は世界規模で、『野生動物』、を食べるのを見直し、規制していった方が、いいんじゃないですかねえ?eye

 

私のように、世界中の人が、ガストのメニューくらいで満足してもらえないかなあ?(笑)、あっsign01、私は海鮮丼やネギトロ丼も食べきらんけどsweat01

2020年4月 7日 (火)

今日の出来事 144 「花と月」

4月7日、今日は昼、ふと生徒さんの言葉を思い出した。

 

『先生、西寒田(ささむた)神社の桜が満開でしたよ。来週には落ちるでしょうね?』

 

暇なんで自転車で行ってみた。寒田のコスモスの手前の道を曲がって、すぐだと思い込んでいた。3キロくらい先だった。

 

3

 

4

 

5
 

もう落ち始めてたけど、綺麗でした。

 

Photo

神社の川にも、いっぱい桜の花びらが、、、

 

Photo_2石橋を渡って、

 

Photo_3神社へお参りしました。

 

夜になるとお月さんが膨張していて、綺麗でした。

 

1

2020年4月 5日 (日)

私の音楽機材 31 「アコギ用ピックアップ調整」

4月3日、今日は先日購入したアコギ用ピックアップの調整をした。

 

それというのも、いざ、ギターに取り付けてみたら、サウンドホールに挟む部分に、緩衝材としてついてあるコルクの厚みが大きすぎて、高音のポジションを抑えた時に、弦に接触して困るからだ。coldsweats02

 

Photo   左が新しい方、右と機種は同じ。
 

機種は以前のと同じで、以前のは擦れて削れたような跡はあるが、この件では最初から問題はなかった。

 

仕方ないんで、ホームワイドで紙やすり(サンドペーパー)を買って、こすって厚みを減らしてやることにした。

 

400番っていうサンドペーパーが良さそうだったので、買ってこすってみたら、それはそれは良く削れるのであった。happy01

 

調子に乗って削ってたら、ちょっと削りすぎたsweat01

 

Photo_2   左が新しい方、右と機種は同じ。
 

ピックアップ側の方だけ削った。

今度は高音のポジションの時は、問題解決したが、ちょっとピックアップと弦の距離が遠くなってしまった。coldsweats02

 

ゲイン(入力音量)が小さくなるかもしれない。

 

アンプに繋いで鳴らしてみると、ほんの少しゲインが小さくなったような気もするが、特に問題はなさそうだ。sun

 

ゲインが気になる時は、またホームワイドでコルク板を買えばいいだろう。400円ちょっとだ。

 

このくらいの調整はできた方が、音楽する人にとっては便利だね! あと弦交換も、、、、。dog

2020年4月 3日 (金)

ギター女子とのトーク 89 「先生のブログを見て、、、」

3月下旬、今日は30代のかわいい女性shineの体験レッスンの日だった。

 

ギターを習ってみたいが、まだギターを持ってなく、アコギにすればいいのか?、エレキにすればいいのか?わからないらしい。

 

私は、アコギとエレキを順に弾きながら、奏法や、音色の違いなどを説明した。

 

彼女は、

「先生、いずれは難しい曲もやってみたいけど、とりあえず最初は簡単な歌の伴奏がしたいです。happy01

 

「ああ、それならアコギから始めるといいでしょうね?eye、アコギを続けてる人で、ある程度の期間が経つと、エレキも買って両方する人も多いんですよ。逆にエレキから始めて、アコギもあとで習う人も多いんですよ。」

 

「そうなんですかー。じゃあ私はアコギからですね。cat

 

「うん、まあウチで習うことに決まったときは、私が購入の相談にのりますよ。

他の教室で習うことになった場合は、そこの先生に相談すればいいですね。

先生によってギター購入時の考え方が違ったり、こだわりとかもあるかもしれないし、、、。」

 

それから、当教室のルールや、習うとしたら定時、不定時どちらにしたいか?、などを話した後、ギターの基本練習shineを教えた。

 

「えー、では〇〇さん、もしウチで習いたい場合は、1週間以内に電話してくださいね。

習いたくない場合は、断りの電話はしにくいでしょうから、電話しなくていいですよ。1週間電話がなかったら、今回は縁がなかった、と理解しますんで、、。」

 

「はい、わかりました。ありがとうございました。happy01

 

私は無理に勧誘することはない。

 

体験レッスンの途中、

 

「〇〇さん、初めての体験レッスン、ウチで受けようと思ったのは、どうしてですか?eye

 

「ええ、先生のブログを見て、先生とこが一番いい!と思ったからです。happy01

 

「ふーん、そうなんですか。ありがとうございます。happy01

 

「あと、YOUTUBEも見て、、、。すごいな!、と思いましたー。cat

 

「いえいえ、それほどでもsweat01、、ありがとう。dog

 

結局、彼女が私のブログのどういうとこが一番いいと思ったのか?、聞かずじまいだった。

 

翌日、入会したいとの電話telephoneがあった。

 

ただ、家族と相談して、今のコロナ情勢がもう少し、おさまってから来たい、とのことだった。

 

今は特別な時期でもあるんで、人それぞれ、それもアリだと思います。

 

私は彼女のことを、のんびり待っておくことにしよう。snailchickpenguin

2020年3月30日 (月)

私の音楽機材 31 「アコギ用ピックアップ購入」

3月30日、今日は2017年にも一度購入して、今も使っているのと同じ、FISHMANの、『NEO-D』、というアコギ用のピックアップ(マイクみたいなもの)を買った。

 

Fishman

 

4378円だった。 2017年のサウンドハウスの購入履歴を見ると、4946円だった。500円ほど値下がりhappy01している。

 

FISHMANという会社は、私は数年前まで知らなかった。生徒さんに教えてもらった。

 

ピックアップとかやプリアンプとかで有名な会社みたいだ。多分、アメリカ製かな?

 

そう、私はギター関連の会社や、新製品など、商品はほとんど知らないのだ。そこへんは楽器店の店員さんの方が詳しいだろう?、、、

 

ただ、縁あって知り得て、実際に使ってみた場合の音の評価は、私の中では確固たるものとなることが多いんで、次から買うときは、私自身あまりメーカーや品を悩まない。confident

 

その私自身が生徒さんのギターを触ったりして、思ったことだが、国産のある〇〇社や、別の〇〇社の10万以上するエレアコよりも、このFISHMANの安いピックアップの方が、電気を通した音は、良い! あ~関係各所から叱られそうだー。 あくまでも私見です〜。coldsweats01

 

エフェクターなどでイコライジングした方が良いけど、、、。

 

さて、壊れてもいないのに何故?、もう一個買ったのかというと、生徒さん用にもピックアップを使っていこうかな?、と思ったflairからだ。

 

生徒さんの中には、コードストロークの音量で、ギターのトータルな音量を認識している人が多く、アルペジオの時に音量が物足りないのだろう?

 

力を入れすぎて、『ペンペン』、弾く人が多い。

 

私はその状態を、『ペンペン草』、と名付けた。gawk

 

よって、アルペジオや運指練習の時にピックアップで音を拾ってあげたら、いい具合なピッキングに落ち着いてくれるのでは?、と思って買ったのだ。confident

 

まあ、偉そうに言っても、そんな大した額ではないけどsweat01

 

アマゾンやサウンドハウスなどで、音質に関する使用感想コメントが多数載ってるけど、あれはそんなに自分にとって正解ではないことが多い。

 

私はそこに書いてる神経質な人のように、神経質ではないし、大雑把な人のように大雑把でもない。

 

私は、パッと弾いて、ピーンと鳴った時の音、場合によりチャチャチャッっと調整したりして、ポーンと評価するタイプだからだ、、、dog

 

うーん、わかってもらえただろうか?、、、chickpenguinfish

2020年3月26日 (木)

今日の出来事 143 「あなたに逢えて良かった。3」

3月◯日、今日は、先日買って非常に良かった、小川美潮の、『檸檬の月』、『ウレシイノモト』、に続き、『小川美潮三部作』、である残りの一枚、『4to3』、の新品CDをAmazonで買った。

 

4to3

 

1486円だった。や、安い。

『名盤復刻』、というシリーズの2013年発売の、リマスター復刻版だ。

 

リマスターというのは、当時のマスター音源を再度、音が良くなるようにミキシングし直したものだ。confident

 

しかし、私がオリジナル版を最後に聴いたのは、10年以上も前なので、どう音が良くなったのか?、は分からないsweat01

もともと音は良かった記憶はある。dog

 

こういうのは、オリジナル版とリマスター版を、同時に用意して聴き比べないと、なかなか音の違いは、認識できるものではないのではなかろうか?confident

 

早速、一曲目の、『デンキ』、という曲だけ聴いてみたが、素晴らしい、歌声・演奏・音質だsign03

 

小川美潮のいいところは、ヴィブラートをほとんどかけてなく、スーと一本の笛のように声が伸びるところだ。

 

ヴィブラートをかけてるところも、振幅幅が小さいので、よく聴かないと、ヴィブラートがかかってない、素直な音に聞こえる。

 

これは、よっぽど歌が上手くないと、できない歌い方noteだと思う。confident

 

私は楽器のヴィブラートは好きだが、歌は素直な歌い方の方が好きだ。

 

日本語も日常会話で話すような素直な発声が好きだ。日本語を、まるで英語?かのように、舌を巻いたような発声の歌は、基本、聴かない。think

 

私はCDを買っても、まずライナーノーツなどは読まない。ただ、誰がどの楽器を演奏しているのか?、、、クレジットというのかな?、は結構見て、チェックする。confident

 

気になった演奏者がソロアルバムを出してたりすると、それを探して買ってたものだ、、、。

 

今回は、青山純(ドラム)・MECKEN(ベース)・近藤達郎(キーボード)・板倉文(ギター)を中心に、素晴らしい演奏がなされている。

 

多分、『デンキ』、のエレキギターソロは、ゲストの平沢幸雄という人だろう?、素晴らしいセンスnoteで弾いている。

 

これで、、『昔手放した私のCD財産取り戻し作戦の旅』、はひとまず休憩して、当分の間は、最近買った4枚のアルバムを聴き倒そうと思う。

 

うん、楽しみだ。dog

2020年3月22日 (日)

今日の出来事 142 「あなたに逢えて良かった。2」

3月◯日、今日は、先日買って非常に良かった、『小川美潮』、の、『檸檬の月』、に続き、『ウレシイノモト』、をAmazonで買った。

 

Photo
 

CD価格398円と送料400円と消費者還元5%割引で、計777円だった。 や、安いsign01

 

アマゾン内では、29006円sign02という高値をつけてる出品者もある。

どうなってるんだろう? このアルバムも廃盤になってるのかなあ?、なんか2013年にリマスター復刻版が出たって、ネットで見たけど、それも無くなったのかなあ?typhoon

 

確かに素晴らしいアルバムだが、私には定価以上のプレミアがついたような品を買う傾向はない。

 

このアルバムも以前、私は新品を買って持っていた。coldsweats01

 

それと、『大貫妙子』、の、『Drawing』、という、これまた最高傑作sign01のアルバムも買った。

 

Drawing

 

CD価格500円と送料350円と消費者還元5%割引で、計826円だった。 や、安いsign01

 

こちらのCD版は、どうやら廃盤になっているらしいので、焦ったsweat01

 

このアルバムもまた、以前、私は新品を買って持っていた。coldsweats01

 

『小川美潮』、にしろ、『大貫妙子』、にしろ、彼女たちの歌はもちろん、バックミュージシャンの演奏も、音質も、最高に良いので、各楽器を細かく聴いていく楽しみもあるので、何倍も楽しめますね。

 

最初、パナソニックのDVDレコーダーと、DENONのステレオアンプにソニーのプロ用ヘッドフォン2種類を挿し替えて聴いていたら、なんか音がモコモコするんで、MACの外付けCD~MOTUのオーディオインターフェイス、『URTLA LITE mk4』、にヘッドフォンを直で挿して聴き直したら、最高な音になった! 素晴らしいsign03

 

『この、(青山純)、っていうドラムの人、最高だなshine』、と思った。

 

名前を聴いたことのある人だったが、数年前に56歳の若さで、病死されたみたいだ。惜しい人を亡くした。

ご冥福をお祈りいたします。

 

さあ、『昔手放した私のCD財産取り戻し作戦の旅』、はまだ続き、昨日、『小川美潮三部作』、である、『4to3』、今度は新品が売ってたので、それを注文した。sun

2020年3月19日 (木)

今日の出来事 141 「あなたに逢えて良かった。」

3月◯日、今日は、敷戸の、『BOOK OFF』、で2.3週間前に見かけた、『小川美潮』、の中古CD、『檸檬の月』、を買いに行った。

 

1階の奥の方に置いてあったはずなんで、行ってみると、棚が根こそぎ空になっていて、

 

『しまったーbearing、手遅れだったか?、ん?、もしかして2階に移動したかも?eye

 

と思い、2階に上がると、案の定、CDコーナーが縮小気味に移動してた。

 

20分くらい探してようやくflair見つけた。

 

Photo

 

『檸檬の月』、は1993年発売らしい。今から27年ほど前だ。

 

当時、私より年下の人だと思って聴いてたら、少し年上の人だった。

『大貫妙子』、にしろ、『エポ』、にしろ、私は日本人は、年上の女性シンガーが好きみたいだ。

 

実は私は、その頃か?、ちょっと後なのか?、は覚えていないが、CDショップで新品を買っている。

 

しかしお気に入りのアルバムだったんだが、その後お金に困って、中古CDショップに多分、1000円くらいで売っている。coldsweats01

 

当時は、『なまず堂』、という中古CDショップがあって、結構アルバムCDをほとんど1000円くらいで買い取ってくれていた。

 

CD10枚持っていけば、1万円くらいか、物によっては、それを超える金額になっていた。confident

 

今はそんな値段で買い取ってくれる店は、なかなかないだろう?、、、。 

 

『お金がないのなら、レンタル屋で借りればいいじゃないの?eye

 

と言われる方もいるかもしれないが、私の好みの音楽は、ほとんどレンタル屋には置いてないのだったsweat01

 

『小川美潮』、は素晴らしい歌手だが、少しだけマイナーな方で、レンタル店も取り扱わないだろう?coldsweats01

 

大分で、『小川美潮』、を知ってる人は、もしかして私だけかもしれない。cat

ああ、知ってる人いたら、ごめんなさい。coldsweats01

 

よって、この、『檸檬の月』、は、私が十数年以上前に売ったものが、巡り巡って私の元に帰ってきた可能性が高いsign03

 

まあ、その真偽のほどはともかくとして、少し聴いてみると、今でも充分聴ける、素晴らしい歌声・演奏・アレンジshineだ。

 

私は決して、『昔は良かった』、とかいう懐古主義者ではない。それが証拠に、たまにテレビでよくある、『昭和のアイドル特選』、みたいなのは見ない。今のアイドルの方が、どうせ見るとしたら、今は良い。

 

音楽も、どちらかというと、新しいものが聴きたいほうなのだが、『小川美潮』、や、『大貫妙子』、は今聴いても全然古くない普遍性を感じるし、音楽的レベルがかなり高いので、今、また聴きたくなってきたのだ。confident

 

YOUTUBEとかにも、彼女らの一部の作品が流れてるみたいだが、やはり音がいいCDが欲しい。ダウンロード購入はMP3(データ圧縮している)がほとんどみたいなんで、私は買わない。

 

ハイレゾというCD以上の規格も、随分前に出ているみたいだが、私はまだ聴いたことがないし、CDで充分だsign01

 

彼女らの昔のCDは、廃盤になってたりするのもあるんで、中古CDを探さなくてはならない。

 

BOOK OFFで買うとき、レジのお兄さんがチラシをくれながら、

 

「今度、20日に一階に、HOBBY OFFがオープンしますんで、よろしくお願いします。」

 

と言っていたが、私はフィギュアやプラモデルとかには興味がない。音楽のみだ!

CDも一通り探して、『檸檬の月』、しか好きなのが見当たらなかったので、当分ここには来ないだろう。

 

さあ、これから、『昔手放した私のCD財産取り戻し作戦の旅』、に出ようsign03 dog

2020年3月15日 (日)

ギター男子とのトーク 107 「マーチン買いましたー。」

3月◯日、今日は、60代の夏目漱石似?のダンディーshineな生徒さんの日だった。

 

「先生、マーチンの中古を買いましたーhappy01

 

Photo

 

「ああっsign01、この前言ってたやつですね?、いくらしたんですか?eye

 

「5万円です。happy01

 

「それは中古にしても安いですねえ。confident

 

「ええ、定価は17万くらいみたいですけど、、。」

 

それから私が弾かせてもらうと、、、

 

「〇〇さん、いい音がするじゃないですかあーsign03

〇〇さんの今までのマーチンは優しい音で良いんですが、こっちは明るく華やかな音で、これも良いですね。happy01

 

「そうですかー、先生にそう言ってもらうと、買った甲斐がありますねー。confident

 

それから私はネックの反りをチェックした。eye

 

「うーん、軽い逆反りですね。ああ、だから弦高も低くなりすぎて、4弦開放が軽くビビって、2弦開放が音が軽くツマってますね。

ロッド調整しましょうか?eye あまり気にならなければ、弦をしばらく張りっぱなしにしておけば、自然に直るかもしれませんけど、、。」

 

「ええ、先生、私は全然気にならないので、とりあえず大丈夫です。」

 

今回の彼のマーチンは、『DRS2』、という機種だ。『Made in Mexico』、 メキシコ産になってる。ああ、だから安いのかな?、でもいい音には間違いない。

 

一応エレアコである。ピックアップでは定評のある、『FISHMAN』のピックアップが内蔵されてるらしい。

私のエフェクターに通したら、結構いい音notesで鳴った。

 

彼のは電池式のアクティブタイプだ。次回はエフェクターなしでも音質がいいか?、チェックしてみよう。

電池がいらないパッシブタイプは直で出すと、キンキンした音になる場合が多いので、エフェクターやプリアンプなどで、音質調整したほうがいいだろう。confident

 

私自身ギターの中古は、前回言ったように、買わない。

先日の20代の彼と今回の彼は、どちらもたまたま成功したから良かった。sun

 

みなさん、中古ギターを買うときは、充分気をつけてくださいねー。dog