ギター男子とのトーク 133 「開いた扉」
4月〇日、今日は高校1年と3年の男子生徒さんが来た日だった。
彼らは、先週、私が弾いて、スマホに送った曲に対して、『既読スルー』、だったので、
『ああ、君!、既読スルーは、やめてよね?、せっかく送ったのに、流石の私も、ショック受けるから、、、」
「ああ、すいません、つい、、、」
曲を送った時の、『既読スルー』、は、やはり、先日書いたことに関連するかも?、だけど、おじさんと、若い世代、特に男性に多い。
「うん、まあ、私の曲が気に入らなかったのね?、、」
「いいえ、逆です!、ずっと、『すごい!!』、と、今も、さっきも、感動しながら、聴いてます。」
「ええ、そうなの?」
「ええ、同級生の、いろんな楽器ができる奴に聴かせたら、そいつも、『この人、すげー!!』、て、言ってました。」
「ええ?!、そうなのお?、びっくり!!、まあ、なんでもいいけど、返信はしてよね?」
「ああ、すみません、忘れてました、、、。」
そして、最近入った、20代の男子も、既読スルー、だったので、注意したら、
「すみません、すごくかっこいい演奏だなあ!、と思って、聞き惚れていましたあー、、、」
「ええ?!、だったら、それを、素直に書いてよね?」
「あはは、笑、すみません、、、。」
最近の地球の若者は、よくわからないリアクションなのだった。
でも、J-POPしか聴かないような、高校生も、私のインストルメンタルな洋楽系の魅力に、音楽的耳の扉が開いたみたいだ。
彼ももう、大学受験を控えているので、早めに今月中でやめることになった。
うん、(彼の耳の扉が開かれるのに)、間に合って良かった、、、。