アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« 今日の思い 6 「今日から俺は!」 | メイン | ギター女子とのトーク 67 「君のアプリって!!」 »

2018年12月16日 (日)

音楽回顧録 22 「社会人バンド結成!」

私は高校卒業後、すぐにヤマハ系のギター教室に3ヶ月の間だけど、通っていた。

  

18歳だった。 すぐに誕生日の関係で19歳になった。

 

その楽器店のピアノの男性講師Fさんから連絡があり、すぐ、スタジオに入った。note

 

ベースは、面識はないけど、同い年のH君、ドラムは大分大学のJAZZ系のサークル、『スイング・ブラザーズ』、のH君、、、

 

ん?、なんだか私を始め、私の周りは、イニシャルが、『H』、だらけだsweat01

もうひとりのギターは、M君だ!

 

ボーカルは美人の、大分芸術短期大学生のHちゃんshineだった。

 

だいぶ昔の話なんで記憶が、さだかではないが、最初、Fさんに会って自分のギターを弾いて聴いてもらった時、

 

「んん? なーんだ!coldsweats01、その程度か!(笑)。Hさん(H先生のこと)も大袈裟だなあ?think

 

、とかいう感じで言われたと思う、、。

 

確か、私が高校時代に作曲して弾いた、カセットテープも聴いてもらったら、、、。

 

「ん?、でも、君?、なんか光るものを持ってるねえsign02、うん、一緒にやろうよ!」

 

、みたいな感じで始まったと思う。chickpenguinfish

 

Fさんは神経質な反面、いいかげんな部分もあり、ベースのH君は、Fさんの近所の後輩らしく、全然弾けない初心者だった。性格は悪くはなかったが、全然、弾けなかった。sweat02

のちにやはり、すぐ脱退した。

 

ドラムのH君は、すばらしいsign03、天才的なドラマーだった。 

 

大分大学の音楽サークルには、その当時、ドラムのH君のつてで、私はそこそこ関わっていて、サークルの女の子などに、ギターを軽く教えたりもしていたが、全楽器で、彼みたいに飛び抜けて秀でていたのは、彼だけshineだった。

 

彼はのちにプロになった。

 

Fさんのアパートで、私とH君と三人で飲んでて、音楽の話になると、H君がそこにある茶碗を箸で叩きながら、

 

「こういうリズムではどうですか?」

 

なんて、提案する。

 

なんていうか、私は、その、H君の叩く茶碗の綺麗notesな音、(風鈴の音より綺麗だったsign01)、にびっくりsign03dog

 

その時、思った、、、。

 

「ああ、楽器の質・値段なんて関係ないんだsign01、技術なんだsign03」、って。

  

まあ、できるだけ楽器もいい方がいいけどねcoldsweats01、、、(笑)、、続く、、、、。