アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« 今日の出来事 14 {私のファッション考} | メイン | 今日の出来事 16 {GANTZ、麹から揚げ弁当} »

2016年11月 6日 (日)

今日の出来事 15 {しらさぎとチキン南蛮とUSB-C}

今日は、昼過ぎまで暇が出来たので、自転車で県病方面から明磧を回って、ワサダタウン方面に行った。

 

途中、しらさぎの群れが、、。happy01

Photo 

 

帰りに、敷戸の(ポッポおじさんの大分からあげ)だっけ?、イートインスペースがあるので、いつも大学生らしき男女(多分、大分大学?)がちらほらいる片隅で、「チキン南蛮」、を食べることにした。

Photo_2

 

 

「うん、おいしいねsign01、タイムサービス割引で290円!安っsign02

 

一人で食べる食事は、私には500円以下が望ましい。

 

お金は出来るだけ音楽関係に使いたい!

 

実は私が、チキン南蛮を食べたのは去年が生まれて初めてだった。

いかに私が食に疎いcloudかがわかるであろう、、。

 

ちょっと酸味のあるタルタルソースがいいね! ホットモットのも、ガスト(だったかなあ?)のも美味しかったね。

 

でも、鳥はやっぱ、大分名物の、「とり天」、が一番好きだけど、これは店によって味というか食感が違っていて、なかなか今はこれという店が見つからない。

 

もちろん、(ポッポおじさんの大分からあげ)の、「とり天」、はふんわり独特のやわらかさで美味しいが、昔ながらの「とり天」とはちょっと違うかな?

 

とか思いながら、母と共同であれこれ試行錯誤しながら作っていたら、鳥の、「むね肉」、じゃなくて、「もも肉」、で作ると簡単においしく出来ることが分かった。

 

塩、こしょう、酒、みりん、につけて混ぜるだけ、ニンニクも嫌いじゃないが、職業柄あまり取らないようにしてる。あとは小麦粉と卵の衣をつけて揚げるだけ。shine

 

今では家で作った、「とり天」、が一番おいしくなった。sun

 

あっそうそう、電気店に行ったが、「新型MACBOOK PRO」、が置いてないsign02

 

もう品切れなのか?ただ、入れるのが遅いのか? そろそろ買おうと思って、「USB-Cケーブル」、2本だけ先にアマゾンで買っておいたのが、帰ったら届いてた。confident

 

Usbc

本体はいつ買うんだあ?(笑)。dog