レッスン風景 13 「先生!家に来てもらえませんか?」
ちょっと前、悩める若き20代のイケメン男子生徒さんが、
「MAC買ったばかりなんですけど、設定とかが分からないんで、家に来てくれませんか?」
「うん!いいよ!設定くらいなら、車で送り迎えしてくれるなら、無料サービスでいいよ!」
彼は大在の日本文理大学の近くのアパートに住んでいるという。土地勘に疎い私にはかなり遠くに思える。
でも、彼は20分くらいだ!というので、時計で測ってみた。うん、やっぱ20分丁度だね!今は道路事情も良くなって、近くなったんだね?
途中、私は「ここはどこ?私は誰?」って状態に陥ってしまったけど、、、(笑)。
自分の運転では多分もう一度自力で行く事はできないであろう。全くルートが覚えられなかった。
ああ、ウチより、全然!綺麗な部屋だね? 快適そう? ああ、でも、上の人の歩く足音が響くね?
以前、他の生徒さんのWINDOWSパソコンを教えに行った時もそうだったね、、、。
けっこう外観はしっかりしてそうだけど、、、。うん、住宅事情ってのは音楽にとって深刻な課題だね?
逆にエレキにヘッドフォンの方が、ほぼ無音で実用的かもしれないね?」
それから、MACの{ガレージバンド}っていう定番のソフトの使い方を簡単に教えた。
「ああ、こうやってするんですね?ありがとうございますぅ」
「うん、とりあえず、自分でやってみて分からなくなったら言ってよね。その時は有料になるけど、俺もちゃんと情報収集して完璧に教えられるようにしておくよ!」
「あっ!ありがとうございます」
結局、音楽ソフトなどの無料ダウンロードなどにも小一時間かかったりして、4時間近く居た。
今の時代、作曲するにもパソコンがあったほうが絶対便利ですね!
あ~、心配しなくていいですよ!私は一応、大学は理系志望でしたから!(家庭の事情で行けなかったけど、、)。
実際の仕事(コンピュータミュージックの先生や全国のカラオケのデータ制作)もしてたし、まあ、かなりのレベルまで行けますよ~、パソコンも得意分野は音楽関係だけですけどね~、、、。エクセルわかんねー。まー私には必要ねーし。(笑)
ああ、でも、音楽ソフトでも知らないことは知らない!、、、ですから、教える時はちゃんと事前勉強しますです、はい。
「先生!もう、それ以上は!説明してもらわなくても、、、おなかいっぱいですぅー!」
ってなるくらいまで教えるのが責務・目標かな? ん?少し迷惑ですかね!(笑)。