アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« レッスン風景 12  「レッスン中のスマホは、、、」 | メイン | 音楽回顧録 14 「コンピュータミュージック」 »

2016年7月 1日 (金)

レッスン風景 13 「先生!家に来てもらえませんか?」

ちょっと前、悩める若き20代のイケメン男子生徒さんが、

 

「MAC買ったばかりなんですけど、設定とかが分からないんで、家に来てくれませんか?chick

 

「うん!いいよ!設定くらいなら、車で送り迎えしてくれるなら、無料サービスでいいよ!dog

 

彼は大在の日本文理大学の近くのアパートに住んでいるという。土地勘に疎い私にはかなり遠くに思える。

 

でも、彼は20分くらいだ!というので、時計で測ってみた。うん、やっぱ20分丁度だね!今は道路事情も良くなって、近くなったんだね?

 

途中、私は「ここはどこ?私は誰?sweat01」って状態に陥ってしまったけど、、、(笑)。

自分の運転では多分もう一度自力で行く事はできないであろう。全くルートが覚えられなかった。happy01

 

ああ、ウチより、全然!綺麗な部屋だね? 快適そう? ああ、でも、上の人の歩く足音が響くね?eye  

 

以前、他の生徒さんのWINDOWSパソコンを教えに行った時もそうだったね、、、。

 

けっこう外観はしっかりしてそうだけど、、、。うん、住宅事情ってのは音楽にとって深刻な課題だね?

 

逆にエレキにヘッドフォンの方が、ほぼ無音で実用的かもしれないね?fish

 

それから、MACの{ガレージバンド}っていう定番のソフトの使い方を簡単に教えた。

 

「ああ、こうやってするんですね?ありがとうございますぅsign01

 

「うん、とりあえず、自分でやってみて分からなくなったら言ってよね。その時は有料になるけど、俺もちゃんと情報収集して完璧に教えられるようにしておくよ!eye

 

「あっ!ありがとうございますsign03

 

結局、音楽ソフトなどの無料ダウンロードなどにも小一時間かかったりして、4時間近く居た。

 

今の時代、作曲するにもパソコンがあったほうが絶対便利ですね!

 

あ~、心配しなくていいですよ!私は一応、大学は理系志望でしたから!(家庭の事情で行けなかったけど、、)。

 

実際の仕事(コンピュータミュージックの先生や全国のカラオケのデータ制作)もしてたし、まあ、かなりのレベルまで行けますよ~、パソコンも得意分野は音楽関係だけですけどね~、、、。エクセルわかんねーshock。まー私には必要ねーし。(笑)

 

ああ、でも、音楽ソフトでも知らないことは知らない!、、、ですから、教える時はちゃんと事前勉強しますです、はい。horse

 

「先生!もう、それ以上は!説明してもらわなくても、、、おなかいっぱいですぅー!」

ってなるくらいまで教えるのが責務・目標かな? ん?少し迷惑ですかね!(笑)。penguindoghappy01