アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« 音楽回顧録 11 {文化祭} | メイン | 今日の出来事 2 {恐怖体験} »

2016年4月 3日 (日)

音楽回顧録 12 {送別会}

中学三年の1月くらいだったかな?ギター歴ちょうど一年くらい。

 

お別れ会みたいなのを講堂でやるんで、各クラス合唱をすることとなった。

 

ウチのクラスは、{フニクリフニクラconfident}、だったっけ?(またか!(笑)、多分違ったとは思うが、、、思い出せんのでそういう事にしておこう!cat

 

私は伴奏でギターを弾くことになった。上手くいったとは思うが、他のクラスの友達が内緒でエレキギターを持ってきて簡単なリードと伴奏をしていて、

 

『ま、負けたsign03高校に入ったらすぐエレキを買わないけんなあsweat01

 

いや、友達に負けたというよりも、エレキに、『まいりましたあ!run』、って感じだった。

 

もう夏ごろからフォークソングに飽きて、ロックやファンクに魅了され始め、アコギでエレキの真似事をしていたが、アコギでのそれは限界bearingを感じ始めていた。

 

あっ!悩み多き若者たちよ!言っておきますが、基本、音楽はスポーツと違って、勝った、負けたとか競うもんではありません。

まあ、コンテストとかはイベント的に順位をつけざるを得ないんですが、、、。coldsweats01