アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« 2025年4月 | メイン

2025年5月

2025年5月 7日 (水)

今日の出来事 303 「ありがとう!、トンカラ君、そして、さようなら。」

5月◯日、 今日、ふと、 とんから亭の方を見てみると、駐車場に、『5月25日閉店!』、の旗が立っていた。

 

びっくり、、、。

 

カツ丼を550円に値下げしたりして、少しお客さんも増えていたように見えてたんだが、やっぱり厳しかったのかなあ?…

 

確か、去年の6月5日にオープンしたので、1年も、もたなかった、ということになる。

  

まぁ、なんというか、関係ないかもしれないけど、550円のカツ丼の梅を、15回ぐらいは食べたと思うけど、そのうちのある曜日に限っては、いつもの甘辛味ではなく、醤油辛く、しょっぱい味の日が何度もあった。

 

まぁ、多分、調理する人が、いつもの人と違う日だったのかもしれない。

 

そこ辺は 、どんな店でも、味を統一しておいてもらいたいなあ、、、

 

まぁ、次は何が来るかはわかってないけど、その前も、『すかいらーくグループ』、の、『から好し』、だったし、次回も、すかいらーくグループの何かが、来るのだろうか?

 

楽しみだ。

 

それで、今日は、いつもと違って、550円の、『唐揚げ丼』、っていうのを、テイクアウトで頼んでみた。

 

Photo 

持って帰ってみると、カツ丼に比べて、何か見かけがすごく貧相に見える。

 

でも、食べてみると、さすがラーク様、ちょっと、ピリ辛で、甘い部分もあり、すごくおいしかった。

 

でも、カツ丼と違って、また食べたいか?、と言うと、いや、もういいかなぁ?、という感じだった。

 

さぁ、ありがとう!、トンカラ君、そして、さようなら、 またいつか、、、

2025年5月 3日 (土)

私と音楽 19 「暇な時は、作曲!」

ゴールデンウィークは、私は暇だ。

 

なぜなら、生徒さんの振替休みが多く、 丸一日、休みになる日も、ちらほら出てきてるからだ。

 

もちろん、そのしわ寄せが、ゴールデンウィークの終わりのほうに、固まって来たりもするんだが…

 

生徒募集もしているんだけど、まだ、一人しか入会してない。

 

暇なゴールデンウィークが、体験レッスンが比較的、予約が取れやすいんだけどなあ、、、

 

まぁ、発表会も終わったし、当分、通常レッスンが続くので、この際に、私のオリジナル作品集を、作っていこうと思う。

 

とはいっても、新曲もあるのだが、それは後回しにして、10代から20代30代前半に作った、数々の名曲(?、うん、私や一部のファンは、そう思っている。)を、オケから含めて、録り直そうと思っている。

 

なぜかというと、過去の作品も、その当時はそれなりに出来は良かったんだが、何せ、テープベースのアナログ録音だったもんで、今、このMac主体の制作環境が、最高に音が良くなっているこの時期に、録り直したいと、思っているからだ。

 

もうすでに、 19歳の時に作った『未知 』、と、高校3年の時に作った、『GYPLAND』、は、リテイク版が完成した。

 

以前にも書いたかもしれないが、今は、ごく一部の生徒さんと知人に、無料で配布してるだけで、いずれ、8曲以上完成したら、ネットで比較的安く、パックで販売したい、と思っている。

 

まぁ、それまで、5年かかるか?、10年かかるか?、全くわからない! 

 

いまのところ、一年に一曲のペースだ。

 

若い時は、作曲に関して、私は、せっかちな部分があって、一曲、1.2週間で作ってたことも多かったが、今は、正反対の、超のんびりな作り方に、変わってしまった。

  

だって、季節柄か、歳のせいなのか、すぐ眠たくなって、昼寝してしまうんだよねー、、、

 

ごめんなさいね。