レッスン風景107 (新入生 その4)
6月5日、今日は5月に入った4人目の60代の男性の日だった。
彼は仕事の都合上、来る曜日や時間が毎回違う、『不定時』、の生徒さんだ。
彼は20年ほど前に、市内の、とある楽器店で、FENDERのアコギのミニギターを買った。
そして何も弾けるようにならないので、数年後にその店を訪ねてみたら、つぶれて(倒産して)しまっていた。
それから、ギターとは疎遠になっていて、やっぱり習おうか?、と思ったら、コロナが流行り出して、、、
やっと今、習うことができたのだった。
ギターをみると、そんなに悪くはないが、ミニギターなんで、彼の普通の大きさの手では弾きにくそうだ。
ボディーも小さいし、、、。
よって、教室に来た時だけは、教室の貸し出し用の、FENDERのエレアコを使ってもらっている。
でも、家に帰ると、ミニギターでは弾きづらいので、早めに大分の楽器店か、ネットで買いたいと言っていた。
そうですね、ミニギターは手の小さい子供や、極端に小さい女性には、利点もあるかもだけど、普通の手の大きさの男性や女性は、是非とも普通のサイズのギターを買って欲しいですね。
そして出来れば、中古ではなくて、新品がおすすめですね。