ギター男子とのトーク 80 「エレキの弦交換を教えて欲しいんですけど、、、。」
〇月〇日、今日は20代のイケメンの日!!
今日、彼は、1時間レッスンの後、(20代、30代の男子生徒さんは、なぜか?、1時間レッスンを選ぶ人が多い、、、なぜだかはわからない、、、。)、エレキの弦交換を教えて欲しい!、ということで、レッスン終了の12時20分頃から教えた。終わったのは、1時20分頃だった。
この場合、私の昼食時間、(一般常識では、12~1時、)などを気遣う必要などないです。
なぜなら、私はずっと講師をする上で、こういう時間のやりくりに慣れてますので、全然お気遣いなく、、、。
空いた時間に、昼食をとるように、うまく時間調整してますです、、。
彼は島村楽器で偶然見つけた、『リチャード、ココ』、という弦を、取り出した。
「〇〇くん、だいぶ慣れてきたようだけど、このタイプのエレキの場合、古い弦を抜こうとして、エレキの裏の、機構の中に引っかかって、なかなか抜けない場合があるんだよねえ?、特に、2弦や、1弦など、、、。
だから、前回、私が作ってあげた、その、2弦や、1弦などを裏から引っ張り上げる工具の作り方を、教えるね?」
「はい!、お願いします!」
「まず、3弦がいいかな?、7センチくらい先をラジオペンチなどで切ってその後、先端を2ミリくらい、直角に折り返してください!」
「了解です!」
しかし、彼は少し、ミリの、『感覚』、が大きすぎて、うまくいかなかったんで、2回ほど、『もっと、小さく!』、と、ラジオペンチで切りなおして、いいサイズに仕上げて、成功した、、、。
「先生!、ありがとうございましたあー」
結局この、『リチャード、ココ』、の弦は、張ってみたところ、まだ、よく、いいのか悪いのかわからなかった。
弦っていうのは、ずっと弾き続けていかないと、なかなか、良し悪しがわからない類のものなのだ、、、。
ところで、確か彼は、『無料弦交換レッスン』、5、6回目だと思う、、、。 うん、全然いいですよ。
私はもしも、生徒さんが教室をやめたときのために、少しでも早く、『弦交換』、が自分で自立してできるように!、(その方が、いざ、本番前に、『弦が切れた!』、てな時に役立つでしょ?)、っと思って、いつまでも無料で教えている、、。
まあ、もう少し早く覚えて欲しいかな?(笑)、とは思うけど、多分、私に甘えたいんでしょう?、ね?
まあ、なんでも、いいですよ、、、。
そこへん、私は、『気が長い』、のでずっと、お教えします、、。ご遠慮なくね!
ただ、その間、『彼女はできたの?』、とか、どうでもいい話には、入ってしまうかもだけど、、
、、、ごめんね、、、。