アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

2021年2月23日 (火)

アキラギター教室 お知らせ (安全なサイト、危険なサイト)

まず、今ご覧になってる、この、大分 アキラギター教室のブログ(大分県大分市のギター教室)私の唯一のブログサイトであり、もちろん、安全なサイトsign01です。

 

ただ、safariや、iPHONEでは、画面の一番上の方に、(安全ではありません)、GOOGLE chromeでは、(保護されていない通信)などと、出るみたいです。

  

Photo
 

調べてみると、これはアドレスの先頭部分が、『https』、だと安全、『http』、だと安全でない、と安全なサイトでも自動で表記されるみたいです。

 

『https』、は、個人情報をやり取りする際に、第三者から覗かれないような、『暗号技術』、を使ってるので、『http』、より、より安全という意味だそうですが、私のブログは、閲覧専用であり、別に個人情報をやり取りできないようにしてるブログですし、エディオンネットの保護機能があるので、安全です。ご安心ください。

 

ただ、昨日は、

『大分 アキラギター教室 先生がカッコいい』というサイト、

今日は消されたのか? 今日は、

『大分 県 教室』というサイトに行くと、

 

『chrome検索コンテスト 2021』←詐欺サイト!

という画面に切り替わり、『あなたは50億回目の検索を行いました、、、』などという文章から、最終的には、クレジット番号を打たせようとする画面に誘導されるみたいです。これは、フィッシング詐欺です!!

 

Photo_2

もしそのような画面が出たら、

何も打ち込まず、すぐにサイトを閉じてくださいsign03

 

もしかしたら、日々、サイトのタイトルを変えてるのかもしれません。eye

 

私がアップしているものは、ブログと、私のYOUTUBE動画だけです。それらは、安全です。

 

尚、私は、『かっこよく』、はありません(笑)ので、そんなところに釣られないでくださいね。coldsweats01

 

あっ!、ギターは、ちょっとかっこいいかな?coldsweats01

2021年2月18日 (木)

今日の出来事 166 「雪が、、、」

2月18日、昨日の夜、ディスカウントストアに行こうと思ったら、かなり雪が降っていて、服が濡れそうだったので、10メートルほど自転車で走っただけで、引き返した。coldsweats01

 

今日の朝方は、気温0度だったらしい。昨日より、雪が少ししか降っていないが、昨日より寒い。catface

  

Photo

 

あっ!、今、外に出たら、結構、激しく降ってる、写真では分かりにくいだろうけど、、、sweat01

 

大分は、福岡と並んで、九州の中でも、冬は寒いらしい。eye

 

昔、鹿児島出身の女子生徒さんが、『大分の冬は、鹿児島よりかなり寒いsign03」、と言っていた。

 

そして、大分の夏は、とても暑いsign03spa

 

私はどちらかというと、暑いより、寒い方が好き、(まし)、だ!

 

まあ、秋ぐらいの涼しいくらいが、一番だけど、、、。chickpenguinfish

2021年2月16日 (火)

私の音楽機材 55(テンキー・イーサネット関連)

今日はアマゾンで注文していた、テンキーとイーサネット関係の部品が届いた。

 

Photo

 

早速使用してみたが、テンキーは全然問題ない、最高だsign03

 

今まで使っていた、有線のテンキーも問題なく使えてたのだが、先週、配線を変えて、マウスを挿しているUSBハブに、ハードディスクなど、4台分フルに挿してみたら、レッスン中に、マウスが全然動作しなくなってしまったのだった。crying

 

私がマックの後ろのところに行って、生徒さんにMacbook proのトラックパッドを操作して、再起動してもらったり、テーブルの上のマウスを動くかどうか、チェックしてもらったりして、右往左往した。sweat01

 

結局、電力オーバーということがわかったので、USBハブを2個ぐらいの使用に減らしたら、無事マウスが動き出した。confident

 

ということで、『こりゃあ、USBの使用を減らさんといけんなあ!』、と思い、BLUETOOTHに換えられるものは、換えていこう!と決意したのだった。

 

キーボードはすでに、BLUETOOTHなんで、今度はマウスですね!

 

あと、イーサネット関係は、Ultra Lite AVBが、イーサネット接続だと、尚、通信速度が速くなるみたいなんで、購入してみたが、いろいろやっても、MACが認識してくれないsweat01 、う~ん、初期不良なのか?、ああ、私のMACも最近調子が悪い時があるので、何が原因かわからないsign03

 

なんだか、何時間もやってて、疲れてきたし、今までのUSB接続でも問題ないので、とりあえず一旦、諦めることにした。(笑)

 

うん、パソコン関係は、時として諦めることも必要かな?、、なんて、、、coldsweats01

2021年2月13日 (土)

レッスン風景 77 「新入生」

日、今日は、俳優の『八嶋智人』似の、50代のダンディーshineな男子生徒さんの日だった。

 

彼は、2月、今月から入った、新人さんだ。

 

学生時代にロックバンドのヴォーカルをしていたが、楽器は何もやってなかったらしい。

 

最近、ギターを始めてみたくて、友達に相談したら、『始めるんなら、ギター教室で習った方がいいよ!』、と勧められたらしい。confident

 

先月の中頃、体験レッスンに来て、習うことを決め、『ずっと憧れheart04だった、FENDERのストラトキャスターが欲しい!』、との購入相談を受けた。

 

予算は10万円くらいということで、FENDER JAPANのHYBRIDという機種を、サウンドハウスで購入することになった。

 

HYBRIDはピックアップがUSA製shineなので、いい感じの音が出るnotes

金額は、(10万8千円くらい)、だったそうだ。

 

Fender_hybrid

 

いつも思うのだが、サウンドハウスでよく生徒さんが、ギターを購入したのを、チェックするが、どれも傷ひとつないし、ネックの反りもなく、完全にまっすぐだ!、素晴らしいsign03

 

同時に買った、ROLANDのマイクロキューブ、(1万5千円くらい?の安いアンプの割には音が良い、さすがROLANDだっ!)、と合わせて、ポイントが、(1万4千円くらい)、付いたので、それで今度、SONYのプロ用ヘッドフォン、(1万5千円くらい?)、を買うそうだ。

 

これで、全部そろって、習う準備ができた。sun

 

今、習い始めて2回目のレッスンが終わったところだが、簡単なリードギターが、もう弾けるようになってきた。happy01

 

ブラッシングミュートを混じえた、コードカッティングのところは、今、苦戦中だsweat01

 

そう、初心者はコード関連が苦手な人が多いのだ。confident

 

仕事もあるので、気楽、気長に練習していってもらいたい。

 

もちろん、当教室で習っていけば、独学でするよりも、早く楽に上達していくことだろう。confident

2021年2月 7日 (日)

レッスン風景 76 「MACとDIGITAL PERFORMER 買いました〜!!」

2月日、今日は60代の、お茶ノ水博士似の、ダンディーな生徒さんが、友達からMACを中古で安く買い、さらに、サウンドハウスで、『DIGITAL PERFORMER』、をサウンドハウスのセールで、約半額、(3万円ちょっと)、で購入した、という話を聞いた。

 

その、中古のMACのスペックは、CPUが3.2GHZの6コア・CORE i7で、メモリ32GBのMAC MINIらしい。

 

私のが、CPUが2.7GHZの4コア・CORE i7で、メモリ16GBのMAC BOOK PROなんで、明らかに、私のよりもスペックが、上じゃないですかあ~!!eye

 

私のが、2016年モデル、彼のが、2018年モデル、ということで、パソコンの世界では、2年の差は大きいですね。confident

 

でも、私は、よっぽどのことがない限り、あと5年くらいは、使えるかな?、とは思ってますが、、、。

 

彼は、まだ、『DIGITAL PERFORMER』、をインストールしていなく、不安そうだ。think

 

うん、そのインストールは、簡単だが、その後のおまけのソフトウェア音源のインストールが、ちょっとややこしいのだ!!think

 

これは多分、私が教室で手伝ってあげないと、いけないだろうな?coldsweats01

 

それさえ終われば、あとは、私のレッスンで、うまくいくと思う、、、sun

 

まあ、『大分県・DIGITAL PERFORMER 普及協会会長sign01(うん、うそですsign03、そんなものはありませんsign01)』、としては、うれしいかぎりです、、、。

 

そう、音楽ソフトウェアは、さまざまな優秀な企業がいろいろありますが、今回、私は、『DIGITAL PERFORMER』の指導に絞ろうかな?、と思ってます。うん、全部をチェックするのは大変なんでsweat01

 

と、いうことで、当教室の、DTMは、『DIGITAL PERFORMER』、専用とさせていただきますhappy01

 

うん、以後、よろしくお願いします。snailchickpenguinfishdog

2021年2月 5日 (金)

私の音楽制作 1 『未知』、オケ、完成!!

今日は、私が19歳の時に作った、(YOUTUBEの演奏は35歳の頃のもの)、曲、『未知』、のリアレンジが完成sunした。

 

といっても、伴奏部分だけで、あとはエレキギターのソロ(リードギター)を入れなければいけない。

 

ドラムや、シンセ部のアーティキレーション(おもにヴェロシティー)を修正し、DIGITAL PERFORMERと、ULTRA LITE AVBのサンプリング周波数を『96khz』、量子化ビット数を『24ビット』、に設定して、高音質録音notesをした。

 

基本のドラムキット、シンセベース、STRINGS,、EPは、NATIVE INSTRUMENTS社(プロ御用達のドイツの会社らしい)のKOMPLETEで、あとのパーカッションやBASS、シンセ音は全て、ROLAND(日本の世界に誇る、優秀な電子音楽機器メーカー)、のJV2080の音を実際に鳴らし、DPにリアルタイム録音(流し込み)した。

 

なぜ、20年以上も前のシンセ、『JV2080』、をたくさん使ったのか?、というと、私が使い慣れてるのと、音がまだまだ、イケたshineからだsign03

 

最初、KOMPLETEで、全部作り上げよう!、と思って取り組み始めたが、慣れてないのと、膨大な音色数の中から、好きな音を探すのが大変だった。bearing

 

KOMPLETEは、音も良く、結構太い音も多いのだが、それだけで作ろうとすると、音が、『ゴワゴワ』、してきだしたんで、ROLANDと混ぜると、いい感じに、『HiFi』、な音質になって、素晴らしい音源が出来上がった、、、と、私は思う。coldsweats01

 

ROLANDの音の流し込みも、演奏のあるところだけを流し込んで、データ節約をしたら、以前のバージョンが、『528MB』、使っていたのに対し、今回は、『1.19GB』、と約2.2倍ちょっとに抑えることができた。まあ、これからギターを入れるので、もうちよっと増えるだろうけど、、、。

 

Dp
 

上図のように、最上段の、『DRUMS』、から、『EP』、まで、オーディオデータの部分は、15トラックで、ステレオトラックをモノラル換算すると、全部で26トラック使っていることになる。それよりも下の段は、ほとんどが、『MIDIデータ(音源の鳴り方をコントロールするデータ)』、になっている。

 

さあ、曲のメロディーも忘れてるし、これから、ギターを入れるのが大変だsign03

 

まずは練習しないといけないね?sweat01

2021年2月 1日 (月)

レッスン風景 75 「私の教え方」

◯月◯日、今日は、今年、1月から入った、生徒さんのレッスン日だった。

 

基本、ブログは、生徒さんのことを匿名で、私が自由に書かせてもらうけど、今回は、生徒さんの要望もあり、それ以上の情報には触れずに、技術的内容に特化して、書かせていただきます。当教室は、生徒さんの希望とあれば、それに添います。happy01

 

まあ、私の書き方では、あまり実害はないと思われますので、できれば寛容にお許し願いたいcoldsweats01、とは思いますが、、、confident

 

YOUTUBEなども、すべて生徒さんの了解、(顔出し不可!など)、を得て、アップshineしています。

 

アコギを習っている生徒さんが、なかなかコードチェンジがスムーズに出来ないbearing、(ギター始めて一ヶ月くらいでは、当たり前だが、、、)、ので、今日は、教え方を変えて、きちんとした音を出せなくてもいいんで、とにかく右手を止めずに、左手を後で、追いつかせるような弾き方を教えたsun

 

すると、すぐに、なんか、繋がって聴こえるような音になったsign01notes

 

そう、そうなんですsign01、ある程度、コードの形を覚えたけど、速くチェンジできない!、という時期になったら、そういう教え方が有効になるんですsign03

 

なんでも、きちん・きちっと、丁寧にやれば良いってことでもないんですーsweat01

 

とにかく、まずは、『理想』、よりも、『実shine』、をとりますsign01、、、confident

 

しかし、そうした中でも、やっぱり、基本が大事sign03って、こともあります。confident

 

そこで、その理想である、『基本eye』、と、実である、『出来栄えshine』、を、うまく融合させていくのですsign03、、、て言ったら、ちょっと大げさかな?、、、coldsweats01

 

うん、それが、私の教え方なんです。sun dogsnailpenguin

2021年1月27日 (水)

音楽/ギターとは? 2

先日、ある番組で、中島みゆきの、『ファイト』、って曲の解説をやっていた。

 

歌詞をちゃんと聴くと、うん、すごいエネルギーupのある歌詞だなー!、って感心した。

 

私はこの曲は、なんかのCMの中で、他の人が歌っているのを聴いて、『いい曲だな?eye』、と思った程度だったんだが、『こんなにすごい歌詞だったのかsign02』、と驚いた、、、。confident

 

なんか、事件に居合わせて、勇気を出せなかった自分や、別の場面では、魚の遡上する気持ちにまで、例えているって、す、すごいsign03

 

『音楽と詞』、との関係、はたして、音と、言葉との間には、そんなに、音楽的・有機的な関係が、あるのだろうか?think

 

、という議論がよくなされてきたことを思い出した。eye

 

ある、有名な日本の作曲家は、ある雑誌の対談で、時の売れっ子の音楽プロデューサーに、

 

『あのねー、僕は、歌詞っていうのは、ある種、聴衆への撒き餌、つまり、餌なんじゃないかってね?、思うんだよねー?coldsweats01

 

うん、私も、全く、そう思う。confident

 

ああ、でも、その撒き餌も、愛おしいんで、聴く人を、癒すんなら、それも音楽の一部と捉えるべきだろうね?confident

 

うん、だから、聴く人が気持ち良ければ、基本、それでいいんだと思います。confident

 

ただ、音楽をただただ、すーと、やっていってる私としては、ただ、音をそのまま、見ていくだけですねー?、っていうか、それしか見てないんですよねー、、、eye

 

音しか聴いてないっていうか、、、。歌詞もただ、意味を感じず、ただの音(楽器の音色の変化)、として、感じているだけかも?、、、confident

 

まあ、歌詞は苦手!!、っていうことですかねー?(笑)

 

ああ、自分のマインドのチャンネルを切り替えれば、もちろん、歌詞が心に入ってくるっていうかあー、、、sun

 

私が、音楽を聴く時、時には、歌詞の良さにつられて、メランコリー、ロマンティックな世界などに連れて行ってもらったり、することもあるけれども、その他ほとんど、いつでも、その音自体に、素敵な空間に連れて行ってもらっている、、、ていうことですかね~?dog

 

よって、大概の場合、歌詞はいらないんだよねー!、、、う~ん、変かなあ~???eye

 

うん、いやいや、どっちでも、ありだと思います。、、、『ファイト』の歌詞は、やはり、すごいですし、、、confident

 

まあ、みなさん、どっちも、楽しんでくださいねーsun

2021年1月23日 (土)

レッスン風景 74 「プシュー!!」

日、今日は、小学校2年生の、『崖の上のポニョ』、の宗介似の、かわかっこいいshine男の子の日だ。

 

彼はエレキギターのコースで、1曲目は3ヶ月でエレキの曲が弾けたが、2曲目はアコギの曲で、コードが主体の曲に、エレキギターで挑戦している。

 

アコギでエレキの曲を弾くのは、チョーキングがアコギの太い弦では、厳しかったり、高フレットの曲は弾けなかったりする。happy02

 

その逆の、エレキでアコギの曲を弾くのは、可能sunだ。まあ、でも、アコギ特有のあの綺麗な音は、出せないが、、、think

 

彼はエレキの、運指練習や、リードギターのところでは、非常に力が入りすぎる傾向にある。coldsweats02

 

よって、今のところ、右手も左手もこわばってしまい、あまり速く動かせていない状態が続いている。think

 

いつも私が、『力を抜くように!』、と言うんだが、どうしても力が入ってしまうらしい。

 

YOUTUBEとかで、プロのギタリストが、カッコつけて激しく弾くようなパフォーマンスを見て、誤解する人は多いみたいだ。

 

そういう時は、彼らの体の動きにとらわれずに、手だけを見て欲しい。ほとんどが軽く弾いてるのに、気づくことだろう。confident

 

もし、力いっぱい入れて弾いていたら、2時間くらいのライブで、手が持たないだろうsweat01

 

そこで、今日も彼が、力いっぱい入れて弾いていたので、いつもと注意の仕方を変えてみた。

 

「〇〇君、『全集中』、しないで、もっと楽に弾いてsign03

 

すると、彼はすぐに、私が、『鬼滅の刃』、の事を持ち出したのに気づき、

 

水の呼吸、いちのかたー、みなもぎりー!、プシューsign03

 

とか叫んで、なんか、刀で切るような仕草をした。

 

彼の心は、『鬼滅の刃』、一色になっていた。coldsweats01

 

付き添いの美人のお母さんの顔を見たら、『この子ったら、もう~gawk」、という顔をしていた。

 

私は、

 

「ホー、すごいね?coldsweats01 でも〇〇君、鬼滅はもういいから、もうちょっと軽く弾いてよね?」

 

「うん、、、。」

 

私は、『鬼滅の刃』、は観たことがないが、『全集中』、と言う言葉があるのは、テレビで知っていた。

 

うん、逆効果になってしまった。(笑)

 

彼とは、こういった感じで、楽しくレッスンが進行している。

 

挨拶も返事もちゃんとする、良い子sunだ。

2021年1月21日 (木)

私の教室機材 4(ウォシュレット購入)

去年の12月中旬に、『今時、シャワートイレじゃないと、、、。』、と思い、教室用のシャワートイレを、アマゾンで注文したら、ダンボールに5センチくらいの大きな穴eyeが空いていて、中を配達員の人の目の前で確認したら、部品が壊れていたので、その場で返品・(代引きだったので、)返金してもらった。

 

ただ、ポイント分・数百円を返してもらうのに、年末までかかった。catface

 

結局、いつ、誰が、ダンボールに穴を開けたのかは、私には定かではないが、ヤマト運輸も、アマゾンも最終的には対応がよかった。

 

同じ品と交換するにしても、『その販売元(アマゾンに入ってるテナント)も、あやしいのか?』、とか思えてきたので、年が明けて、先週、近所のホームワイドでTOTOのウォシュレット、約2万円を買った。note

 

1   日本製になってる。今時、珍しい!
 

2

取り付けを頼むと、8千円と言う話だった。比較的安いと思ったが、自分で取り付けることにした。

 

そして、取り付けを始めたが、最初はスムーズにいってたが、最後の、タンクにホースを取り付けるところで、どうしても少しの水漏れsweat02がする。

 

もっときつく締めないといけないので、何回もタンクの蓋をはずして、中から部品を手でつかみながら、タンクの外のホースのネジを締めていたら、やっと水漏れがなくなって、無事取り付け完了!!

 タンクの蓋を元に戻そうとして、持ち上げようとしたら、手が滑って、

 

パリーン!!

 

、あーあ、陶器の蓋の端っこ10センチくらいが割れて、穴が空いてしまった。crying

 

強力接着剤でくっつけてはみたものの、やはり目だつ、、、weep

 

アマゾンで、設計図の寸法がぴったりのものがあったので、取り寄せて昨日、無事に交換できた。sun 5千円くらいだった。

 

『こんなことなら、ホームワイドの業者さんに頼めばよかった。think

 

まあ、3千円、浮いたし、タンクの蓋も、新品になって、トイレ全体も明るく綺麗になったんで、まあ、いいかあ?happy01

 

ウォシュレットも快適に作動している。sun

 

私は、けっこう器用な面もあるが、それと同時に、ドジな性格でもある。coldsweats01

 

水回りの修繕は、今後、手を出すのは控えようかな?sweat01