アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

2016年5月 5日 (木)

ギター女子とのトーク 10 「ギター教則本って、、。」

ほんのちょっと前、悩める女子高生の生徒さんが、

 

「先生、ほんと私ここに習いに来てよかったあsun。一人でギター教則本買ってやってみたけど、さっぱり分からなくって、やっぱ習わなきゃ、ダメねっ!chick

 

「あ、ありがと。〇〇ちゃん、そう言ってくれると教えた甲斐があって嬉しいよ。もっともっと優しく丁寧に教えちゃおうかな~?dogsmile

 

「ううん、先生、今まで通りで充分ですぅ~!coldsweats01。」

 

「うん、ほどほどがいいねhappy01

あと、『教則本』・『独学』が絶対ダメっ!てわけではないんだよ。現に俺はほとんど独学だしね。

 

ただ、『教則本』って、殆どの人が上手くなった後に引っ張り出して読むと、『うん、なるほど。そうだったのか!』、って分かる(笑)ようになってるような気がするんよねえtyphoon

 

頑張って丁寧に書いてる本も多いんだけど、生身の人間のリアルタイムアドバイスには勝てない!っていうか、、、。」

 

「うん、分かる気がする。もともと私、文字を見て勉強する、『教科書』、みたいなのが大っ嫌いgawkなんよねえ~。」

 

「あははッ、そうだろうね(笑)。俺も昔、早い時期にちゃんと教えるのが上手い先生に習ってたら、あんなに苦労はせずにもっと速く上手くなってただろうなあ?、

でも、下手な自分がもがいて苦しんだ分、先生としては教え方が上手くなった気もする。note

 

「ふ~ん?でも、そうですよねsign01

先生! 私のクラスに長くやっててけっこう上手いと思う子がいるんだけど、ちょっと煮詰まってるrainみたいで、ちゃんと先生に習ったら?って何回か勧めてるんだけど、、、。」

 

「ああ、ありがと! でも、本人が本当に習いたくなった時、自由な自然な流れで来てもらえればいいよ!」

 

「ふ~ん、そうなん?eye

 

「そうなんですぅ~(笑)。sun

2016年5月 3日 (火)

アキラギター教室 お知らせ

ゴールデンウイーク中も特にお休みはありません。

 

ただ、生徒さんが旅行とかで休む人が多くなってはいます。

必然的に私の休みも少し増えて、グダーっと寝たり、自転車でプラプラしたりしてますhappy01

旅行に行くお金も、まとまった休みもありませんので、、、coldsweats01

 

新規のお申し込みの方はいつでもどうぞ!

 

体験レッスンを受けたい方は、逆に今の方が好きな時間を取りやすいかも?

 

電話に出ない時は間をあけてかけ直してみてください。 (昨日の方は私が料理中で電話を取る前に手を拭いてる間に切れてしまいました。ごめんなさい。)

 

ナンバーディスプレイに電話番号が表示されますが、新規の方にこちらから、かけ直すことはありません。

 

電話もレッスン時間と同じ、AM10:00~PM10:00までOKです。

昼間に出ない時は、夜7時以降にかけていただくと、今の時期はつながりやすいかも?

 

レッスン中でも2.3分くらいならお話しできます。

 

あと、「月の途中、例えば15日過ぎとかに入会したいけど、月謝とかどうなるんだろう?」

 

、という方もご安心sunください。入会月は、ほぼ日割計算(回数割計算)をいたします。

 

2回しか来れない場合は、1時間2回で月¥7.000、1回しか来れない場合は1時間1回で月¥3.500です。(最初は教えることが多いので、1時間コース扱いとなります。)もちろん、月初めから来られる方は30分月4回、¥7.000でもけっこうです。いずれも初回はプラス30分無料レッスンサービスいたします。とにかく最初はお教えすることが多いですから、、、。sun

入会月の次の月からは、

                30分コース 月 ¥7.000

                1時間コース 月 ¥12.000

                                 のいずれかとなります。

 

安心していつでもお申し込みください。ただ、人気のある日時{土・日曜日・平日夕方}とかは空きが少なくなってきてますので、お早目に!sun  

2016年4月29日 (金)

街のちょっとした出来事 4「カツ丼がちゃんと作れてない!」

私は「カツ丼」と「炒飯」が大好きである。

 

うどん屋に行っても「うどん」を、天ぷら屋・ソバ屋に行っても「天ぷら」や「そば」を注文することは、ほぼ絶対にない!、頼むのは、「カツ丼」!!、である。同様にラーメン屋に行っても、ほぼ、「炒飯」、しか頼まない(笑)。

 

昔、音楽仲間の先輩がラーメン店を開いたので、幾度か食べに行った。もちろん「炒飯」を注文!だ。happy01

 

先輩、

「アキラ、なんでいつも炒飯なん?他のもおいしいよ!、味噌ラーメンとかどう?eye

 

「先輩、すみません、じゃあ炒飯と、、、、餃子もお願いします!happy01

、てな感じです。

もちろん、先輩の「炒飯」はおいしかったsunですね。

 

だが、最近、「カツ丼」、のおいしい店が少ない。私は丼ものに限り、「甘辛」、が好きだ。「醤油っからい」「しょっぱい」のは嫌いだ!。

 

まあ、それはともかくとして最近、ツユがご飯に全然しみてない、失敗作を出す店が増えてきている。

 

甘い・しょっぱい、のは店の自由だが、「ツユ無し」を出すのは、やめてほしい。それは明らかに失敗作である。「カツ丼がちゃんと作れてない!」、のだsign01

 

ああ、普段、特に不満も、愚痴も言わず暮らしているが、「カツ丼」、には力が入ってしまった。すみません。

 

いろいろ食べ歩いたけど今のところ、あの「お弁当チェーン店」の「カツ丼」が一番、安定感があって、おいしかったsunですね。

意外といいものは身近な安いhappy01所にあったりもするんですね!

 

私も見習おう!、、あ~これも、、、削除対象かあ?coldsweats01

2016年4月25日 (月)

人生回顧録 5 {空を飛ぶ}

小学校3.4年の頃だったろうか?

 

アメリカのライト兄弟の話かなんかを読んだのか?eye

 

私はまさに自力で空を飛ばんとしていたdog

 

ちょうど家の前は坂道があって絶好の飛行経路・滑走路だったchickpenguinfish

 

みかんかなんかの段ボールの中心に、拾ってきた木の枝を主軸としてタコ糸でしばりつけ、鳥のような羽を作った、、、。我ながら素晴らしい出来栄えであるpenguinpenguin

 

そして、何度も何度も坂の上から駆け下りて飛ぼうとしたが、いっこうに飛べないんだ、、、typhoon

すぐ、段ボールが手からもぎ取られてしまうwobbly

 

何度か試行錯誤しているうちに、凄くがっしりしたものができたflair

 

坂の上30メートルくらい上から(道路上を助走をつけて駆け下りたという事である、崖から飛び降りたわけではない。)助走して、ここぞ!という地点でジャンプしたsign03

 

「ああ!2メートルくらい飛べたsign03、う!嬉しい!!」

 

、すると向かいのおばちゃんが、ずっと私の行動を観察していたらしく、

 

「ねえ、ねえ、アキラ君、何しよんの?」

 

「え!? うん、、、僕、空を飛ぼうと思って、、、coldsweats01

 

「そうなん?、アキラ君も、大変ねえ!(笑) 頑張ってねsign01

 

ああsign01 子供はまったくバカである(笑)。 まあ、出来るだけ意思を尊重して自由に育ててあげるべきだが、あんまり、〚アホすぎる〛、場合は、止めてあげるべきであろう(爆笑)。

2016年4月21日 (木)

人生回顧録 4 {対象物と一体}

幼稚園くらいだったろうか?おぼろげに覚えている。

 

宇佐神宮か?別府地獄か?忘れたが、池に鯉が泳いでて、メダカみたいなのをガブガブ大口広げて食っているのを見た。

 

「ああ!、メダカが鯉を食いよんsign03

 

親父、

「アキラ、バカやなあ(笑)、鯉がメダカを食いよんのや!お前はさかさまやあ!(笑)」

 

「えっ!?これが見えんの?分からんの?eye

 

今、思えば私は見ている対象物(メダカ)と一体になっていたんだと思う。そしてメダカになった私は仲間数匹で「鯉の口の中に入って攻撃だ!fish、みたいなhappy01

もしかすると鯉になったり、メダカになったり、瞬時に一体化する対象がスイッチして、どっちが食ってるのか混乱したのかもしれない。

 

そう、子供は{自我}が薄い! すると対象の中に入り込んでしまい、主客も(鯉かメダカなのか、人間なのか、、、自分が何なのか?(笑))分からなくなってしまうんだろう?

 

最近テレビで見たが、犬は自我が無いんで、対象物が動かなくても、(例えば石とかでも)、

、自分が動いてしまうと、その方向軸や距離のズレを感じ相手(石)が動いたと思い、あの右に左に、前に後ろにの{おおはしゃぎ}(笑)の行動dogになるらしい。

 

もう少し説明しよう。

 

例えば自分(犬)が右に30cm動くと、石が左に30cm動いたように見えるよね?犬には自分の事が見えない(自分を見つめる自我がない)、石の事ばっかり注視してるから、石が動いたと興奮する。そしてまた自分が動くとまた石も動いたように見える、その繰り返しであの例の躍動感あふれる楽しい動き!dogとなる(笑)。

 

あ~犬ってバカやなあ~(笑)。

 

うん、今は私も大人になってしまったんで、そんなことはないが、おぼろげにその時の事は良く感覚を思い出す。お月さんやお星さまを見つめてはその中に吸い込まれるようだった。penguinpenguin

 

おそらく子供はみんなそうであろう?、、それが純粋という事だろう。

 

心が曇り始めた大人にはとうてい理解しづらい。

 

ああ、、子供を虐待するような親は、はたして何が、誰が、大事!と思ってるんだろうか?

2016年4月19日 (火)

レッスン風景 7 (地震)

ここ数日、地震が毎日何回も起こる。

 

レッスン中にも何回か結構揺れて生徒さんと、「怖いね」、と言い合ったりした。

 

テレビで熊本の人が言ってたけど、『こう何回も地震が来ると常に揺れてるような気がする』、ほんとその通りである。

 

私も常に揺れてるような錯覚に陥ってしまうこともしばしば、、、。

 

熊本や由布市等、被災された方は本当にお気の毒である。大分市内はそれほど被害は出てないと思うが、いつ何時、大きな地震が来るかも分からない。このまま収束してくれる事を望む。

 

地震の予知、予測は専門家も良く分からないらしい。『もう一回大きいのがくるかもしれない、来ないかもしれない』、ウーム、当たり前のことをおっしゃる。

 

そういえば最初の地震の前日の夕方、姉とゴミ出しに行く途中、空にブツブツと魚のうろこ?よりも気持ち悪い雲が南西の空に出ていて、「地震がくるんやない?」、と姉と話してた事を思い出した。

 

阪神、淡路大震災の前日も変な雲と白い鳥(シラサギ?)が200羽くらい旋回(普段この辺ではあり得ない事)していた。

 

今後も空や動物の行動を注意して観察してみよう。

2016年4月13日 (水)

音楽回顧録 13 {ラジオ ROCK ショック!}

正確な時期は良く分からないが、中学の終りから高校の始めくらい、FM NHKの公開録音番組で、ゲストとして大分のアマチュアロックバンド、{大分工業大学(今の日本文理大学)}、のミニロックコンサートが開催notesされた。

 

私はたまたまエアチェックしていた。普段は聴かないチャンネルだった。

 

他のフォークユニットが2.3曲続いた後、彼らは確か一曲だけ演奏した。、「レッドツェッペリン」、の、{ホール・ロッタ・ラブ(胸いっぱいの愛を)}、だった。

 

なんか凄かったsign03 うん!当時の私が確かにロックなんかの刺激の強いものに、ウブだった!っというのは間違いない事実だっただろうが、、、。しかし、間違いなくしびれた!!

 

最初狂ったように激しすぎて、『この人たちはどうかしてるのか?』、と思って身震いした!   そう、スゴイ衝撃!punch

 

それまではロックと思っていても、{ビートルズ}や{ミッシェル・ポルナレフ}、などのPOP路線だったからなあ、、、。

 

うん、まあ今思えば、ボーカルにも確かにディレイとかが激しくかかって、聴覚を激しく煽られていたってのは今でも覚えているし、ごまかされた感(笑)、も無きにしも非ずだったけど、、、。penguin

、がしかし、{ディレイ}、というエフェクターの存在を知ったのはそれから1年以上後だったけどね、、、。fish

 

本物の「レッドツェッペリン」、の、{ホール・ロッタ・ラブ}を聴いたのは、それからおよそ半年以上後だったろうか?、、、その時も感動したのは確かだ!

 

しかし、私が最初に感動したのは紛れもなく、アマチュアロックバンドのそれ、なのだsign01

 

あっ今の日本文理大学のサークルの音楽性はどうなのか?、、、今は文理大学の学生さんとは、(たまたま)接点がないので全く知りません。snail  昔はサークルの子を何人か教えてましたけどね、、、。

 

そう、昔と今は私の見地からは繋がりのほとんどないであろう別の事象!ですので、音楽のサークルとかはそんなに伝統は関係ないんじゃなかろうか?

 

その時々で各大学、上手い人がいる時期、そうでもなく平均的な時期、があるんでしょう。

 

私も過去に大分大学の優秀なドラマーたちや、別の時期には別府大学の優秀なベーシストとかとバンドを組んだりした事がありました。のちにプロになった人もいましたね。

 

よって何が言いたいのかというと、私が経験したように明らかにプロよりは演奏能力が劣ってたであろうアマチュアバンドにも強く触発されることもある、、、そう、始まりはなんでもいいから、そのあとからは、「地道に頑張れ!」、ってことですわな!chickfishpenguin

2016年4月11日 (月)

レッスン風景 6 (ネックの反りの見方)

今日はレッスン終了後の雑談タイムで (気まぐれで雑談することもあります) 、ネックの反りの見方を聞かれたんで教えた。

 

しかしその子は見方は分かったものの、真っ直ぐなのか、またはどのように曲がっているのかが見えない、分からないらしい。typhoon

 

最初はみんなそうだ。ずーと、ちょくちょく見る癖をつけていると、徐々に、あるいは突然にflair見えるようになってくるものだ。

 

しかしその次の問題は、曲がり具合がはっきり見え出したとして、どのくらいまでなら大丈夫、この辺だと調整した方が良い、とかの対応の判断・見極めが難しいのだ。

 

私も高校生の時は相談する相手もいず、完璧に真っ直ぐじゃなきゃダメだ!と思い込んで随分、悩まされたpenguin。後で分かった事だが、結局それは技術的無知、及び自分の完璧主義との、ほぼ無益な闘いに過ぎなかった。

 

じゃあ最初からそういう事は楽器店の店員さんにやってもらい続けていけばいいじゃないか?っという考え方もあるが、最初はそれでも良いが、弦交換と同じでやっばり自分でいつでも出来た方が便利である。

 

ある程度の基本的な作業や調整が出来ると、とっさの時(ライブや学園祭当日・前日)にも、慌てなくて良くなるし、演奏以外の余計な心配や不安がなくなり、機材周りは大丈夫!あとは演奏に集中すればいいsign01っとかいう自信・落着いた心も出来てくるものだ。

 

よって私は生徒さんが今は見極められないと分かっていても、出来るだけ気軽に(軽く生徒さんに拒まれても(笑))お教えしますよdog。もちろん弦交換同様、無料sunです。

2016年4月 7日 (木)

今日の出来事 3 {厳戒態勢}

今日はムカデ対策として、薬店で殺虫スプレーと家の周りに撒く虫除けの粉と虫をおびき寄せて駆除する置き物、耳栓(耳に入ってこないように(笑))、等を購入した。dog

 

総額2000円くらいした。これでばっちりだ!shine

 

生徒さん数人に聞いてみたが、街中のほうはムカデは出ないらしい。ビル虫が出るらしい。田舎のほうは出るので、ウチと同じ粉を家の周りに撒いて{結界(笑)}を張っているらしい。

 

ああ、また神経質な私に{ムカデ恐怖症}というものが加わった。coldsweats01

 

環境学?的にはそういう虫や野生動物がいるってのは良い事なんだろうけど、それは家の外でのことである。土の上を歩くのはもちろん気持ちいいものだ! コンクリやアスファルトは長く歩くには、足に悪いと思うけどね、、、。

 

あ~そろそろもう少し街の方に引っ越すかあ?typhoon

2016年4月 5日 (火)

今日の出来事 2 {恐怖体験}

今日は午前1:30頃就寝して、いつもなら7時過ぎ、約6時間寝る予定だったが、4時半に飛び起きたsign03

 

なぜなら、左耳に激痛annoyが走ったからだ。

 

直感で、『虫が耳の穴の中に入ったなsign01』、と思った。

 

ああ、数秒おきに痛みが走る。綿棒にオキシドールを付けて塗ってみた。なんか動く感じがする。痛い!

 

『もっと奥に移動したかもしれない!鼓膜がやられるっsign03

 

頭を振っても液さえ出てこないっ!20分くらい格闘して思いついたflair

 

『湯たんぽで耳を暖めたら虫が出てくるかもしれない?』

 

10分くらいでムズムズしたので首を振ってみると,

「ポトっ」、と3センチくらいの子供のムカデが出てきた。

 

病院嫌いの私もさすがに不安になって朝一で耳鼻咽喉科に、、、。penguinpenguinpenguin

 

先生が、「あ~、やっぱり中、いっぱい噛まれた後がありますね~。鼓膜は大丈夫です。

薬出しときますね。1週間くらいで良くなるでしょう!sun

 

ほっとしたthink、家に帰ると、さっそくアースレッド(害虫駆除剤)を焚いた。

 

夜はしばらく耳栓をして眠ろうかな?(笑)

 

家の周りにも虫除けの薬品で{結界}を張ろうかな?(笑)typhoon

 

あ~あ、田舎は嫌だなあ、、、。いや、街中でもムカデは出るかもね? ああ、虫は嫌いだsign03

 

㊟ 今回の私の虫への追い出し対処法が正しかったかどうかはわかりません。

気になる方はちゃんと調べてみてくださいね。