アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« 今日の出来事 308 「カツ丼を求めて300メートル」 | メイン | 今日の出来事 310 「研ぎ澄まされた五感?」 »

2025年8月 1日 (金)

今日の出来事 309 「うーん、イイじゃん!」

7月◯日、今日はいろいろと用事をしていたら、昼の12時近くになっていたので、ガストやジョイフルには行けなくなった。

 

なぜ、行けなくなったかというと、その時間帯は、すごく混むからだ。

私は、人混みや、がやがやしたところは嫌いなんで、行かないんだ。

 

だから、椅子に座って、もしくは立って、順番を待つような、混んだ店に行くなんてことは、ありえない。

 

気が短いという意味ではない。人混みが嫌いなのだ。

 

それと、教室のレッスンの都合上も、私の、外食時の昼飯、夕飯の時間は、普通、人より、1.2時間早めに摂ることが多い。

 

例えば、外食時の昼飯は10時半、夕飯は16時半とかだ。

 

よって、12時を過ぎた今日は、近所のコスモスで、なんか食べるものを探しに行くことになった。

 

当然、インスタント物になる。

 

ずっと、冷凍食品コーナーを、眺めていると、この、『大阪王将のチャーハン』、が目に入った。

 

他のメーカーも、チャーハンを出しているのは知っていたが、どれも家庭で食べるサイズ、430グラムとか、450グラムとかで、冷蔵庫のない、この教室では無理だった。

 

ところが、この大阪王将のは、230グラムで、ちょうど良い量だ。

値段も税込198円で、安かった。

 

Photo

2
 

食べてみると、昔食べた、大阪王将、それの味に、かなり近くて、まあ、美味しかった。

 

今は、『かつや』、に変わってしまっているが、昔の大阪王将の、『チャーハン」と、『餃子』、は、とても美味しかった。

 

大分では確か、ほぼ、全店、閉店してしまってるみたいなので(すみません!、調べたところ、別府と中津にあるみたいです。)、とても残念だ。

  

せっかく、いい味を作れるので、また、店舗でも私は食べてみたい。