今日の出来事 189「MACが忙しい!」
10月25日(月)、今日は朝の不定時の生徒さんだけだった。
最近は新しい生徒さんが、続々入ってくる中で、なぜか月曜日だけが、いつも、『すっかすか』、だ。
休みになることも多い。そう、それは逆にいうと私にとって、いいことと思うべきかもしれない、、。定休の木曜と合わせて、週休2日を取れる時が、あるということだ。
逆に、不定時の人や、補講の専用日にしてた日曜に、定時の人も入れることにした。
ということで、今日は午後から暇になったので、最近調子が悪かった、MACのOSを入れ替えるついでに、ヴァージョンアップすることにした。
MACOS 『Big Sur』、だ!
2世代前の、『Mojave』、からのヴァージョンアップだ。その次の、『Catalina』、は、すっとばした。
なにやらこの、『Big Sur』、は、純粋な、『64ビット』、動作をするらしい。
私にはよくわからんが、私はただ、それを使いこなせばいいだけだ。
そう、なぜなら、私はパソコンを製造する仕事ではないので、あまり、パソコンの構造については、さほど知らなくて良いのだ。
、と、クリーンインストールをするために、ハードディスクを初期化して、『Big Sur』、をインストールするのに、相当な時間がかかったし、そのあとは今までの、アプリや、書類をインストール・移動するのにも、時間がかかった。
夜までかかって、最低限、レッスンが出来るくらいには、インストールできた。
まだ、3分の1くらいの仕事が残っているが、、、。
DIGITAL PERFORMERは、これまで、『バージョン10』、を使用していたが、『Big Sur』、に正規対応した、『バージョン11』、に、ヴァージョンアップすることにした。
今現在は、『30日試用版』、を使っているが、近々、購入しなければいけない。
ああ、OSをヴァージョンアップしたら、MAC版のLINEが、使えなくなってしまった。
MAC版のLINEは、私の古いiPODと連携していたので、iOSも古すぎて、連携が取れなくなったのだ。
生徒さんとの予約のやりとりは、スマホのLINEで、音楽データのやりとりは、MAC版のLINEで、便利にやっていたのだが、こうなっては仕方がない。
メール経由で、なんとかしよう。
それにしても、パソコンOSのバージョンアップは、疲れますなあ~