アクセスランキング

Powered by Six Apart

プロフィール

フォトアルバム

橋本  明

14歳からギターを始める。 16歳からロックバンドを始める。 18歳からヤマハ系の講師や、のちにプロとなったミュージシャン達とバンドを結成、数々のコンテストで賞を得る。 25歳 大分市の河合楽器エレキギター教室の創設者となる。 すぐにアコースティックギター講師も兼任。 同時にピアノの先生等のDTM(コンピューター音楽)講師も勤める。 35歳 河合楽器を退社し、36歳、古い一軒家を借りてアキラギター教室を開く。 一時期、全国のカラオケ配信のMIDI制作業務も兼任する。 現在は畑中(奥田)教室に移転。   写真は23歳くらいの頃の、ステージの時のもの。

« レッスン風景 5 (ブルーノート続き) | メイン | YOUTUBEに演奏動画をアップしました。PART 15 »

2016年3月21日 (月)

習い事をするとは?(レッスンは月4回の予約制)

予約制とは、毎月単位、もしくは数日、出来れば一週間くらい前に次の予約を取っていただくというシステムです。

 

ブログ冒頭に、

 

レッスンは月4回の予約制となっています。予約時間はAM10:00PM10:00の空いてる時間ならいつでもOK!です。土、日曜もやってます。基本的に休みの曜日などはありません。

 

と書いてあるのもその通りですが、レストランや商店みたいに常に開店、いつでも(お客さんが来るのを待って)いらっしゃい!とOPEN営業してるわけではありません。

 

「今日、今から行っていいですか?」

 

っていうのは、NGです! 私は多分遊びに行ってるか、寝ています!、、、(笑)。

 

緊急の場合は仕方ないですが、基本的にはお断りさせていただきます。

 

まあ、分かりやすくいうと、私の場合、予約がはいった時間には教室で準備して待っている!予約のない時間帯には教室にはいない! って感じかな?

 

よって、あらかじめ予約をお願いします。電話はほぼ、通じます。(非通知、業者の方、公衆電話、県外、FAXは100%NGです。) すでに通い始めてる生徒さんはLINEなどのSNSでの予約でも良いです。

 

また、なんらかの事情でたまに月3回しか来れなかったってのも大丈夫です。

しかし、常に月二回にして欲しいっとかっていうのはダメです!(たまには仕方ありませんが、、、)

 

月二回、、、皆さんの事情はたいていの場合理解しますが、私の経験上、習い事としてはまずモチベーションや、技術習得率の関係でレッスン内容的にモタない!、、、続けるのはほぼ100%厳しいと思います。

 

また、(受験などのわかりやすい期間を除き)2ヶ月以上休むと、約90パーセント以上戻ってくることは出来なくなる(モチベーション的にもたない!)、無連絡で休むと、(人間関係が破綻するので)、ほぼ100%戻ってこれない、という当教室の統計がある、、、。

 

あっ!休むな!っと言ってるわけではありません!休むのは自由(私はけっこう自由にはこだわります!(笑))です!!私も引き止めたりもしませんし、まあ、ギター教室を辞めたからといって死にはしないんですが、、、(笑)。

 

私としては、気軽に楽な気持ちですんなり続けていってもらいたいですね!

やめたくなったら、気軽に言ってやめればいい。

 

うん、でも、たかがギター!、されどギター!ってことにつきますね!chickpenguinfishhorsenotes

 

まあ皆さんお忙しいとは思いますが、習い事をするにもまあだいたい週一くらいで通えるくらいの余裕を確保されてくださいね。、sun