今日の出来事 312 「 爆撃か?」

8月26日、 生徒さんと生徒さんの間が空いたので、昼寝をしていたら、「ドゴーン!!』、と言う音とともに、目を覚まされた。

 

一瞬、私は、「ついにミサイルが落とされたか?」、と寝ぼけた頭で、思ったのだった。が、すぐに、すごい雷であることに気がついた。

 

その後も、何十回となく、雷が鳴っていて、特に強いのは、ほんと近くに落ちたような初めて聞いた、ものすごい音だった。

 

後で、気象庁の、落雷があった所の地図を見るHPがあったので、それで見ると、やはりかなり近くで(それでも数キロ先かもしれないし、細かくは特定できない地図だ。)落ちたようだ。

  

雷と言うと、『何キロ先かに落ちても、コンセントに高圧電流が流れてしまって、パソコン等が壊れることもある』、と言う話を、聞いたことがある。

 

現に、私の生徒さんの会社も、何年か前に会社に雷が落ちて、まぁ、避雷針があったおかげで、人間には影響はなかったが、それでも、電気系統の何百万円もする特殊なものが壊れたらしい。

 

幸い、保険に入ってたので、それは補ってもらえたそうだが、恐ろしいことだ。

 

また今も、ずっと5時ごろまで晴れだったのに、急にゴロゴロ言い出してきた。

 

昔から、夏はこんな感じだったかなあ?、、、

 

まぁ、とにかく雷が鳴って、レッスン予約がない時間帯は、できるだけ、パソコンの電源をコンセントから外しておこうと思う。