ギター女子とのトーク123 『大丈夫?』

5月◯日、今日は、通い始めてもうすぐ2年半になる、50代の主婦が、『1弦が切れたので張り替えて欲しい』、ということで、朝11時に約束をしてた。

 

私は早めに10時5分くらいに着いて、データ打ち込みの仕事をしてたら、10時半ごろ、早めに彼女が来た。

 

「良かった。犬のトリミングが早く終わったので、早く来てしまいましたー。それで車から降りて、『先生、いるかなあ?』、って、教室の方を覗きながら、車のドアを閉めたら、指先をドアに挟んでしまいましたー!」

 

「えー!?、ちょっと見せて!、、、あーこれは痛そう! 紫色になってるじゃないの。湿布をあげましょう!」

 

「いえ、先生、家にあるんでいいですよ。」

 

「でも、それじゃあ、明日のレッスンは無理だね。1週間後くらいに補講しましょう。」

 

、ってなった。

 

そして、お礼のつもりか?、彼女の夫の大分の実家からもらったという、『新米』をくれた。

Photo

美味しかったです。ありがとね。

 

そうそう、私がもうちょっと強く弾くように言ったら、弦を切るし、指はドアに挟むし、彼女はかなり、どんくさい。

 

「〇〇さん、俺もよく足をなんかの角にぶつけて一瞬、痛い思いをするけど、その時に、こう思うんだよ。

『これくらいでこんなに痛い思いをするんだから、戦争などは絶対にしちゃあいけないな!』、って、、、」

 

「そうですよね? 私もそう思います。昔の人のように、切腹とか、私は絶対に無理!!」

 

「あははっ!coldsweats01、そのシチュエーションは、この時代にはないけど、気持ちはわかるよ。」

 

彼女は、『例えかた』、とか、いろんなことで話すことが、面白いのであった。