ギター女子とのトーク 106 『派手な一日』

8月〇日、今日は、20代の女子生徒さんの日だった。

 

彼女は不定時、つまり毎週、何曜日の何時とは決まっていない設定、いつも来る曜日や時間が違う子だ。

 

午後2時半に来て、順調にレッスンをしていたが、急に雷が鳴り出して、雨も強くなってきた。

 

『ドゴーン、ドゴーン』、と雷が鳴り、ちょっと怖いかな?、と言うくらいの近そうな雷だった。

 

「〇〇ちゃん、すごいよねえ?」

 

「ええ、すごいですねえ?」

 

それでも、レッスンを続けていたら、雨が、『バッシャーン、バッシャーン』、と、ほんと、バケツをひっくり返したように、教室の平たい屋根に、なだれ落ちてくる。

 

そのあとすぐ、たてつづけに雷の大きな音がして、買ったばかりのテレビに砂嵐が起こって、数秒後に画面が落ちてしまった。

 

「やっ、やばい!、〇〇ちゃん!、ちょっと中断するね?、いい?」

 

「はい!、いいですよ!」

 

それから、私は、機械のコンセントを全部抜いて、電気も消した。

 

そう、雷は、1キロ先に落ちても、コンセントを伝って、テレビやパソコンなどの電子機器を、壊してしまうことがあることを、知っていたからだ。

 

まあ、今回は私が使っている、雷ガード機能のある電源タップが作動してくれただけなのだろうけど、、、。

 

そう、私は以前、かの有名ミュージシャンも、MACをそれでやられた!、と、キーボードマガジンに書かれていたのを、読んでいたのだ。

 

彼女が、

 

「先生、天気予報はアメダスが良く当たりますよ。」

 

、とスマホを見せてくれた。

 

大分は、鹿児島あたりから続く線状降水帯の始まり?、の位置にどっぷり入っていた。

 

「こりゃあ、北に進んでいるとすれば、当分雨や雷は続きそうだね?」

 

「ええ、そうですね。」 

 

昼間とはいえ、少し暗い中で私と彼女は、ずっと気まずい空気の中で、雷が止むのを待っていた。

 

あまりに話すことがなくて、つい私は、

 

「〇〇ちゃん、今日はこのままだと、ここに泊まらないといけなくなるかもね?confident

 

「いえ!、先生、私は何がなんでも、帰りますー!coldsweats01

 

「うん、ずいぶん、嫌われたもんだねえ?、あはは、、coldsweats01 」

 

「うふふ、、confident」 

 

そんな、おとなの会話をしているうち、15分くらい経ってだろうか?、嘘のように雷は止んだ。今日はその分、15分延長レッスンした。

 

うん、良かったね! sun

 

そのあと、夜、8時に、府内大橋で、ゲリラ花火が打ち上げられた。

 

わずか、5分だったけど、綺麗だった。shine